(つづき)
福岡県小竹町の「毛勝」バス停。
飯塚から幸袋、小竹上町、七福、新多を通ってやってくる「1番」の「狭義の終点」である。
町並みは30年前の次郎丸団地のような感じ。
かつてはここから先にもバスが通っており、JR九州バス(国鉄バス)が宮田方面に運行されていたようだが、詳しいことはよく知らない(国鉄バス「毛勝線」の運行開始は昭和35年らしいです)。
飯塚からやってくる西鉄バスは、かつては「毛勝」の手前の「新多」が終点だったようだ(西鉄バス「新多線」の運行開始も昭和35年らしいです)。
ということは、国鉄バスの廃止に伴い西鉄が「毛勝」まで延びてきた…ということなのでしょうか。
このあたりの情勢にあまり明るくないため、終始曖昧な記述でスミマセン。
(つづく)
福岡県小竹町の「毛勝」バス停。
飯塚から幸袋、小竹上町、七福、新多を通ってやってくる「1番」の「狭義の終点」である。
町並みは30年前の次郎丸団地のような感じ。
かつてはここから先にもバスが通っており、JR九州バス(国鉄バス)が宮田方面に運行されていたようだが、詳しいことはよく知らない(国鉄バス「毛勝線」の運行開始は昭和35年らしいです)。
飯塚からやってくる西鉄バスは、かつては「毛勝」の手前の「新多」が終点だったようだ(西鉄バス「新多線」の運行開始も昭和35年らしいです)。
ということは、国鉄バスの廃止に伴い西鉄が「毛勝」まで延びてきた…ということなのでしょうか。
このあたりの情勢にあまり明るくないため、終始曖昧な記述でスミマセン。
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます