慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人に聞きにくい疑問2(エンガチョ、占い、箸)

2019年10月29日 | 生活
人に聞きにくい疑問2

 ☆”エンガチョ”とは
 (”穢れ”たことを囃し立てる残酷な遊び)
 ☆一二支や血液型で人の性格は違うのか
 (今も昔も自分の個性を知りたい)
 ☆なぜお茶碗を叩いてはいけないのか
 (叩く音が邪気や魔物を呼ぶ)

”エンガチョ”とは
 ☆子供の遊びのひとつで、たとえば犬の糞などを踏んだ子を見つけた場合
 *「エンガチョ、エンガチョ」と言って”穢れ”たことを囃し立てる 
 *その子が、誰かに触れば”穢れ”は触られた子にうつる
 *最初の子は、普通の状態に戻ることができる
 ☆自分についた負のイメージを他にうつすというような残酷言葉
 *それが、子供たちの心を刺激する
 ☆「鬼ごっこ」は、鬼になった子が、他の子を捕まえる
 *その子が鬼になる遊び
 *「エンガチョ」遊びの「エンキツタ」にあたる行為はない
 ☆「エンガチョ」また「エンキツタ」のまじないで、境界を作る変わた遊び
 *これを発展させて『無縁・公界・楽』に結び付くのでは
一二支や血液型で人の性格は違うのか
 ☆日本人の占い好きには伝統的なものがある
 *豆、粥、水や石などを使って吉凶禍福を占ってきた
 *日本が農耕社会であることを色濃く表している
 ☆現代人が興味を抱く占い
 *その年の吉凶や農作物の豊凶、天候などの年占ではない
 *自分自身や自分の周辺に眼を向ける、いわばタイプ分けの占い
 ☆日本では、中国からの千支の十二支による占いが長く用いられてきた
 *十二支は、一年の月の呼び方に動物名を当てはめたもの
 *人間のいろいろな性格との結び付けをした
 *十二支は、本来動物でなく、季節の推移の植物の成長の流れを表す言葉
 (自然に根ざしている)
 ☆十二支でのタイプ分けがうまく機能するケース
 *年齢差のある集団の場合で、現代社会では、この関係が変わった
 *学校でも会社でも、同じ年齢や学年で区切られる
 *同年、同期で、十二支の生まれ年で性格分けをしても意味がない
 ☆同じ十二支のなかで、個性を判じようとするとき
 *血液型や人相、手相、姓名判断などで個性を探る
なぜお茶碗を叩いてはいけないのか
 ☆古来、箸は霊威が宿るものとされてきた
 ☆神聖な用具として、箸は神事でもよく使われる
 ☆箸で茶碗を叩く(「叩き箸」)
 *子供ではよく見かける
 *酒の席では楽器代わりに叩きながら蛮声を上げている人もいる
 ☆この行儀が悪いだけではなく、縁起が悪い
 *叩くという行為が邪気や魔物を呼ぶ
 *ご飯を入れるおひつを叩くこともタブー
 ☆他の箸のタブー
 *「忌み箸」「嫌い箸」「差し箸」「探り箸」「刺し箸」「ねぶり箸」「握り箸」等
 *神聖なる箸の品位を汚し、邪気を呼ぶとして厳しく諫められた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』








人に聞きにくい疑問2(エンガチョ、占い、箸)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳罰化・高額保障・あおり運転など

2019年10月29日 | 犯罪
自動車・自転車事故は「突然」襲い「破滅」へ

 ☆これまで築き上げたものが一瞬で崩れるリスクにどう対処するか
 ☆自動車・自転車の法制化や保険も有効な手段だ
 ☆自動車も自転車
 *凶器ともなることを使用者がもっと意識する必要がある
 ☆自ら安全を心掛けることが大切で
 *それは思いやりの心なのでは

自主返納を考えるべきときだ
 ☆豊島区の南池袋公園にテントが設置され、多くの人が列に並んだ
 *加害者に対するできるだけ重い罪での起訴と厳罰を求める署名会場
 *署名は亡くなった母娘の夫・父である男性が始めたもの
 *8月末の時点で29万筆の署名が集まったという
 ☆東池袋自動車暴走死傷事故
 *高齢男性が運転していた車
 *自転車の母娘が死亡、8人に重軽傷を負わせた
 ☆何かあってからでは遅い
 *心身の機能が衰えれば事故を起こすリスクが高まる
 ☆中高年運転者は、考えるべきときである
 *免許証を自主返納する
 *運転支援システムのついた安全運転サポート車にかえる
「あおり運転」にあうリスクも
 ☆中高年は、「あおり運転」についても注意しなければならない
 ☆あおられやすい運転には特徴がある
  ①法定速度は守るが流れに乗って走行していない
  ②適切なタイミングで車線変更ができない
  ③高速道路で追い越し車線を走り続け、しかもスピードが落ちていくなど
 ☆運動能力が落ちてきた中高年にありがちな運転だ
 ☆運転中にスマホや携帯電話を使用
 *6か月以下の懲役または10万円以下の罰金となる
 (反則点数3点、罰金1万8千円)
 *行為が交通事故などに結びつくと1年以下の懲役または30万円以下の罰金
 (即座に免許停止となって前科がつくこともある)
 *「ここのくらいは」との軽い気持ちが重大な結果につながる
自治体で自転車保険義務化も
 ☆自転車でも「ながらスマホ」で被害者が死亡する深刻な事故が起きている
 ☆自転車も道路交通法では「軽車両」として、守るべき交通ルールがある
 ☆自転車事故の賠償額も高額になっている
 *1億円近い損害賠償をしなければならないケースもある
 ☆兵庫県が全国に先駆けて県民に自転車保険加入を義務付ける条例を可決
 *6府県6政令市が追随する
 *東京都も来年からの施行を予定している
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS10月号』


厳罰化・高額保障・あおり運転など
(『THEMIS10月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山富田城、悲劇の山城

2019年10月29日 | 歴史
中国地方の山城・月山富田城(がっさんとだじょう)

 ☆尼子氏の居城・月山富田城
 *名だたる武将が挑み、武力で攻め落とすことが出来なかった戦国時代の山城
 *巧みな守りの仕掛けによって難攻不落の山城として恐れられた
 *島根県に所在し、戦国時代に、山陰の覇者尼子氏が本拠を構えた城
 ☆170年間の尼子氏六代の盛衰の舞台となった

月山富田城の概要
 ☆歴代の出雲国守護職の居城
 *大名尼子氏の本拠地となり、山陰の要衝の地となった
 ☆尼子氏は、中国地方の覇権を巡って周辺諸国と争う
 *尼子経久の時期に出雲に基盤を造り上げる
 *嫡孫尼子晴久の代に、山陰・山陽八ヶ国守護の大大名となった
 ☆天然の地形を利用した、最も難攻不落の要塞城
 *「天空の城」とも呼ばれていた
 ☆城を巡っても度々攻防戦が行われた
 *尼子氏は毛利氏により滅ぼされ、城も毛利領となった
月山富田城の戦い
 ☆第一次月山富田城の戦い(大内義隆が毛利氏などの諸勢力を引き連れて攻め込んだ)
 *大内義隆が、1万5千の大軍で攻めたが、はねつけられる
 ☆第二次月山富田城の戦い(大内氏滅亡後に毛利元就が行った戦い)
 *毛利元就が、3万の大軍で、月山富田城を包囲し史上最大の籠城戦が始まった
 *第二次の合戦により尼子氏は滅亡した
 ☆尼子氏の再興を目指す勢力が起こした戦い
 *悲劇の忠臣・山中鹿介が尼子氏再興をかけて、月山富田城に迫る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHK『英雄たちの選択』、WIKIPEDIA










月山富田城、悲劇の山城
(NHK『英雄たちの選択』、ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, OCT 29news

2019年10月29日 | 英語練習
New York Times(10月28日)記事

After Spike in Deaths,
New York to Get 250 Miles of Protected Bike Lanes
The city will build the lanes as part of a $1.7 billion street safety plan
to be adopted by Mayor Bill de Blasio and the City Council.

‘Retaliation, a Culture of Fear’:
Councilman Is Urged to Resign
Andy King, a Democrat, also used city funds for a retreat in the Virgin Islands
just as his wife’s daughter was getting married there.
(復活、恐怖の文化)(評議員)(辞任)

今日のセンテン1(基礎英語3、おもてなし英語他より)
 ☆Specialty

5分間英語:日本ぶらり旅(熊本)

"Yesterday actions"
I went to buy a book
because I wanted to find out more about flowers and birds picture.
Unfortunately there was no suitable book.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times.




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする