2023年1月12日 静岡県
三島大社2023
静岡県三島市
事代主命と大山祇命を祀る伊豆一の宮。 年間を通じ、商売繁盛・五穀豊穣を祈る人で賑わいます。 源頼朝が平家打倒の挙兵に際し、祈願を寄せたことでも知られています。
▼総門
▼芸能殿
▼神馬舎
▼旧舞殿大鬼
▼神門
▼舞殿
▼本殿 重要文化財
本殿,幣殿及び拝殿は,流造の本殿と,入母屋造の拝殿を,両流造の幣殿で繋いだ,複合社殿の形式である。現存するのは,安政元年(1854)の東海大地震後に再建されたもので,慶応三年(1867)に上棟祭が行われた。その後の修理等で,床や建具など,一部に変更はあるが,諸記録や痕跡から,旧規は明らかである。
幣殿及び拝殿は見ることが出来ず。
▼三島大社名物「福太郎」 こし餡にくるまれた草餅
☆
特急「踊り子」
cosmophantom