旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20180805  美瑛町  図書館で屍人壮の殺人を読む

2018-08-05 08:05:02 | Weblog




一度読んでみたいと願っていた今村昌弘さんの「屍人壮の殺人(しじんそうのさつじん)」を
美瑛町の図書館で発見して、一気に読んでしまった。この日も一日中まずまず安定した
天気だったので、一体何をしに北海道へ来ているのだろうと、一瞬自問自答してしまったが、
まあ、最近では私にとってこれも旅のスタイルの一部であることに違いない。

なるほど、かなり意表をつく設定で隔離された状況を作り出すことに成功した作品だ。
あの極限状態におかれている、主人公たちの会話が軽すぎる、おしゃれすぎるのが少々
気にはなったが、期待たがわぬ面白い作品であった。


東川への帰路、夕景を撮影。もう一段焼けていたらすごい夕焼けであったが、やることはやったと
面目躍如、納得してあとはお酒を飲むだけだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180805  東川町  おかめで肉野菜炒め定食

2018-08-05 08:05:01 | Weblog




8月5日(日) 晴れ時々曇り

今度は失敗しないように、11:30開店一番乗りで「定食 おかめ」に訪れた。この日は
日曜日だからか、ほかに誰も客はなく、拍子抜けした。と思ったのもつかの間、
あれよあれよという間に次々ご来店、すぐに満席となった。

おそらく高齢のご夫婦ふたりだけで切り盛りしているようだから、注文が立て込むと
出てくるまでかなり時間がかかるので、その点ご注意あれ。また、禁煙でないお店なので、
タイミングによっては紫煙が漂うから、気になる方は平日のサラリーマンの多い時間帯は
避けたほうが賢明かも。ちなみに、月・火が定休日で、営業時間も14:00までと
短いので注意されたい。

また、基本どのメニューも他店で言うところの「メガ盛り級」なので、食の細い方は
大食漢のお供を連れて行ったほうがいいでしょう。10円で持ち帰り用のパックを
用意してくれるみたいだから、食べ切るのがかなり難しい焼き飯などは無理に
完食しないでいいと思う。

さあ、やっとこさ「肉野菜炒め定食・750円」にありつくことができた。肉と野菜を
たらふく食べてパワー回復! あれ?でももう山に登らなくていいんだっけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする