INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

シューテングスター(69)

2011年08月27日 |    ┣ シューテングスター
(つづき)
福岡県宇美町の「四王寺坂」バス停。

住宅地と工業地が折り重なるように展開される場所に位置する「狭義の終点」である。



博多駅福岡空港、月隈団地、志免、上宇美を通ってやってくる「37番」のみが発着するが、このすぐ先(写真の方向としては手前側)にはバスの営業所(厳密には、西鉄バス二日市の宇美支社)がある。

「四王寺坂」の次は、「四王寺坂第一」「四王寺坂第二」「四王寺坂第三」と続いていくので、このバス停は本来であれば(?)「四王寺坂第零」である。

かつては、「宇美営業所」と「日の丸」を「四王寺坂経由」で結ぶ路線もあったのだが、「第一~第三」は通っても、ここ「四王寺坂」は通っていなかった(当時はまだ「四王寺坂」バス停はなかった)と思われる。

さっき気付いたのだが、これまでこのブログでは「四王寺坂」のことを「四王子坂」と表記している例が結構あるよもようで、お詫びして訂正します(いずれ修正するかもしれません)。
(つづく)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近い遺産(51) | トップ | 趣に赴く(42) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブーッブーッ (Kassy)
2011-08-29 20:45:59
こんにちは。連続投稿失礼します。

>「四王寺坂第零」である。
〇を零と書いているところを読んで、ふと頭の中に、某アニメの“零号機発進”のブザー音が鳴り響いているのは私だけでしょうか(笑)。

>いずれ修正するかもしれません
「四王子坂」のところに過去記事へのリンクを貼っているところを見ますと、同じブロガーの立場から考えるに、おそらくは修正しないんだろうなぁ? とふと考えてしまいました(笑)。だからといって、意固地に修正されちゃっても困るのですけどね(^ ^;;)
返信する
Unknown (soramame)
2011-09-01 17:18:37
Kassyさん、こんにちは。

>〇を零と書いているところを読んで、ふと頭の中に、某アニメの“零号機発進”のブザー音が鳴り響いているのは私だけでしょうか(笑)。

「零」を用いると、字面的にとても仰々しくなるので敢えて使ってみました(笑)。
でももし、ここよりもさらに先に「四王寺坂第~」に該当するバス停がでてくる事態になったらどうするんでしょうかね。
「四王寺坂第マイナス一」?
返信する

コメントを投稿

  ┣ シューテングスター」カテゴリの最新記事