![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/60/3d9ad87d97f535d722d5a1d4ab7daecf.jpg)
(つづき)
「キリン」「鶴」に引き続き、福岡県古賀市の「熊」、そしてまた「鶴」。
このバス停は「鷺白(さぎしろ)」と「米多比(ねたび)」の間にある。
バス停の写真を撮る際、なるべくバックに「空」を入れるようにしているのだが、今回はいかにも「秋の空」である。
撤退の方向にある西鉄の古賀市内線だが、このバス停の風景はいつまで見られるのだろうか…。
ルートの見直しなど、工夫の余地はもっとありそうな気はするのだが、「撤退ありき」で進んでいて、秋の空のようにどこか寂しい。
(つづく)
「キリン」「鶴」に引き続き、福岡県古賀市の「熊」、そしてまた「鶴」。
このバス停は「鷺白(さぎしろ)」と「米多比(ねたび)」の間にある。
バス停の写真を撮る際、なるべくバックに「空」を入れるようにしているのだが、今回はいかにも「秋の空」である。
撤退の方向にある西鉄の古賀市内線だが、このバス停の風景はいつまで見られるのだろうか…。
ルートの見直しなど、工夫の余地はもっとありそうな気はするのだが、「撤退ありき」で進んでいて、秋の空のようにどこか寂しい。
(つづく)
「熊」という文字に引き込まれてしまいました(笑)
字は違いますが、福岡には「吉隈」「吉隈一区」「吉隈保育所前」というバス停もあります(笑)。
いつか近くを通ったら撮ってきて紹介しますね。