慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人に聞きにくい疑問1(爪切り・お年玉・北枕)

2019年10月28日 | 生活
人に聞きにくい疑問1

 ☆なぜ夜、爪を切ってはいけないのか
 (刃物は本来魔よけになり、その力を自分に向けると魔物が入り込む隙ができる)
 ☆どうして子供はお年玉をもらえるのか
 (今では家と家での付き合いの贈与交換になっている)
 ☆どうして北枕で寝てはいけないのか
 (北は聖なる方向)

なぜ夜、爪を切ってはいけないのか
 ☆現代は、夜でも明るいことが多く、昼と夜を分ける感覚が鈍くなっている
 ☆かつて夜は真っ暗でした
 *闇の夜は昼とはまったく違う迫力のある時間
 *夜は妖怪や魑魅魍魎などが跋扈する世界
 *人間にとっては寝る時間
 *夜は人間よりも妖怪たちが中心の時間
 *妖怪や魔物たちの世界とは霊的な世界
 ☆爪を切ることや散髪すること
 *身体に何か手を加えること本来昼の仕事です
 *夜は刃物を使えない時間
 *刃物には、霊力が宿ると考えられる魔よけとして使用
 ☆爪を切るには身体に刃物を当てること
 *刃物のパワーを身体に向けて隙を作ることになる
 *そこに悪霊が寄り付くことを怖れた
 ☆爪や髪は死後も伸び続けるほどの生命力がある
 *生命の象徴のように考えられ、異郷で死んだ人の爪や髪を遺品にする
 ☆夜、爪を切ることは、厳しく戒められた
どうして子供はお年玉をもらえるのか
 ☆現在のお年玉という習慣、昭和30年代の高度経済成長期に大きく変質した
 *それまでは、お年玉といえば父親が子供に与えるもの
 *お年玉は、正月に気持ちを一新する意味から与えられた
 (正月子供の着物を新調する等の慣例から)
 ☆高度経済成長期から核家族化が進む
 *家の規模が小さくなり、分散する
 *独立した家族は、小さな一家として親と距離をおく
 *親の影響を避けようとする傾向が強くなる
 *親族同士の日常的な交際も薄くなる
 ☆たまに集まる正月の祝い
 *子供にお年玉を与えることで日頃の無沙汰を詫びようとした
 *甥や姪たちにも大盤振る舞いする
 *祖父母も、たまに訪れる孫たちにお小遣いとしてお年玉を渡す
 ☆他の家の子供にお年玉をあげるのは、大人の見栄
 *自分の子も他家へ行ってもらってくるので、遊びに来た子にもあげる
 ☆お年玉は、実際は、子供を媒介にして、大人が贈与交換をしている
 *家同士の付き合いとしての贈与交換
 *御歳暮などと同じこと
どうして北枕で寝てはいけないのか
 ☆北枕で寝るのは縁起が悪いといわれる
 *人が死んだときに北枕で寝かせることを連想させるので
 ☆死者を北枕にする理由
 *お釈迦様が亡くなるとき、北枕に床を取らせた
 *西方の極楽浄土を向いて亡くなったといわれている
 *その寝姿にあやかって、死者が成仏できるようにするため
 ☆北という方角の意味
 *陰陽道では北東の方角を「鬼門」とし、鬼の出入りする国があるとした
 *最も忌むべき方角とされた
 *家を建てる場合、この方向に出入り口等を設えるのを避けた
 *転居先や縁組でもその方向は凶と考えられていた
 ☆比叡山延暦寺
 *平安京の「鬼門」の方角に当たり、王城鎮護の役割を果たすと考えられた
 ☆現代でも嫌な人や場所を指して「鬼門」という言葉を使う
 *その方向に頭を向けて寝ることは、縁起が悪いと考える
 ☆中国の方位観に「天子南面」という考えもある
 *天子は北を背にして南に向かうといわれ、北は天子のみが背にすることができる方角
 *一般の人が、北を背にすることがタブーとされた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』








人に聞きにくい疑問1(爪切り・お年玉・北枕)
(『なるほど!民俗学』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”貧者の兵器”ドローン

2019年10月28日 | 国際情勢
サウジアラビアの石油関連施設への攻撃であらわになったドローン兵器の脅威

 ☆アメリカなどの軍事大国が独占してきた軍事用無人機=ドローンの技術
 ☆イランを中心に中東各地に拡散し、テロや紛争に使用出来るようになった
 ☆イランや共闘する武装勢力
 *いかに安価な部品を入手のルート獲得
 *飛距離などの性能を伸ばしてきた
 ☆ドローン兵器が世界中に拡散
 *世界の原発や、来年の東京オリンピックもリスクにさらされている
 ☆テロの手法を根本から大きく変えると言われるドローン兵器
 ☆貧者の兵器を使ったテロの時代
 *キーワードは、「ヒトゴトではない」ということ
 *日本にもやってくるということ認識・意識することが重要

中東で急速に拡散 驚きの実態
 ☆ドローンと巡航ミサイルの攻撃を受けた、サウジアラビアの石油施設
 ☆世界の原油供給量のおよそ5%が一時生産を停止し、世界を不安に陥れた
 ☆大手商社は警戒感を強め、中東に代わる原油の調達先も探り始めている
 ☆世界最大規模の石油施設を襲ったのは、18機のドローン
 ☆サウジアラビア、ドローンの攻撃を防げなかった理由
 *ドローン小型であり、鳥等との選別が出来なかった
 *低空飛行による攻撃で、防御システムが作動しなかった
ドローンの部品は世界中から仕入れられる
 ☆アメリカ、ドイツ、韓国、日本からも多数入手できる
 ☆誰でも手に入れられる部品が、軍事用のドローンに使われていた
 ☆中東で高度なドローンを独占していたのは、アメリカの同盟国イスラエルだった
 *軍事用ドローンを活用し、パレスチナに対して攻撃を続けてきた
 ☆その状況は変わってきた
 *イランは、ドローンの製造技術を中東各地の武装組織に伝える
 *イスラエルなどアメリカの同盟国への攻勢を強めている
新たな“貧者の兵器”ドローンの脅威
 ☆ドローンは、非国家主体にとり
 *安価で、簡単で、効果的で、正確に空からの攻撃ができる武器となる
 ☆中東のテロ組織の自爆テロ
 *自爆テロは、貧者の誘導爆弾というふうに言われていた
 *しかし、自爆テロリストは警戒厳重な場所には近づけない
 *警備の緩い場所にしか攻撃できなかった
 ☆ドローンを使うと一気に攻撃の場所が拡大する
ドローン、民生用と軍事用の境があいまい
 ☆民生用で災害用でも使われ、最近の民生用のドローンは高性能
 ☆民生用のドローンに爆薬をつけるだけで、自爆ドローンになる
 ☆テロリストのレベルでも、ホームメードの手作りの武装ドローンが造れる
 ☆自衛隊は、防衛装備品として、偵察や災害対応などのために7機種運用
ドローン拡散の大きな要因が、中国とアメリカの存在
 ☆中国はドローン開発に力を入れ、輸出を急拡大している
 *中東やアフリカを中心に、軍事用として30か国へ輸出している
 ☆中国に対抗する形で、アメリカも動いている
 *米国の防衛産業から中国を懸念する声が広がり、輸出の緩和に踏み切る
 ☆トルコやロシアも独自に開発をして、輸出に乗り出している
東京五輪・パラリンピックも…日本はどう備える
 ☆海外から新たな防御兵器を売り込む動きもある
 *ドローン兵器を使い続けてきた、イスラエルにある企業から
 ☆「妨害電波」によってドローンを撃退するという新兵器
 *半径5km以内のドローンをレーダーやカメラで検知
 *電磁波を発射しドローンのコントロールを奪うことができる
 *日本のオリンピックも視野に入れて活動している
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHK『クローズアップ現代』


















”貧者の兵器”ドローン
(『クローズアップ現代』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚労省「若手官僚の提言」は笑止千万だ

2019年10月28日 | 官僚
”旗振り役”の人事課課長補佐には「政界進出」の噂も飛び交うが

 ☆厚労省の若手チームがアンケート結果をウエブに載せた
 *「圧倒的な人員不足」「組織ガバナンス機能の低さ」
  「人材育成意識の低さ」「劣悪なオフィス環境」「キャリア像の固定化」などを嘆く
 ☆公僕といわれる若手がこんなアンケートを実施
 ☆それ自体が、霞が関官僚の劣化を示しているのではないか

民間企業なら被害は80%あるのでは
 ☆厚生労働省若手官僚が厚労相に「改革提言」を手渡したことが霞が関で話題になった
 ☆若手チームは20~30代が中心の厚労省職員38人からなる
 ☆提言では
 *厚労省の業務・組織を取り巻く現状
 *厚労省の業務。組織改革に必要な視点整理する
 *具体的な提言内容を示したもの
 ☆人事異動が適切になされているという質問
 *適切になされていると思わないと答えた人が約40%
 *その内約40%がその理由
 (セクハラやパワハラを行っている幹部・職員が昇進を続けている)
 ☆その様な理由なら、民間企業なら80%近くいってもおかしくない
若手の間でも評価は分かれている人事課課長補佐
 ☆提言書の”旗振り役”は、労働基準局にいた久米隼人人事課課長補佐
 *医療や障害者政策などがテーマのようだが、メディアの取材を受ける
 *まるで経産官僚かと思うほど押し出しが強い
 ☆人事課課長補佐、将来は医師会の応援を受けて政界進出でも狙っている?
 ☆人事課課長補佐の省内での評判
 *若手チーム”代表の人事課課長補佐
 *若手の間では「親久米派と反久米派」にはっきり分かれていた
90年代、霞が関で大騒動となった事件
 ☆接待汚職事件の影響で、絶望した若手は櫛の歯が欠けるように消えていった
 ☆官僚の社会的地位が下がるにつれ、良い新人が志さなくなった
 ☆昔の様に、若手をボロ雑中のようにコキ使ったり、無理に酒の席に誘うことは激減した
 *厚労官僚の宴席で半ば強制的に見させられた、陰毛を燃やす宴会芸なくなった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS10月号』


厚労省「若手官僚の提言」は笑止千万だ
(『THEMIS10月号』記事より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする