慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「ストレス分類法」の実行

2023年03月17日 | 生活
🌸「自分との向き合い方」をリセットする(5)

⛳「ストレス分類法」で思考と気持ちを整理する
 ☆ストレスの向き合い方「紙に書き出すこと」を進める
 *ストレスが大きくなつたり、長く続くのは
 *頭の中でくよくよ考え続けているため
 ☆必要なのはストレスを「モンスター化させない」こと
 *ストレスを紙に書き出すと思考が整理され、気持ちは落ち着く
 *少なくとも「モンスター化」は止まる
 ☆「書き出したストンス」を4段階でランク付けする
 *大きく、常に心の負担になっている「ストレスレベル4」
 *大きく、気にしないではいられない「ストレスレベル3」
 *気にはなっているけれど、負担とまではいえない「ストレスレベル2」
 *ダメージのない軽いモヤモヤ「ストレスレベル1」
 ☆書き出してランク付けしてみると
 *ストレスの自分なりの受け止め方がクリアになる
 ☆ストレスとは「起こった事実」で引き起こされているのではない
 *「どう反応しているか」によって起きている
 *自分の中でどんどんモンスター化してしまう
 ☆逆にいえばストレスは
 *「たいしたことないか」と思えた瞬間から
 *それはもはやストレスでなくなっている

「9つの解決法探し」でストレスは縮小していく
 ☆「ストレス分類法」で4段階にランク付けすると
 *「自分が向き合うべきストレス」
 *「自分を深く悩ませているストレス」が見えてくる
 ☆自分のストレスを客観的にとえられるようになった段階で
 *自律神経は確実に整っている
 ☆「向き合うべきストンスの解決方法」を3つ考えて書き出す
 *書き出したら、それをひとつずつ実行する
 *それでも解消しない場合は、次の3つを考えてまた実行する
 *それもダメだったら、次の3つを考えて実行してみる
 ☆「9つの解決法探し」する
 *それで解決しないストレス
 *「あなた自身ではどうすることもできないもの」
 *「これは私にはどうすることもできないんだ」と思えれば
 *それで気持ちの整理はついてくる
 *現実に解決するかどうかより
 *あなたの気持ちに変化があればそれが何よりの効果です
                    (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『リセットの習慣』


「ストレス分類法」の実行
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My English practical train... | トップ | 『ごみ難民』が多発 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事