2023年5月11日 長崎県
長崎散歩⑥ホテル⇒本蓮寺⇒日本二十六聖人殉教の地)
長崎観光最終日。この日は長崎観光はせず、姫路城に向かう。朝食前にホテル周辺を散歩を楽しんだ。
▼宿泊したJR九州ホテル長崎
▼長崎駅前はリニューアル工事が進んでいる。
▼本蓮寺
勝海舟が4年間滞在して海軍伝習所で航海術を学んだ場所
▼二本の塔が気になる・・・
▼日本二十六聖人殉教の地(レリーフ)
1597年2月5日、豊臣秀吉のキリシタン禁教令により日本で初めてキリシタン26人が処刑されました。殉教の地である「西坂の丘」に1962年、日本二十六聖人列聖100年を記念して建立された。
▼聖フィリッポ教会
この西坂に建つ「聖フィリッポ教会」の名は、「26聖人」の6人の外国人の1人、フェリペ・デ・ヘススからきています。
フェリペ(フィリッポ)はフィリピンで司祭になるための勉強を終え、祖国メキシコへの帰路の途中、日本の沖合で座礁した船に乗っていたために捕えられ、他の25人と共に長崎で殉教者となった人です。
26人の殉教者たちが聖人に列せられて100年目の1962年、メキシコから寄せられた寄附をもとに、建築家・今井兼次氏の設計によって、彼を保護聖人とする「聖フィリッポ教会」が建てられました。
長崎観光 完
cosmophantom