旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

花冷え続く

2008-03-31 14:22:21 | 案山子と人と烏

昨夜の本降りの雨は明け方には上がり、急速に天気は回復しましたが、
北寄りの冷たい風がやや強く吹いて、体感気温的には寒い一日でした。
和歌山城の近くを車で通り、桜の開花状況を遠望しましたが、
7~8分咲き位でしょうか? 今日の花見、特に夜桜はかなりの耐寒行事ですよ。
恐らく明日から数日が一番の見頃&お花見日和となりそうですね。

ジャガイモの発育の遅れているものに、芽欠き、土寄せ等を行いました。
若干発育にばらつきがあるんですが、ビニール袋に植えたものの方が
カゴよりも概ね発育が早いようです。種芋の個体差があるので
単純に比較は出来ませんが、芽生えには湿り気の多い(水はけが悪い)方が
よかったのでしょうか? 最終的な収穫量の違いがどれくらいでるのか楽しみです。

レモンの木も芽吹き始めました、また季節は巡ったんですね。


  


  

*12日に撮影した「金のなる木」のつぼみです。現在花が咲いていますが、
  我が家のは花付きが悪く、数輪しか咲いていません。
  今年は当たり年なのか、よそのお宅のはたくさん花を咲かせているのに…
  今年もどんどんお金が出て行くってことを暗示しているんでしょうかね…

*これで一部ボツにしたものを除いて、12日に撮影した写真は使い切りました。
  なんとか3月中に収まったけど、旅の方のはまだもうちょっとがまんして
  お付き合いいただかんとあかんみたいね。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャガビー VS じゃがポックル | トップ | 名盤紹介シリーズ~2年目の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

案山子と人と烏」カテゴリの最新記事