八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

梅雨対策★日月特売チラシ

2019年05月26日 10時31分00秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、晴れ!!!
波1.5メートル、気温は20~26℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

良いお天気が続きますね!5月26日(日)です。
明日も晴れ予報となっています。
梅雨前の最高の八丈島を満喫しましょう♪


北海道が大変なことになってるみたいですね。
1994年の35.5度以来、観測史上1位の記録を更新したそうです。
本日の最高気温ランキング1~10位をすべて北海道が独占とのこと。


ハスネは昨日初泳ぎしたそうですから、八丈島も気温は高めですが…


東京と比べると涼しいですよね。
昨日の東京都で一番涼しかったのが小笠原ですが、これは近年の夏の傾向です。
ここ10年ぐらいは「夏は涼しい東京の島へ!」と避暑地をアピールする感じ。
本土の気温が異常ですよね。本土の皆様、どうぞ熱中症にお気をつけくださいね。
そして、暑さに疲れたら八丈島へどうぞおじゃりやれ。

日月特売チラシです。



梅雨入り間近… まじ嫌ですね。
【梅雨入り】って八丈島民の嫌いな言葉ランキングWorst3に入りませんか?
1位【台風】2位【欠航】3位【梅雨入り】じゃないでしょうか。。

毎年書いてますが、本年度八丈島へ転入された皆様には、
なるべく早めに除湿器を買うことをおすすめいたします。
除湿器なしでは八丈島の梅雨は厳しいです。
まず洗濯物が乾きませんし、放っておくとカビだらけに。。
わたしのおすすめは、除湿器の風が上に上がるタイプを購入して、
洗濯物の下に置くことです。すぐ乾きますよ。
他には、晴れた日になるべく窓やクローゼットを開けて風通しを良くして、
とにかくこまめに拭くことですね。がんばりましょう!

*梅雨時期の4つの湿気対策。結露やカビを発見する前にしっかり湿気取り|セシール
*梅雨対策2019 雨の日を快適に過ごす30の知恵 |All About
梅雨対策の知恵、どうぞご参考に。
あさぬまは本日もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしています!(^^)/


***今日の話題***


第26回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2019」
ブロック審査会が5月22日に行われ、
500校の中から進出する80校に八丈高校が選ばれたそうです。おめでとう!
今後、6月8日から16日にかけて行われるブロック審査会で本戦に出場する18校が決定。
本戦は7月30日から8月2日にかけて北海道で開催されるとのこと。
がんばってくださいね!


こちらは八丈DAY三人展の「URUCRAFT(ウルクラフト)」さんで行われた、
大賀郷中学校の美術部のリース教室の模様です。
とっても可愛いミニリース作ってますのでご覧ください。
八丈島の子どもたち、いろんな体験して豊かな大人に成長してくださいね!


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする