写真を見て、それがどこで撮ったものなのかを当てる
という遊びが好きだ。
デイリーポータルZでライターの西村氏が時々、シリーズで出題している。
お題の写真は読者からも募集している。
日本各地から、なんでもない点景が送られてくる。
それを、インターネット上の好き者たちが、こぞって解く。
早い者は名前が掲載される。
※
写真がどれくらいの高さから撮影されているかをまず見る。
高いビルからなのか、地上からなのか、高架などの上からなのか。
建物の陰を見て、写真がどちらの方角なのかを見定める。
地図に描いたらどういう位置関係になるのか。
山の形や植生などから、日本のどの辺りの地方なのか、推測する。
水辺であれば、潮位の変動の痕跡が有れば海、無ければ湖と判断する。
写真の中に文字情報が無いと、ぐっと難しくなる。
※
写真の中に写っている物を、簡潔な言葉で表現して、画像検索をする。
これで、お題の写真とそっくりの写真がヒットしたら万々歳だ。
その写真が使われているサイトに飛んで、地名を探り、
それからグーグルストリートビューで確認する。
※
友達の、旅行先からの写真なんか、楽しい。
「どこそこへ行ってきました。」
なんてなコメントが無いほうが、楽しい。
私のこのささやかな趣味を知っている友人は、
「どーこだ」
と写真を送ってきてくれる。
ただの山並みの写真から、どこの山かを割り出した時など、
特別の爽快感が有る。
※
お題にしようと思えば、そこいらじゅうに写真は有るには有る。
ただ、「どこ」かという情報を抜きで、
お題にちょうどいい写真を得ることはなかなか無い。
というわけで、お題に飢えている。
※
今でもJAFの会員である。
ロードサービスの質が良い、と感じているからだ。
月刊誌「JAF Mate」が送られてくる。
その中に、「JAF事故回避トレーニング 危険予知」というページが有る。
細かいことを言わしてもらえば、「予知」はおかしい。
ここは、「予測」と言うほうがふさわしい。
「予知」は直観によるものである。
このページの目的は、運転する中で、周囲をよく注意して観察し、
危険な要素を見付け、一瞬先を推測する、というトレーニングなので、
「予測」だろう。
もとい。
運転席から見た一枚の写真が毎回掲載される。
3~4行で、状況の説明が有る。
そして、これからあなたは〇〇しようとしていますが、
このとき、あなたは何に注意しますか?
というのが問題だ。
例えば今月号だと、
歩行者が横断歩道を渡り切ったら直進しようとしているが、
実は画面の右端から、脇の道から出て来ようとしている車がいるので、
これを見落としては危険ですよ、ってなことである。
さて。
危険予測トレーニング問題も好きなのだが、
私はこの写真を使って別の遊びもする。
そう。「ここどこ」である。
※
今月号のお題はこちら。
https://jafmate.jp/series/safety/riskprediction.html?_ga=2.262497676.1664805526.1665880449-1760485766.1665880449&_gl=1*lvazrw*_ga*MTc2MDQ4NTc2Ni4xNjY1ODgwNDQ5*_ga_7L9642ERG7*MTY2NTg4MDQ0OS4xLjEuMTY2NTg4MDUzMC42MC4wLjA.
雑誌に掲載する写真であるから、なるべく個人情報が入らないように配慮されている。
つまり、文字情報が少ない。
だから、けっこう難しい。
左側は多分、コンビニだろう。
右奥に高層マンションが見える。
多分、以前もこの近くで撮った写真が使われた、あの駅近くではないだろうか。
グーグルマップでその駅周辺を表示し、
駅前の高層マンションが、写真のような角度で見える位置を探す。
写真は曇り空の、南向きではないだろうか。
問題の写真では、道路の行くてに西日が強く光っているが、なんだかヘンだ。
周囲の明るさ暗さ、陰の付き具合とそぐわない感じがする。
これは実は合成ではないだろうか。
目的の高層マンションから北へ伸びる道にコンビニが有るので、
そのちょいと先でストリートビューに降り立つ。
と、
正解!
ああ!気持ちいい!
今月号の場所はこちら。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7487263,139.6077516,3a,75y,177.18h,81.66t/data=!3m6!1e1!3m4!1sDrFNNpvdZtuKpcHan_CMtw!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja
た、楽しい。
※
薄暮の時間帯は、車でも歩行者でもなんでも、見えにくい。
朝や夕方は、通勤通学とも重なるので、交通危険時間帯と言える。
特にこれからの季節は、せわしない時間帯に太陽が低い。
自動車は車幅灯を点けるのが安全への配慮の基本だと思う。
点灯しよう。
※
とかなんとか言いつつ、JAFの危険予知トレーニングのページは
ここどこお題の宝庫だと気付いたので、
これからここでたんまり遊ぶ所存。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction
もちろん、危険予測問題もしっかり解く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます