goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

井尻にて

2005年09月17日 |    ┣ 近い遺産
写真はきょう仕事の合間に西鉄バスの「井尻」の停留所で撮影したもの。
「8番 井尻駅」の文字が見えるが、この路線は現存しない。 
井尻を通るバスのバリエーションは、一昔前から比べるとずいぶん寂しくなった。

かつては、郊外向けには
 8番 岡本、光町、西鉄春日原方面
 45番 弥永団地方面、及び自衛隊北門方面  
 46番 昇町、下白水、現人橋、那珂川方面
 50番 南八幡町、雑餉隈方面  などの路線があり、
都心向けには
 50番 大橋、野間四角、昭和通り、天神方面への路線があった。

今から振り返ると、なかなか味わい深い路線が集まる場所だったな…。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうでもいいですよ(6) | トップ | テレホンS »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イベント告知 (MEGU146)
2005-09-17 22:14:56
ART

CORE

23

9月17日(土曜日)

13:00~20:00

9月18日(日曜日)

12:00~19:00

会場/警固神社

(福岡市天神)

料金/前売\300(当日\500)

主催/TIME MAEKET

Tel 092-741-3210

http://homepage2.nifty.com/timemarket/

チケット取扱い/PLASTICA



こんばんわ。はじめまして。スピッツ私も好きです。

ART COREはART、写真、オブジェ、アクセサリー、映像、洋服、その他のグループ展です。

来てくれると嬉しいですm(_ _)m

いきなりすみませんでした。

返信する
隣保館、吉塚新川も ()
2005-09-18 13:31:58
井尻のバス停同様に、博多区の「吉塚新川」「隣保館前」バス停は未だに「33金隈」「33博多駅」と書かれていますよ。

現在の33番系統はここを通らずにほぼ32番と同じルートですし、現在ここを通るのは「41吉塚営業所~雑餉隈営業所」が2往復走っているだけです。

返信する
Unknown (soramame)
2005-09-19 18:34:38
Mさん、こんにちは。

旧33番(宇美(緑橋)線)がなくなってからかなり経つのにいまだにそのままなんですね。

吉塚新川のルートは現在1日2往復のみですが、実際は吉塚~博多方面への回送バスが結構走っているので、営業運転したら少しは客を拾えそうな気もします。
返信する

コメントを投稿

  ┣ 近い遺産」カテゴリの最新記事