INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

LED REAL(119)

2019年12月18日 |    ┣ LEDに位置図

(つづき)

4-3番」。

初代「4-3番」は、平成の始め頃、現在の「300」の原型のようなルートで、ごく短期間だけ存在したが、こちらの「4-3番」は2010年春に登場した、平日朝3本、土曜朝2本だけの路線。

 

4-1番」「4-2番」があって、その次に登場した路線、というわけではなく、

4番」のルートで千早駅まで行って、そこから先は「3番」になりますよ”

という意味が込められており、ある意味、物語性を帯びた番号。

 

変更前後の番号がどちらもプリミティブな数字であったからこそ、この番号にしようという発想が生まれたといえると思う。

 

もし、この考え方を他にも援用しようとすると、「2-1-W2」「22T-22-1番」「210-21A」「525-208」「62-1-62-W2」「54-1-54-1」…など、ものすごい番号が続々登場してしまいそうです(笑)。

 

北九州ではこういう案内も。

ただし、バスの行先表示では、こういう表示は使われていません。

(つづく)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イミカヨミカ(65) | トップ | LED REAL(120) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿