コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

明治神宮御苑(清正池)~東京都渋谷区代々木神園町

2021-01-26 05:58:26 | 庭園・公園

2020年10月26日 【Go To 東京 by 原付】

明治神宮御苑

東京都渋谷区代々木神園町

御社殿の南側に広がる御苑は、江戸時代に加藤家、井伊家の下屋敷の庭園でしたが、明治時代に宮内省の所管となり、南豊島御料地と呼ばれました。
その後、明治天皇がお身体のお弱かった昭憲皇太后の運動のためにと、遊歩庭園として明治26年頃に整備されたのです。明治神宮の鎮座地が代々木に決定されたのは、この御苑が大きな理由のひとつでした。

見所は菖蒲田と清正池。菖蒲田はシーズンオフ

隔雲亭

明治33年に明治天皇が昭憲皇太后のために建てられたご休所。戦災により焼失、現在の建物は昭和33 年に再建されたものです。

南池

▼菖蒲田

▼清正池

加藤清正が掘ったと伝えられる、都内有数の名湧水です。明治神宮の涵養力によって毎分平均60リットルの水量があり、水温は四季を通じて15℃程度と一定し、湧水は一年中絶えることはありません。

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする