八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

タコ丼◆タコと春菊のサラダ

2021年03月28日 20時26分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風強く後非常に強く、雨、波3メートル、気温は13~22℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。定期船は到着しましたがANA便は全便欠航しました。※3便は減便です。

飛行機は強風のため欠航しました。3月28日(日)です。


今日の地震は驚きましたね。食器棚がガチャガチャいうほど揺れました。その後一度ゆらっと軽く揺れましたが、収まってくれてよかったですね。


さて、今日は宮古島へ行ってた知り合いのツイッターを見て、このタコ丼が食べたくなっちゃったので作ってみました。人参の色がいいですよね。食欲そそる彩りです。


タコ丼

人参をしりしりで削ったので細すぎて色があまり出ませんでした。もっと太く切ればよかったですね。タコも縮んでいてご本家と違うのですが、ご本家のタコはたぶん弱火で一度煮てから使ってると思われます。わたしは時間がないのでそのまま使いました。



タコは縮んでますが、おいしくできました。



タコは煮ないので薄めにスライスしました。(かたくなるからです)



人参はこれでやりました。玉ねぎはスライスして、キャベツは食べやすく切っておきます。



材料を胡麻油でさっと炒めて、水50cc、みりん大さじ2、醤油大さじ2、砂糖小さじ半分、だしの素小さじ半分入れて軽く煮てから卵2個で閉じました。



お料理屋さんならまとめて煮ておけますが(煮たのを冷凍しておけばさらに柔らかくなりそう)家庭ではなかなかそこまでできませんから、今回はこれでご勘弁ください。お時間ある方は柔らかく煮てから作ると一層おいしくできると思います。


タコと春菊のサラダ

タコが余ったのでもう一品作りました。柔らかな春菊が出ていたので、サラダにしました。



春菊の上の部分だけ使い、下の方は胡麻和えにします。タコのスライスと盛り合わせて、



ポン酢をまわしかけ、



煙が出るほど熱した胡麻油を回しかけて出来上がりです。



昔、八丈高校の家庭科の先生に教えていただきました。久しぶりに作りました。


タコ料理をアップしようと思ったら、島のお料理人さんが作ったタコの柔らか煮が絶妙のタイミングでツイッターに上がりました。笑 タコ丼も柔らか煮にしてから作ったらもっときれいにできましたね。😊


あさぬま前の道路拡張工事が始まります◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタン酢で簡単!ししゃもの南蛮漬け

2021年03月06日 20時19分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後北東の風強く、曇のち雨、波3メートルうねりを伴う、気温は14~20℃の予報でした。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。※3便は減便です。


今日の大賀郷園地

雨はそれほど降りませんでしたね。3月6日(土)です。時々ポツポツ降ってました。

今日は八丈高校の卒業式だったそうですね。おめでとうございます!!
これから離島のシーズンになりますね。多くのお子様が島外へ巣立っていきますが、様々な経験をしながら健やかに成長されることをお祈りしております。みんな、がんばってね!!


わたしは今日、はじめてモルックを見せていただきました。簡単で楽しそうな競技でした。流行ってるそうですね。園地などでできるので、ご家族で楽しむのも良さそうです。😊


ししゃもの南蛮漬け

さて、今日のお料理はししゃもの南蛮漬けです。ほんとは八丈島産のムロアジか、そろそろ春トビで作りたいところですが、お店にありません。(釣れていません)ムロアジも時々しか入荷しませんが、飛魚に至ってはまだまったく気配がないそうです。本来ならもうぼちぼち捕れ始める頃だそうですが、困りましたね。

ししゃもはあさぬまの冷凍庫にいつもありますから、こんなときは活用してみましょう。ししゃもはおろす手間がまったくないので、お魚料理が苦手な方にも気軽に作っていただけると思います。南蛮液もカンタン酢を使うと本当に簡単ですよ!



カンタン酢1/2カップ、醤油小さじ2を合わせて、玉ねぎや人参、ピーマン、パプリカなどをスライスして合わせておきます。辛いのが好きな方は島唐辛子をお使いください。(鮮魚の冷凍ケースの一番下に冷凍がございます)わたしは1本入れました。ほんの少し風味がほしい方は、鷹の爪をお使いくださいね。



ししゃもに片栗粉をまぶして唐揚げにします。



熱いうちに先程の南蛮液に漬け込みます。30分ほどしたら食べられます。



簡単なのにとても手のこんだお料理に見えますね。めちゃめちゃおいしい!おすすめです!


全日食のおすすめ◆週末特売チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリの蜂蜜レモン焼き

2021年01月28日 21時01分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです
八丈島の今日のお天気は、北東の風強く後北西の風強く、雨時々曇り、波4メートル後3メートル、気温は13~15℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しましたが、ANA1便は到着しました。2便3便は減便です。


今日の定期船は欠航しましたが、明日着の定期船も欠航が決まりました。 1月28日(木)です。

商品が到着しないと困りますね。今日はまだ日配品もいろいろありましたが、欠航が続くと欠品が出てくるおそれがあります。どうかお許しください。


八丈フルーツレモンの蜂蜜レモン

先日、八丈フルーツレモンで蜂蜜レモンをたくさん作りました。レモン果汁と蜂蜜が混ざり、下の方においしいシロップがたまってきます。昨日はこれを使ってブリを焼きました。



バターか油でブリの両面を色よく焼いて、蜂蜜レモンシロップと醤油を回しかけて焼き上げるだけですから簡単です。


ブリの蜂蜜レモン焼き

爽やかなレモン風味の照り焼きがすぐできますよ。どうぞお試しくださいね。😊


昨日の晩ごはん

久しぶりに純和風な晩ごはんでした。
左の小鉢下は、長芋と鶏ささみと岩海苔のカンタン酢和えです。カンタン酢と出汁醤油で和えました。上はたくさん作ったカリフラワーのピクルスです。あっさりしすぎで高齢者向けの献立ですね。まぁ、たまにはこんな献立も体にいいので食べてくださいね。😁



茶碗蒸しは卵1個で2人分を作ったので、具沢山にして卵液が少なめです。ブロッコリー、海風しいたけ、カニカマ入り。



こんな感じの晩ごはんでした。ブリの蜂蜜レモン焼き、おいしかったです!


***おまけ***


カレー南蛮うどん

今日のお昼ごはんはカレー南蛮うどんでした。😊


***キャンドゥ情報***


キャンドゥのいろんな型がとっても良かったですよ。のぞいてみてくださいね!


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多色マグロ納豆

2020年12月04日 12時13分51秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く後東の風やや強く、曇のち雨、波3メートル、気温は14~19℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とANA1~2便は到着しました。※今日明日は3便も就航予定です。

天気予報が当たりませんね。12月4日(金)です。雨予報がずるずる後ろに引き延ばされていきます。明日も一事雨予報になりました。これぞ八丈島の冬という感じではあります。今日も雨は時々降っています。風も吹いてますが、3便は運行予定となっています。


多色マグロ納豆

昨日は長芋がお買得だったので、マグロの山かけに納豆と薬味をいろいろ加えて、多色マグロ納豆を作りました。卵黄を落とし、山葵と醤油をかけ、かき混ぜていただきます。今回の薬味は、八丈島産わけぎ(ユーアイファーム)、貝割れ、タクアン、パリキューです。漬物系を加えるのがわたしは好きです。



漬物はキャンドゥで買いました。今回はどちらも少しずつ入れてあります。



長芋は昨日特売だったこちらです。



お酒のおつまみにも最高ですが、ご飯にかけてもおいしいです。刻んで混ぜるだけですから簡単ですよね。ぜひお試しくださいね!


肉じゃが

副菜は肉じゃがでした。少しずつ残っていた豚肉と鶏肉両方入れて作りました。こちらもめちゃウマ♪😊


トミメ(ナメモンガラ/カワハギ)

昨日はトミメちゃんも買ったので、今夜はこれを唐揚げにして食べます。


コロナ禍で厳しい師走◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりと野菜の酒蒸し

2020年12月02日 15時19分00秒 | 魚貝海草料理
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風やや強く後北の風やや強く、曇り時々雨、波2.5メートル、気温は16~18℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、本日の定期船とエア便は到着しました。(3便は減便です)

予報より雨が多めのお天気ですね。12月2日(水)です。一時止みましたがまたザーザー降ってます。


あさりと野菜の酒蒸し

今日のお料理は、カラフルな野菜とアサリの酒蒸しです。


昨日のあさぬま

昨日はパプリカがお安くなってたので買いました。最近、野菜の価格が下がって買いやすくなりうれしいですね。大根もキャベツもとってもお安くなってました。😊



アサリも良いのがあったので買いました。アサリには、カルシウムやカリウム、亜鉛、鉄などのミネラルがたっぷり入っています。 特にビタミンB12が豊富で、貧血や神経痛、慢性疲労の改善に効果があります。

子どもが中学生の頃に、家庭科の教科書を借りてよく読みましたが、なるべく食べたほうが良い食品の中に貝類がありました。それから気をつけて定期的に食べるようにしています。



にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒めてアサリと野菜を加えます。白ワインか日本酒、なければ料理酒でもなんでもふりかけ、コンソメ顆粒も少しふりかけて、蓋をして蒸し焼きにします。途中でフライパンをゆすって野菜全体に火が回るようにしてください。アサリの口が開き、野菜に火が通ったら塩胡椒で味を調えて出来上がりです。※野菜は火が通りやすくてカラフルなものを選ぶときれいです。



ブロッコリーは、わたしはボイルしたのがあったので途中から加えました。生から入れる場合は大きめの房は縦にカットして(火が通りやすいようにして)使ってください。生で使い少し歯ごたえがある方がおいしいです。



お酒のおつまみに最高ですが、晩ごはんのおかずとしてもお召し上がりください。茹でたパスタを合わせてもおいしいです。島レモンをお持ちの方は果汁を少しふりかけていただいてもおいしいです。


***あさぬま情報***


シャンメリーが並びました。ポケモン、コナン、ドラえもんもあります。ご利用くださいね♪


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする