2024年5月14日 広島県
厳島神社大鳥居2024(重要文化財)
広島県廿日市市宮島町
本社から108間離れた海中に立つ。本柱に計4本の控え柱を持つ「両部大鳥居」の形式である。現在の大鳥居は明治8年(1875)建立。本柱は1本のクスノキを使用している。重要文化財に指定されている木造の鳥居としては,高さ・大きさ共に日本一である。
干潮時には大鳥居の下まで歩いて観光ができる。
▼JR西日本宮島フェリーから撮影
拡大すると。鳥居の背後には厳島神社を見ることができる。
【同期入社と行く山口・広島その12】 cosmophantom