八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

豆乳麻婆と晩ごはん

2018年11月22日 12時58分08秒 | 使ってみた!食べてみた!

期間限定 豆乳麻婆豆腐の素 - PR Times

先日のスポット特売で丸美屋の期間限定「豆乳麻婆豆腐の素」を買いました。
2018年8月23日(木)~2019年3月31日(日)までの期間限定商品だそうです。

豆乳坦々麺が流行ったりした流れでしょうか。
調べてみたら、レタスクラブなどにもレシピが紹介されていました。
*豆乳麻婆 by新谷友里江さんの料理レシピ - レタスクラブ
ただクックパッドへの投稿数はまだまだ少ないです。
豆乳坦々麺は定着しましたが、これは定着していくお料理なのか気になりますよね。



村田さんの手作り豆腐を使って作ってみました。



レトルトのスープに水を足して温め、豆腐を入れて煮て、
ねぎのみじん切りを入れるだけですから簡単に作れます。


豆乳麻婆

あっという間に出来上がります。今回は何も足さずに指定どおりに作りました。
食べてみた感想は、たまにはこれもありかな~という感じです。
ものすごくおいしくて絶対また食べたいというほどでもないけど、
バリエーションを増やすために、役に立つお料理かもですね。
とにかく新しい味なので楽しく食べました。

わたしは毎日食べたいぐらい豆腐が好きなので、
たぶん月の半分ぐらいは豆腐を食べています。ほぼ一日おきですね。
だからバリエーションもほしいけど、普通に冷奴で年中食べても飽きません。
納豆を毎日食べる方もいらっしゃると思いますが、
豆腐はお米に次いで日本で最も食べられている食品じゃないでしょうか。
それだけに島の豆腐がなくなるのはやはり寂しいですね。


豆乳麻婆と晩ごはん

この日の晩ごはんはこんな感じでした。


手羽元と大根の辛味噌煮

メインは手羽元と大根の辛味噌煮です。
手羽元と大根を煮て、コチュジャン、豆板醤、赤味噌、酒、砂糖、醤油で煮ました。
おろし生姜とおろしにんにくも入れて、おいしくできました。

コチュジャンが残り少なかったので豆板醤も使いましたが、
コチュジャンがたくさんあれば豆板醤は不要です。
甜麺醤(テンメンジャン)もなかったので赤味噌で代用しましたが、
コチュジャン、甜麺醤、酒、砂糖、醤油で煮るのが一番好きです。
コチュジャンをたくさん使うと色味がもっと赤くなってきれいです。
ぜひお試しください。


茄子ときゅうりの胡麻酢和え

おいしそうな茄子があったので作りました。
茄子はピーラーで縞にむいて食べやすいサイズに細長く切り、
水を通してレンジで3分加熱します。
きゅうりも同じく切って塩をかけ水分を出して拭き取ります。
すり胡麻、酢、砂糖、白だしを混ぜて茄子ときゅうりを和えます。
箸休めとしてあっさりおいしい一品です。



お味噌汁はじゃがいもと明日葉でした。



デザートはおいしい柿!
お友だちからたくさんいただきました。ご馳走様でした!


オーバーツーリズム★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさりの旨み!海鮮スンドゥブ食べてみました!

2018年10月10日 12時03分24秒 | 使ってみた!食べてみた!
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風後南の風、曇り、
最高気温28℃、最低気温23℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。


今日の空

午前中は雲が少なく良いお天気でした。10月10日(水)です。
天気予報は曇り一時雨でしたが修正されました。



一面のススキが風に揺れてきれいでした。
八丈島のなんでもないこんな風景が大好きで癒されます。


さて、先週ツイッターでご紹介した商品を食べてみました。


あさりの旨み!海鮮スンドゥブ|商品紹介|相模屋食料株式会社

相模屋さんのお豆腐商品ほんとおいしいですよね!こちらもめちゃうまでしたよ。
スンドゥブ(純豆腐)は韓国のおぼろ豆腐のような柔らかい豆腐のことです。
スンドゥブチゲは、小型の土鍋(トゥッペギ)などにアサリやシジミを敷き、
スンドゥブと肉・野菜を入れて水またはスープを張り、
コチュジャン、唐辛子粉、ニンニク、ごま油などを使った合わせ調味料で
辛味の味付けをして煮込み、最後に生卵を落とします。
※純豆腐 - Wikipediaより


海鮮スンドゥブチゲ

食べてみました~ひとり鍋用の商品なので、
添付のスープの素に水とコチュジャンを足して増量。
アサリの代わりに牡蠣と魚(八丈島産サワラ)と長ねぎたっぷり入れました。
味をみてスープの味が足りないようならダシを足そうと思いましたが、
牡蠣と魚から出るダシで十分おいしく食べられました。
もっと野菜を入れてもいいのですが、おかずが他にもあったのでシンプルに。
※スープのにごりは豆腐のパックに入ってる大豆ダシを入れてるせいです。
これがおいしいんですよ。



めっちゃおいしい!!!
わたしは器に取り分けましたが、韓国ドラマを見ていると、
お鍋から直接スプーンで食べています。これもやってみましたよ。
調べてみたら、韓国でも取り分けて食べる場合もあるそうですが、
親しい仲では(言葉どおり)一緒にお鍋をつつく感じで、
お鍋にスプーンを入れて食べるのだそうです。
親しさの表現が習慣になったのでしょうか。
ちょっと食べづらいですけどね。

また入荷したら絶対買います。相模屋さんの商品最高ですね!
皆様もスポット特売などで見かけましたらぜひお試しくださいませ。


豊洲市場は11日オープン★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそば超超超大盛りGIGAMAX食べました!

2018年06月24日 17時28分41秒 | 使ってみた!食べてみた!

ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX | まるか食品

先日あさぬまに入荷した話題の新商品を食べてみました!



噂どおりカップ麺というより洗面器サイズ。
とにかくずっしり重たくてカップ麺の重さではありません。
普通サイズのソースやきそば約4人分が入ってるそうです。



注ぐお湯は1.3リットル!1リットル用の湯沸しポットではお湯が足りません。
この分量でも3分で出来上がるのがなんだか感動的です。



かやくやソースの分量もかなり多めです。



重くて割りばしでは混ぜられない!とネットで読んだのでトングで混ぜました。



ふりかけをかけていただきます!



1人では明らかに無理なので、2人で食べました。
雰囲気を盛り上げるために(?)紙皿と割りばしを用意。



ドリンク必須。しかしこれひとりで食べてドリンクがぶがぶ飲んだら、
胃で麺が膨張しそうで要注意ですね。お気をつけください。



味は普通においしくて、カップやきそば食べるの久しぶりだし、
「おいしいおいしい」と2人でさらっとやっつけることができましたよ。
しかし直後にかなり胃もたれしたので、ひとりで食べる方は胃薬必要かも。。
ネットで「食べきれるけど途中で飽きる!」と読んだので、
途中からマヨネーズと島スコかけて最後までおいしく食べられました。
ご馳走様でした!面白かったです!!


ボーイング737-800とエアバスA320★日月特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流水麺冷やし中華を食べてみました!

2018年05月08日 17時20分22秒 | 使ってみた!食べてみた!
今日はよく降りますね。ANA2便3便はがんばって降りてくれました。
明日も午前中は降水確率80%です。午後からは20%ですから止みそうですね。


*「流水麺」冷し中華 醤油味 2食|シマダヤ
*「流水麺」冷し中華 ごまだれ味 2食|シマダヤ

雨で肌寒いのに恐縮ですが、シマダヤの流水麺冷やし中華をご紹介します。
先日一度入荷しましたが、醤油の方はあっという間に売れました。
※画像は数日前に撮影したものです。
今日は船が生鮮・日配品受け取り中止で入荷がありませんでしたが、
明日か近日中には再入荷いたします。

全日食担当者から「入荷したらぜひ紹介してほしい」と言われていた商品です。
シマダヤの大ヒット商品ですが、麺を水でほぐす手間もなくなり、
スープでほぐしながら食べられるようになりましたから、
更にお手軽になり、全国的に爆売れしてる商品だそうです。


流水麺冷やし中華・醤油味

わたしは醤油もごまも食べてみました~めっちゃ簡単!
お求めになられたお客様も仰ってましたが、
上にのせる具を切る手間だけですから10分ぐらいでできちゃいます。
作ってみると冷やし中華の手間は茹でる手間だったのだと気づきますね。
わたしは薄焼き卵を焼きましたが、それでも15分もあればできちゃいます。

肝心のお味の方は、思ったよりぜんぜんおいしいです。
もっとやわらかい麺を想像してましたが、麺はかためです。
悲しいことに、うちの家族は流水麺だと気づきませんでした。
「え、そうなの?」って感じ。(はいはい、もう茹でませんよ


流水麺冷やし中華・ごまだれ味

ごまだれ味はサラダ麺風に作ってみました。
う~~ん、楽だな~~めちゃめちゃ楽ですね。
麺のほぐれ方はぜんぜん問題ありません。これでいいならほんとに楽ね。
麺業界の進歩目覚しいですね!爆売れも納得の商品です。

問題は価格ですかね。
流水麺冷やし中華は2食入りで285円。
普通の冷やし中華は3色入りで本日から3日間特売価格の178円。
1食当たりを比較すると142.5円と59.3円で約83円の差があります。
(ガス代と水道代もありますが)家計費を節約するか時間を節約するかですね。
わたし的にはこれだけ楽なら忙しい日や疲れた日に使いたいですね!



浮いた時間でトッピングを楽しむというのもありだと思います。
いろんなサラダ麺を作ってみたいと思いました。

※消費期限が6日間しかありませんのでお早めにお召し上がりくださいね。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

ハイビスカス★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の新商品続々入荷中!

2018年03月31日 11時16分28秒 | 使ってみた!食べてみた!
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風やや強く、曇りのち晴れ、
最高気温17℃、最低気温12℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です!

風は止みましたね。3月31日(土)です。
昨日の予報より晴れてくるのが少し遅いようですが、
明日は晴れ時々曇りの予報となっています。

明日は4月1日、新年度は日曜のスタートです。
八丈支庁がツイッターで書いておられましたが、
親しんだ方々と別れ、新しい方々と出会う季節でもあります。
皆様、それぞれの境遇で忙しい時をお過ごしのことと思いますが、
お体に気をつけて、お元気で新年度をお迎えくださいね。

さて、あさぬまは春の新商品を続々と入荷中です!
年度替りのこの時期は、新商品がたくさん発売される時期でもあります。
入荷する新商品が多すぎて、ブログではご紹介しきれませんので、
海風おねえさんのツイッターからなるべくご紹介してまいります。
各メーカーからのご紹介を掲載してあるものは、あさぬまが入荷してある商品です。
各社の力の入った新商品をぜひお試しくださいませ!
新しい季節も新しい商品もワクワクしますね♪



ということで、わたしが今日買った新商品です。(右下ジェリーツは前回の入荷で購入)
いずれもメーカー渾身の新商品で、ネットでも話題になってる商品ばかり。

左のドデカミンは3月27日にリニューアル発売された商品です。
今回のリニューアルでは、ローヤルゼリー・ガラナ・マカ・高麗人参等の元気成分そのままに、
香辛料などから抽出したフレーバーを加えることで、炭酸の刺激を更に強化しました。


CCレモングリーンは3月27日新発売!ミントエキスとレモン50個分のビタミンC入り!
飲んでみましたが、グリーンレモンの青ぽい感じとスースー感がおいしいです♪

UCC上島珈琲のブラックコールドブリューは3月26日新発売!(HPメンテ中
ニューヨークで大ヒットしたコールドブリューを採用し、
赤城山系天然水100%で挽きたて水出し抽出を行い、香りよく飲みやすく仕上がっています。



*ザクザク同士で初コラボ!ブラックサンダー×フルグラの「フルグラサンダー」
一部コンビニで登場|えん食べ

どこもHPのリニューアルが間に合わないようでアクセスできませんが、
コンビニで先行販売したこの商品は、ツイッターでの反響がとても良い商品です。
「会社のデスクの引き出しに入れておきたい」と書いてた人がいましたが、
うちにも常に置いておきたい感じ。おいしいですよ!



ということで、今日のわが家のお菓子コーナーです。
イースターをちょっとだけ意識してみました。

新商品紹介は書き出すとそればかり書いてなきゃいけないほど、
春のこの季節は続々続々入荷してきますので、
どうぞツイッターでご確認をお願いいたします。
ツイッターでも追いかけきれる自信ないほどいろいろ入荷中です!
できるだけがんばります!


キャンドゥ棚卸し★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※はるちゃんのツイッターアカウントが変わりました!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする