書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○都電。

2018年01月22日 13時13分37秒 | 写真
水再生センターのスロープから撮影

8810

たまたま黄色だったけど いろんな色の車体がある

こんな形だけど 意外にも警笛はエアーホーンだった(スフォン) 保安機器だから電子音式よか信頼性があるのかも

7705

7700系って昔は黄色一色だったと思うので 多分塗り直したんだろうな

 ◇追記:7700系の画像をググってみたんだけど黄色一色の写真なんか出てこないので、おいらの勘違いで最初から7700系ってこんな色だったのかも…

 ◇◇更に追記:そもそも7700って7000系の改造車なので台車とか細かいとこ以外は同じものだった

7700系について -東京都

8905

床下機器類の配置とかが何か違うみたい

9001

これ多分8800系の改造車だと思う

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

先日は江北橋近くの工事現場で事故的なものがあったけど

今度は鹿浜橋の近くの芝川水門付近で何かあったっぽい

多分 ご遺体的なものだと思う

既に真っ暗だったのでISO12800 f3.5開放

ここまで写るのはAPS-Cセンサーならでは

ISO12800なんて初めて使ったけど、このサイズなら悪くないね

今回は事故だか事件の現場だったから別に積極的に撮りたいわけではないけれど

普通にメモ的に撮るのに高感度を使っても良いかなと思った





Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○雪粒。

2018年01月22日 12時39分06秒 | 写真




















雪の日って照度が低いのでISO1600 f3.5開放で撮影

接写リングつけて等倍撮影なので実f値はf7とかになる

降り始めは針状結晶が風に舞うように降ってたんだけど

数分後にはアラレ状の粒がパラパラと顔に当たって痛い

落ちてきた雪には針状の結晶が毛のように生えてたんだけど、ピント合わせに手間取っているうちに塊状になってしまうのでマニュアルフォーカスで撮るのって結構ムリゲー

こゆときはLED内蔵のAFレンズが圧倒的に有利なんだろうな

ストロボでも使おうかと思ったんだけど、よく考えたらEOS M10にはアクセサリーシューがなかった

内蔵ストロボの光を導く鏡箱的なものでも即興で造ろうかしら

 ◇







































































































即興光ダクト

冷凍食品の袋と乳白色クリアーファイルを切り貼り

ISO200 f5.6でも何とか撮れるようになった



ヒストグラムからすると、もっとコントラスト上げても良かったな

雪専用にパワーLEDライトをこさえても良いかも


プリントアウト用に露出とコントラストを補正したものを追加しとくね










Ende;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする