旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

カメラバック

2011-06-28 20:57:45 | ライカはローリングストーン

Lowepro のカメラバック、気に入って以前からずっと使っていて、EOS-1N も同社製のバックに
セットしていました。そのいにしえのバックはだいぶ使い込んだので、くたびれてはいるものの、
壊れているわけではなく、まだまだ使い続けたいところですが、デジタル一眼は高さがあり、
収納できないのです。

それでこのたび、同じ流れをくむ製品を新調しました。基本的な機能は踏襲されています。
デジタル向けに高さが増し、フィルムフォルダーが撤去されたのが時代の流れでしょうか。
あと、レインカバーが内蔵されました。このバックを悪天時に単体で持ち歩くことは想定外ですが、
いざという時は役に立つかもしれません。

この中に、EOS5DMark2+タムロンF2.8 標準ズーム、1.5倍のテレコン、レリーズ、予備バッテリー、
CFカード2枚(最大3枚収納OK) が収まるので、交換レンズ以外はほぼこれ一台で事足り、
とても便利ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで梅雨明け?

2011-06-28 16:00:37 | 案山子と人と烏

九州南部の梅雨が明けたそうです。
近畿でもここ数日は晴れて気温が高く、特に今日の空の青さや漂う白い雲をみていると、
すっかり梅雨明け、夏空のようです。

ただし、台風の遠い影響なんでしょうね、南寄りの風が連日強くて、けっして「安定」した
お天気ではなかったんです。この熱風にあおられたためか、キュウリがまた枯れてしまいました。
残る一本も元気がなく、風前の灯? 明日の二本の収穫で、この夏のとりおさめか?
順調に収穫できていただけに、早期リタイアが残念です。

ルバーブも風と暑さにやられたようで、葉がボロボロになってしまいました。
予想に反し、晴天&高温が続き、対応が遅れて、定植の機会を逃しました。
この状態でこの暑さの最中、植えつけるのはかなりのリスクを伴いそうです。
しばらく日陰で静養させて、回復具合を見守りたいと思います。


   

トウモロコシの雄花で獲物を待ち受けるカマキリ。


        


   

ヒゲが伸び始めました。あとは実が大きくなるのを待つだけなのですが、ここからが正念場。


   

白花のキキョウが咲き始めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネル開始のお知らせ

2011-06-28 15:57:51 | 展覧会の絵

「フォトチャンネル」ってのを作ってみました。

これまでより倍近くファイルサイズを大きくしたので、縮小時の劣化が少なく、より大きな画面で
写真をご覧いただけると思います。

普段携帯電話で見てくださってる方にはサイズが大き過ぎるかもしれません、ご了承のほどを。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする