
☆自国民を大虐殺したカンボジア政権の指導者、ポル・ポトの死因
☆バイエルン王国、国王ルートヴィヒ2世は、「黄昏王」「狂王」の異名を持つ

☆第2次世界大戦後に独立したカンボジアは、フランス領インドシナ連邦の構成国であった
☆カンボジアで起こった内戦は、カンボジアが鎖国主義で情報が制限されていた
*知りえるのは、自国民を殺し続けたことだ
☆ポル・ボトの率いる反乱軍が、政権を倒して実権をにぎる
*ボル・ポト派は、革命軍ではあった
*主義主張を公に示すことが少なかった
☆カレボジアの情報は、国を捨てたカンボジア難民の口から語られた
*ポル・ボトの残酷さが世界に知られるようになった
☆ベトナム軍の後押しで、ヘン・サムリン政権がポル・ボト派を倒す
☆ボル・ポトは,ジャングル戦で、10年近く抵抗する
*ボル・ポトは、タイ国境近くまで政府軍に追いつめられた
*逮捕も近といわれていたが、心臓発作に倒れて死亡したと発表された
☆死因が正しいのかどうか、いまも諸説分かれている
*逮捕が近いことを覚悟して、ポル・ポトが自ら死を選んだとの説
*彼が、真実を語ることを恐れた何者かが暗殺したとの説
☆遺体を写した写真からは、死の真相をうかがい知ることはできない

☆ルートヴィヒニ世は、政治よりも歌劇などの芸術や城の建設に熱中した
☆道楽が国家財政を圧迫し、臣下たちから「精神異常」を理由に退位を迫られたれた
☆ルートヴィヒ2世は、退位に応じないため、王と臣下の対立が続いた
☆王は居城のベルク城に近いシュタインベルク湖で、遺体となって発見された
*彼の治療にあたっていた精神科医の遺体も見つかった
☆ルートヴィヒニ世に関して、自殺・暗殺説の憶測が流れた
☆臣下たちに退位を迫られていたのを苦に自殺した
*王が逃亡を企てて失敗したともささやかれていた
*水泳が得意だったとされ、不慮の事故死とは考えにくい
*遺体を検死した結果、精神科医は王に殺害された可能性が高いとされた
*ルートヴィヒ2世は精神科医を殺害したあとに、自ら溺れ死んだとする説
☆王は精神を病んではおらず正気だったのでは
*味方だった精神科医を殺害する
*自分の進退がきわまったことを悟ったことが動機と考えられる行為
☆ルートヴイヒニ世を「狂王」としたのは臣下たち
*王を自殺に追い込んだ、
☆王は、彼らの陰謀によって殺されたとはいえる


☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します





英雄の知られざる最期6(ポル・ポト・ルートヴィヒ2世)
(ネットより画像引用)