旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ご観覧ありがとうございます

2010-11-30 23:59:28 | 展覧会の絵
青い空に真っ白な山々、秋まき小麦の緑…晩秋の美瑛の風景はコントラストが明瞭、
きれいですね。カラマツの黄葉がピークを過ぎて、くすんでいるのが少し残念。

夏に比べると観光客も少なくで静かなのがなおいい、おすすめの季節です。

ちなみに遠景の雪山、左が大雪山、右端のピークがトムラウシです。


                     【晩秋の快晴~美瑛にて/2009.11.06 撮影】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴のお手入れ

2010-11-30 21:29:33 | ライカはローリングストーン
前にAIGLEの長靴を買ったお話をしましたけど、その時店の方に、
お手入れ用のスプレーの購入を勧められたのですが、たぶん
「地元のホームセンターなんかで買う方が安いやろう」とフンで
そこでは買わなかったんです。

ところがこれ、意外に手に入れにくいんですよ。そら、考えたら、
長靴って汚れたら水洗いする程度で、本来あまり手入れしませんわな。
collnil (コロニル)って靴のケア用品ではよく見かけるブランド名だったし、
「簡単に手に入るわ」って考えたの大きな間違い、そんな需要のないもの、
店頭に並べませんわ。

で、結局、先日大阪に出た際にAIGLEのお店で買ったんです。250mlで
税別1500円、けっこういいお値段です。店のお姉さんに顛末を説明したら、
「これ、ほかではあまり取り扱ってませんよ」とのお答えでした。
天然ゴムでも人工ゴムでもどちらでも使用できるようで、
汚れ落としと、ゴムの弾力性と劣化を防ぐ効果があるみたいです。

スプレーはメードインジャーマニー、ドイツ製。ヨーロッパ諸国の方々はこれで
ゴム製のブーツをせっせと手入れして、長~く愛して使ってるのかなあ?
国民性の違いか、日本人って長靴に関してはほとんど使い捨て感覚だもんね。

私もさっそくスプレーして磨いてやりました。面倒くさがりの私は
本来手間のかかるお手入れは大嫌いなんだけど、せっかく買った以上は、
ていねいにメンテナンスしてあげて、できるだけ長く付き合いたいものです。
サンタさんの季節がすぐそこだしね、お待ち申し上げております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする