慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『ワクチン何回も接種』『T・B細胞の変化』『感染者死亡率比較』

2024年12月17日 | 医療
🌸ワクチン何回も接種しても免疫が落ちない

 ☆宮坂昌之氏は、常識的で意見の偏らない免疫学者です
 ☆今回の本、特に平易に分かりやすく記載されています
 *又、挿入の画像非常に分かりやすいです
 ☆復習的要素強く、容易に理解できます

⛳ワクチン接種を繰り返しても免疫系は疲弊しない
 ☆現在使われている新型コロナワクチン
 *効果が長く持続しないので、感染を防ぐためには
 *何度か接種しないといけません
 *これはワクチンが悪いのではなく
 *新型コロナウイルスが持続的な免疫をもたらす性質を持たないためです
 *これは病原体のせいなのです
  ☆嫌ワクチン派の人たち同じワクチンを何度も接種すると
 *免疫系が疲弊して免疫力が低下するなどと言っている
 *実際はそんなことはない
 *インフルエンザワクチンを毎年打ったからといって
 *接種を受けた人の反応性が低下するようなことは起きていません
 ☆T細胞は、間隔を空けてしかるべき抗原に出会った場合
 *何度刺激されても、何年経っても、反応能力を失わない
 ☆B細胞でも同様です
 *B細胞は体細胞の中で遺伝子変異を起こしやすい細胞
 *変異の仕方はランダム、その抗原に対してより
 *強く反応するB細胞と反応能力が低いものもできる
 *強く反応するB細胞は、再度同じ抗原に出会うと
 *元のB細胞より増殖し、数が増える
 *一方、前より反応性が弱いB細胞は、同じ抗原に出会っても
 *反応が弱いのであまり増殖しない
 *時間が経つにつれて、反応性の強いB細胞が選ばれていく

⛳ワクチン何回も接種した場合
 ☆接種のたびに以前よりは、強いB細胞が選ばれていく
 *「正の選択」が起きる

 ☆選ばれた強い細胞は元のウイルス株に対してだけでなく
 *変異株に対する反応性も次第に獲得するようになる
 ☆ワクチン接種を繰り返すうちに変異ウイルスに対するB細胞も増え
 *結果として変異ウイルスをやっつける抗体ができてくる
 ☆同じワクチンを何度も接種すると
 *免疫力が落ちるとの考えは妄想です

⛳ワクチン接種による死亡率低下、日本のデータでも証明されている
 ☆新型コロナワクチンの場合
 *日本で公表されているデータを見ても
 *ワクチン接種の回数が増えたから
 *新型コロナ感染者や死者が増えていることはない
 ☆逆に感染者も死者も減っている
 *ワクチン接種回数が増えるにつれて
 *感染リスクも高齢者の死亡リスクも下がっていました
 ☆数字を見たら一目瞭然です
 *ワクチン接種回数が増えたら感染リスクが上がったとか
 *死亡リスクが上がったとかいうことはまったくない
 ☆接種回数が増えるにつれて
 *感染リスクも死亡リスクも明らかに下がっていたと判断できる
                          (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『あなたの健康は免疫でできている』



                  (ゆうき内科でのデーター)
『ワクチン何回も接種』『T・B細胞の変化』『感染者死亡率比較』
(『あなたの健康は免疫でできている』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天台宗』『最澄』『朝題目に夕念仏』『南都六宗との戦い』

2024年12月17日 | 宗教
🌸仏教の総合大学比叡山の天台宗1

⛳天台宗に注目が集まらない原因(1)
 ☆最澄が日本の仏教史において果たした役割は極めて重要だが
 *存在感はかえって希薄なのだ
 *最澄は、空海ほど注目されることは少ない
 *中国での事績についても知られていていない
 ☆日本の仏教宗派の宗祖全体を考えてみたとき
 *社会的な注目度が高い人物と
 *注目度が高くない人物とに分けられる
 ☆空海をはじめ、親鸞や日蓮はさまざまな形で注目されてきた
 *カリスマ的な人物として扱われてきた
 ☆最澄、法然、道元、栄西となると、個人としての注目度は低い

⛳天台宗に注目が集まらない原因(2)
 ☆天台宗が仏教宗派として総合的な性格をもっている
 *比叡山では、法華信仰と浄上教信仰がともに実践されている
 *また密教も盛んで、それらと共存している
 *比叡山のイメージを曖味なものにしている
 ☆天台宗の教えは何かと言ったとき
 *端的に説明することができない
 *「朝題目に夕念仏」と信仰や信念が定まらない

 ☆天台宗では、『法華経』が根本経典に定められている
 *しかし、天台宗が日本の仏教史で
 *果たした役割は大きくその存在抜きに
 *仏教宗派の歴史を跡づけることができないのも事実だ

⛳帰国後、南都六宗と対立した最澄
 ☆日本の天台宗は中国の天台宗に発している
 *その教えを取り入れることで成立した
 *中国での天台の教えを日本に伝えたのが最澄である
 *そこから最澄は、「伝教大師」とも呼ばれている
 ☆天台宗関係の仏典は、鑑真によってもたらされた
 *最澄はそれを見ることによって
 *天台の教えの重要性に気づき
 *それを学ぶために唐に渡った
 ☆日本には、奈良時代に法相宗や三論宗が伝えられた後
 *平安時代になって天台宗が伝えられた
 *中国における成立は、天台宗の方が古く
 *法相宗や三論宗の方が新しい
 ☆奈良時代には唐で最新の仏教が伝えられていた
 *しかし、最澄はそれようも古い天台宗の教えに魅力を感じ
 *南都六宗とは異なる教えを日本に持ち帰った
 ☆歴史上の「ねじれ現象」が生じることになる
 *唐から帰国した最澄は南都六宗の僧侶たちと対立し
 *両者のあいだでは激しい論争が展開されることになる
 ☆人間に悟りの可能性を認めるのが大乗仏教の基本的な立場
 *最澄はその点を明確にしようとした
 *それが、出家して僧侶にならない在家にも
 *悟りの可能性を認めることに結びつく
 ☆日本で「在家仏教」の立場が確立される上で重要な主張だった
 *最澄の主張は南都六宗の教えとは相いれないものだったため
 *彼は天台宗を独立させることをめざした
 ☆最澄は具体的な行動
 *天台宗独自の僧侶を生むための「大乗戒壇」を
 *比叡山に設けることの許可を朝廷から得ようとした
 *大乗戒壇は、実際には最澄が生きているあいだは認められず
 *彼が56歳の生涯を開じて8日後に許されている
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください  
⛳出典、『浄土真宗の檀家は多い』





『天台宗』『最澄』『朝題目に夕念仏』『南都六宗との戦い』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『150円台の円安』『米ドル建て債券は投資』

2024年12月17日 | 
🌸150円の円安だが、米ドル建て債券に投資する?

 ☆私は、余り多くのリターン難しいと思うが?
 ☆しかし、私は眠れる日本での銀行貯金等より
 *良い選択肢なのではと思う










                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください 
 ⛳出典、YouTube
『藤原佳織 チャンネル』記事より画像引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training17DEC

2024年12月17日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語
Nothing special

⛳今日のセンテン4
*favorite vibrant color(sukinaazayakana)

⛳Cram school (review)2
*fondness(suki)

⛳Cram school(one week's Diary)
I had a bit of a cold yesterday. 
I went to Chiba Prefecture. I'm a little tired. 
Today I'm doing exercises, but I'm worried.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中学生基礎英語2』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする