慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『個別株の長期投資(バフェット投資術)』『平成の花咲爺(竹田和平)』

2025年02月16日 | 
🌸株で富を創造する方法1

 ☆「神様(バフェット)」「平成の花咲爺」の投資術
 ☆両者とも「ファンダメンタルズ派」投資術

オマハの賢人(バフェット)
 ☆バフェットはビル・ゲイツに次ぐアメリカで2番目の大富豪
 *世界でもっとも尊敬されている投資家でもある
 *バフェットの人気の秘密は、知的だけれど素朴なその人柄にある
 *”金融のプロ″が束になってもかなわない驚異的な投資実績を実現した
 *”オマハの賢人”はまさに、アメリカ人が理想とする人柄である
 ☆バフェットが愛されるもうひとつの理由
 *彼の投資法がとてもわかりやすいことだ
 *バフエツトは自著を執筆していないが、投資術を述べている
 *これを聖典のように熟読するのが株主やファンのしきたりになっている
 ☆バフェットの投資法を簡単にいうと
 *財務諸表などから企業の本質的な価値を推定し
 *現在の株価がその理論価値よりもはるかに安ければ大量に保有し
 *市場が自らの過ちに気づいて株価が上がるのを待つ
 *これは一般に長期投資と呼ばれるが
 *バフェットはそのなかでも個別株への集中投資を身上とし
 *保有銘柄は多いときでも10社を超えることはなかった
 ☆バフェットの最初の大勝負
 *カード会社大手のアメリカン・エキスプレス社
 *取引先のスキャンダルによって株価が半値ちかくまで暴落させた
 *カード事業など主要業務に影響を与えないことを確認すると
 *当時の運用資産の4割を投じて同社の株式の5%ちかくを取得し
 *2年間で株価は3倍になり、バフェットは2千万ドルの売却益を得た
 ☆バフェットはその後
 *銘柄選別と長期保有を徹底し「フォーカス投資」と名づけた

⛳平成の花咲爺

 ☆日経平均が8000円台を割って世の中が悲観一色になった頃から、
 *証券業界で奇妙な噂が流れはじめた
 *中小企業を中心に、主要株主欄に頻繁に同じ名前を目にする
 *「竹田和平」は上場企業100社以上に大株主として名を連ねる
 *「平成の花咲爺」を名乗る竹田和平
 *戦後、元菓子職人の父親と愛知県で菓子製造業を始め
 *「タマゴボーロ」などのヒット商品で成功をおさめた
 *その事業のかたわら、利益の一部で株式投資を行なっていた
 ☆竹田の投資法も、バフェットと同じでシンプル
 *会社四季報を見ながら、PERやPBRなどの基本的な指標を参考に
 *会社の適正な価値に比べて割安に放置されている銘柄を探すだけだ
 *竹田がもっとも重視するのは、株主資本比率と配当性向・配当利回り
 *利益のなかから毎年株主にきちんと配当を支払い
 *株主資本を積み上げていく”まっとうな会社″を相手にした
 *そして、いったん気に人って保有した銘柄は
 *経営方針が変わらないかぎり永久に売らない
 ☆両者の投資法に共通するところは多い
 *ふたりとも企業の本質的な価値を見極め、割安な銘柄に投資し
 *長期保有によって大きな富を生み出したのである
 *こうした手法を、 一般にファンダメンタルズ投資と呼ぶ

⛳実在論と唯名論
 ☆実在論・現象の背後には本質が隠されているとする
 ☆唯名論・本質は存在せず、ただ個物と現象があるだけだとする
 ☆この対立を株式投資にあてはめると
 *ファンダメンタルズ派は実在論者
 *テクニカル派は唯名論者となる
 ☆テクニカル投資の大原則
 *「情報は、すべてチャートに埋め込まれている」という理論
 *その瞬間に成立した価格こそがすべてであり
 *それ以外に”本質的な価格″などあり得ない
 ☆ファンダメンタルズ派
 *企業には固有の本質的な価値があり
 *合理的な方法で適正な株(理論株価)を導き出せると考える
 ☆企業が生み出す将来の利益の総額がわかれば
 *株式の本質的な価値が判断できる
 *ここまではテクニカル派も合意する
 ☆テクニカル派は反論する
 *明日のこともわからない
 *どうやって遠い未来のことがわかるのか
 ☆ファンダメンタルズ派の反発
 *企業の財務諸表(損益計算書や貸借対照表)を分析し
 *競合する企業を調査し、事業内容と成長可能性を把握すれば
 *おのずからその企業の本質的価値は見えてくる
 *バフェットはこのとおりのことをやっているのだ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新・臆病者のための株入門』






『個別株の長期投資(バフェット投資術)』
『平成の花咲爺(竹田和平)』
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『政教癒着の構図』『政教分... | トップ | My English practical train... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事