慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

安倍元首相「国葬」巡る一部メディアの対応?!

2022年10月21日 | 朝日新聞
🌸安倍元首相「国葬」巡る一部メディアの対応?!

 ☆棺を蓋いて定まる安倍元首相「評価」、反安倍報道終了後か

吉田政治は死後再評価ヘ
 ☆安倍晋三元首相の国葬が終わった
 *安倍氏が非業の死を遂げた直後に盛り上がった国民の弔意
 *何故、急速に冷めていったのか

 ☆犯人の旧統一教会に家庭を崩壊され恨み
 *安倍氏に向けられたことが報じられた
 *以来、メディアは安倍氏と旧統一教会との係わり
 *自民党と旧統一教会との係わりを精力的に報じてきた
 ☆世論調査などで、安倍氏の国葬に反対する声が増えていった

安倍氏が暗殺された直後に、安倍氏に寄せられた弔意
 ☆非道を憎む国民の感情を如実に表していた
 ☆急速に萎んだのは、メディアの「反安倍⇒反国葬」を煽る報道だった
 ☆国葬が決まって以来、吉田茂元首相の国葬と比べられることが増えた
 ☆吉田氏の首相在任中、メディアの評価は最低だった
 *吉田氏「ワンマン」と呼ばれたり
 *予算委員会での野党議員への「バカヤロー発言」
 *元芸者との再婚などのプライバシーまで暴露された
 *それでも吉田氏の国葬は粛々と挙行された
 ☆首相在任中は批判を超えて馬倒された吉田政治
 *近年評価されてきた

吉田政治へのメディアの変化
 ☆敗戦に占領から独立する講和条約締結時、国論は2分された
 ☆朝日新聞や岩波書店の『世界』に拠った″進歩的文化人”等
 *国際情勢を無視し実現不可能な全面講和論を鼓吹した
 ☆彼らの中には奴隷根性丸出しで
 *「占領の継続を望む」とまでいい出した者もいた
 ☆吉田氏は南原繁東大総長を
 *「曲学阿世の徒」と呼んだことも猛批判を浴びた
 ☆現在は、吉田政治は、政治学者により功績が高く評価さている
 ☆麻生太賀吉・和子(吉田氏三女)夫妻
 *「メディアの攻撃に悩み苦しんだ」と語っていた
 ☆現在は、メディアの対応が嘘のような時代になった

安倍氏の歴代最長政権への評価
 ☆外交も含め戦後政治の決算を進めたことは評価してよい
 ☆朝日新聞をはじめとする一部のメディアの安倍批判
 *首相在任中はもとより
 *退任後も執拗に続けられてきた
 ☆安倍氏の場合、吉田氏と大きく異なるのは
 *安倍氏の政治姿勢と功績
 *高く評価するメディアが存在したことである
 *安倍氏の功績を評価する論文や人柄を慕う追悼記
 *集めた月刊誌よく売れた

朝日は安倍批判に自省を
 ☆朝日新聞の″私怨″ともいえる安倍批判
 *慰安婦報道の誤りを厳しく指摘されたこともある
 ☆旧統一教会問題
 *悪辣な霊感商法を追及しなかったメディアにも責任がある
 ☆安倍氏の非業の死
 *国葬問題と結びつける報道の前に自省すべきだ
 ☆安倍氏の政治的業績や人間性
 *近くにいた政治家・官僚、ジャーナリスト等に語られている
 *安倍氏、持病に苦しみながらも3度目の登板を考えていた
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』






安倍元首相の「国葬」巡る一部メディアの対応に疑問
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼『古事記』『日本書紀』に登場しない何故?

2022年10月21日 | 歴史
🌸卑弥呼『古事記』『日本書紀』に登場しない何故?

 ☆邪馬台国と卑弥呼に関する情報中国の史書『三国志』『後漢書』等に
 *わずかに記述があるだけ
 ☆日本の『古事記』『日本書紀』には情報が書かれていない
 ☆邪馬台国に関するほとんどの情報
 *『三国志』の中に書かれた「魏志倭人伝」に由来している

畿内説VS九州説、大論争に決着はつくのか?
 ☆邪馬台国は「魏志倭人伝」によると
 *沖縄の先、太平洋の海の上に到着してしまう
 *邪馬台国の正確な場所はわかっていない
 ☆邪馬台国の所在地論争現在も決着ついていない
 *江戸時代の新井白石が畿内説
 (畿内説、邪馬台国が後に栄えた大和朝廷とつながっていること)
 *本居宣長が九州説を唱えたことから始まった
 (九州説は「漢委奴国王」の金印が福岡で発見されていること)

卑弥呼、壱与(邪馬台国で「女王統治」が続いた)
 ☆「魏志倭人伝」による卑弥呼の実像
 *邪馬台国を統治するシャーマンだった
 *高齢で独身、女王となってからは宮に籠もり
 *彼女の姿を見たものはほとんどいないと書かれていた
 *弟がいて、彼が卑弥呼を手伝っていたようだ
 ☆卑弥呼ははじめて大使を魏には派遣している
 *卑弥呼は女王として君臨していた
 *卑弥呼は10年位、魏と数度交流していた
 *倭からは米や布、奴隷などを送り
 *魏からは金印や銅鏡百枚などの膨大な品を賜わっている
 *倭と魏はそれなりに友好関係を築いていたようだ
 ☆卑弥呼の死後、邪馬台国では男王が立つが
 *内乱となり千人あまりが死んだ
 *卑弥呼の親族だった13歳の少女・壱与が女王となる
 *女王により国は治まったという
 ☆壱与もまた魏に使者を送っている記録がある

日本史″空白の150年”の間に何が起きたのか
 ☆卑弥呼の正体は、大和政権の神功皇后ではないか?
 *神功皇后は、妊婦ながら朝鮮半島に出兵したという
 ☆卑弥呼は、熊襲(大和政権に抵抗した一族)の女族長ではないか?
 ☆日本はこの後、5世紀に人るまで150年間
 *中国の歴史書にその名が記されることはなかった
 *日本国内でもその間の記述がある史書がない
 *3世紀中頃から5世紀までの約150年間、空白の歴史
 ☆5世紀、倭国に「讃・珍・済・興・武」の5人の大王が現われる
 *その間に邪馬台国は歴史の中に消えてしまった
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史・意外な話』




卑弥呼『古事記』『日本書紀』に登場しない何故?
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみを癒すのに必要なのは、悲じむこと2

2022年10月21日 | 医療
🌸苦しい立場でも「誰かのために頑張うたい」という人がいる

 ☆死を意識し厳しい治療を受ける患者さんから、
 ☆逆に筆者は人生について教えて頂いている


20歳で白血病になった大学生の石田春香さん
 ☆石田さんは、共働きだったご両親に対して
 *もっと愛してほしかったのに
 *そうしてくれなかった感覚を持っていた
 ☆悪性リンパ腫がわかったとき
 *最初は不安や悲しみより、ご両親への怒りを口にされていた
 ☆化学療法が始まると、さまざまな症状に悩まされる
 *私だけがこんなつらい目にあわないといけないの
 *みんなは、楽しそうにしてるじやない
 *友人のSNSを見ているうちに怒りがわいてきて
 *スマホを床に投げつけてしまったこともあったと話しててくれた

石田さん、病棟の高齢の男性と話すようになり変わり始めた
 ☆高齢の男性、春香さんよりも大変な状況であるように見えた
 *高齢の男性、いつも明るい笑顔で春香さんに
 *「大変だね、よく頑張ってるね」と声をかけてくれていた
 ☆石田さんはあるとき高齢の男性に尋ねる
 *「どうしてそんなに頑張れるの?」と
 ☆高齢の男性は答えた
 *まだまだ誰かの役に立ちたいしねと話してくれた
 ☆石田さんははっとした
 *「誰かのために役に立ちたい」一言
 *彼女にとっては衝撃的でした
 *どこかふてくされたような感覚があった自分
 *誰かのために何かをしようと思つたことがあらただろうか?
 ☆自分が病気になったことにうろたえている両親を見て
 *抱えていたわだかまりのようなものがスツと消えた
 *感謝の言葉が自然と出るようになった

石田さんは治療を終えて回復し、元気に大学へ通っている
 ☆入院直後とは別人のように目を輝かせ話してくれた
 *普通の生活ができることって
 *当たり前のことじゃないんですよね
 *そう思うと感謝の気持ちが溢れてきます
 ☆死を意識し、厳しい治療を体験する中で
 *その人が深く考えたこと、感じたことは
 *ひとつひとつに説得力がある
 ☆なんとなく毎日を過ごしていた筆者にとり
 *目が覚めるような語りに出会いました
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『一年後この世にいないとしたら』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 21OCT News

2022年10月21日 | 英語練習
🌸The Mysterious Patient in Room 23: 
The Hermit Baroness

Birgit Thyssen-Bornemisza led a life 
of eccentric anonymity and shabby gentility
Then her money got cut off. 
Then she had a stroke.
(fuugawari)(tokumeisei)(yasasii)(nousottyuu)

⛳5分間英語:世界の民話(3匹の子豚)

⛳今日のセンテン5
*survive. magnify. get bored.
*He could use it to find and catch fish.
*He thinks it would be one way to entertain himself.
*She could see far away on the water.
*snorkel set. telescope.

⛳Cram school 
*leave the child. fracture.
*be hospitalized. have surgery.
*travel support program.
*matinee. boiled dumblings

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみを癒すのに必要なのは、悲しむこと

2022年10月20日 | 医療
🌸「悲しみ」という感情が苦しみを癒す

 ☆「自分の悩みを誰かが理解してくれた」と思えたときに
 *苦しみが少し癒えます
 ☆対話によつてもやもやした悩みを理解していく


精神腫瘍医としての患者さんとの面談
 ☆筆者が十分に理解しようと心がけるころ
 *その方がどのような悩みを抱えておられるのか
 *がん体験がその方の人生にどのような影響を与えたか
 *今何に最も困っているのかを詳しく尋ねること
 ☆私なりにその方の悩みが理解できたと思ったたき
 *患者さんに私の理解を伝える
 *私が伝えた言葉に対して、相手の方がこころの底から
 *「そうなんです!」と言ってくだされば
 *最初の大切なステップがうまくいったことになる
 ☆人は「自分の悩みを誰かが理解してくれた」と思えたとき
 *苦しみが少し癒えます

以前の筆者は
 ☆「自分がその人の苦しみを取り除かなければならない」と思い込み
 *それがうまくいかずに悩んでいた
 ☆筆写は、役にも立たないアドバイスをたくさんしようとし
 *精神の薬を処方しようとするなど
 *余計なおせっかいばかりしていた
 *そのやり方は役に立たないどころか
 *害になってしまうことを気づいた
 ☆人が悩みと向き合う力を育むために
 *私は何をしたらもっとも効果的なのか

患者さんが、自分の悩みをより深く理解するための対話が重要
 ☆大切なものを失ったことに対し、悲しむための場を提供すること
 ☆プロセスを体系的に行うために開設しているのがレジリエンス外来
 *1回50分のカウンセリングを418回かけて行う
 *どんな生い立ちだったか、思春期にはどんなことを考えた等
 *患者さんは「歴史を経て今の自分があるんだ」という理解が生まれる
 ☆次のセッションでは
 *がん告知後に心がどう移り変わっていったか詳しく語ってもらう
 ☆がん体験がその人に何をもたらしたのか
 *自分はがんになったことで何を失ったと感じているのか
 *がんになつたことでどういう風に人生の計画の変更を余儀なくされたか
 ☆この作業を一緒繰り返すことで
 *患者さんが今抱えている苦しみが様々な視点から理解されていく
 ☆「それならばしようがない、こうしていくしかないじやないか」と
 *結論にたどり着き
 *その時点でレジリエンス外来を終えられる方もいます
 ☆結論にたどり着かない場合は
 *「自分にとり受け入れがたいこの問題をどう考えていったらよいのか」
 *いう問いについて、いつしよに取り組み続けてゆく
 ☆今まで気づかなかった視点が芽生えることが加わり
 *それぞれの答えを出していかれます
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『もし1年後この世にいないとしたら』







苦しみを癒すのに必要なのは、悲しむこと
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”江(おごう)”が家光廃嫡を目論んだ理由

2022年10月20日 | 歴史
🌸”江”が家光廃嫡を目論んだ理由

 ☆江は徳川二代将軍秀忠の正室
 *三代将軍家光を産んだ女性で、将軍の正室で最も高い地位に就いた
 *秀忠との結婚は、江にとって3度目の結婚
 ☆「戦国一数奇な運命」を歩んだともいえる江の人生
 ☆江の母は、織田信長の妹のお市の方
 *江が、生まれてすぐに信長と父・浅井長政が対立する
 *小谷城が攻め落とされ、父と祖父・久政は自害する
 *”江”は信長に保護されるが、本能寺の変で信長は死去
 *信長の死後、母が信長の家臣・柴田勝家と再婚
 *姉たちと一緒に越前国の北ノ庄城へ移る
 *豊臣秀吉により北ノ庄城は落城、母と勝家は死亡する

「三度目の結婚」で秀忠の″姉さん女房”に
 ☆三姉妹は、秀吉の保護を受けることになる
 ☆江の一度目の結婚
 *長女の茶々は、秀吉の側室となる
 *次女の初は、大津城主・京極高次のもとへ嫁いだ
 *江は秀吉の命で、大野城主・佐治一成のもとへ嫁ぐ
 * 秀吉により、江は離縁させられてしまう
 ☆江の二度目の結婚
 *江は秀吉の命により、秀吉の甥秀勝の元へ嫁ぐ
 *秀勝は文禄の役で、朝鮮で病没する
 ☆江の三度目の結婚
 *江22歳のとき、徳川家康の嫡男・秀忠と再々婚する
 *江は秀忠の間に2男5女をもうける

江VS春日局ーお世継ぎバトル
 ☆江は、戦国一の悪女だったという噂もある
 *江には二人の息子、家光(竹千代)と思長(国松)を生んだ
 ☆江は、長男の家光よりも次男の忠長を滋愛していた
 *活発な気性で、容姿も端麗だった忠長に
 *江は幼い頃の織田信長の面影を見ていた
 *家光は病弱で容姿も悪く、吃音があり、江には疎ましく思えた
 ☆家光は、自分よりも乳母である春日局になつく
 *忠長を世継ぎにと考えた江は、家光の廃嫡を企てる
 *家光は「自分さえいなければ」と自害しようとし、春日局がそれを止めた
 *祖父・家康は「長幼の序」を重んじ家光を世継ぎに決定した
 *このエピソードから、江は悪女としてのイメージが強い

″家光の実母”は江ではなかった
 ☆家光の実母は春日局だったとの説
 *春日局は2代将軍家光の乳母を務め、大奥の基盤を作った女性

 (明智光秀の従弟だった斎藤利一の娘)
 ☆家光の乳母となった幕府の記録として書かれている
 ☆「稲葉系図御家系典』等の史料には
 *春日局は秀忠の子を宿しており、生まれたのが家光と書かれている
 *江の行動を見る限り、 一概にデマとは言えないのでは
 ☆江にとり春日局は、信長を討った明智光秀の重臣の娘、敵方の血縁
 *敵方の女を慕う竹千代に、苦々しい思いを抱いた
 ☆”江”は54歳で死去した後、芝の増上寺に埋葬された
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史・意外な話』




”江(おごう)”が家光廃嫡を目論んだ理由
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平3期目突入で世界制覇断行ヘ

2022年10月20日 | 中国との問題
🌸習近平3期目突入で世界制覇断行ヘ

 ☆ゼロコロナ失敗と不動産バブル崩壊危機で不満が高まるが
 ☆デジタル人民元や一帯一路強化し反対派粛清強行ヘ

ぺロシ訪台が融和路線を抑える
 ☆習国家主席の党総書記3選が掛かる中国共産党大会
 ☆中国問題専門家が指摘する
 *米議会下院議長、ナンシー・ぺロシの訪台
 *結果的に、習近平に利することになった
 ☆その直後に行われた『北戴河会議』
 *『対米融和路線』を主張してきた長老たちの意見
 *習は抑え込むことに成功した
 ☆ペロシ訪台がとくに戦略的成果も挙げなかった一方
 *中国が台湾周辺で大規模軍事演習を行い、
米国が静観したことで
 *対米強硬を進める習近平の外交路線、国内でも優勢になっている
 ☆複数の情報源によると『北戴河会議』
 *経済の失速、ゼロコロナ政策の失敗
 *ロシアベったり外交など厳しく批判されたようだ

中国経済は「中所得国の罠」ヘ
 ☆中国は、GDPの3分の1を不動産事業が占める
 *今年から、マンション販売面積・金額マイナスに転じた
 ☆中国では少子高齢化が急速に進むため
 *人口動態から見ても「中所得国の罠」に陥る恐れがある
 *今後、不動産バブル崩壊と過剰債務企業の連鎖破綻が発生し
 *中国経済が停滞する可能性が極めて高いのだ
 ☆習近平は、アリババをはじめIT企業へ
 *共産党独裁体制を脅かすとして締め付けを強化している
 ☆中国では昨今、格差拡大や過酷な競争に嫌気が差した若者
 *最低限の生活を送る「寝そべり族」が社会問題化する
 ☆習近平が対策として進めるのは若者への国防教育の徹底
 *習近平には、『思想統制』しか頭になく
 *個人の生産性向上のための経済的施策を打ち出せるブレーンもいない

一帯一路の日本拠点を沖縄に
 ☆習の”終身独裁″に向けた次の節目
 ☆国軍創設100周年に当たる2027年の党大会
 *南・東シナ海での軍事力に加え
 *経済力で米国を凌駕し世界覇権の奪取を狙う
 ☆布石の一つが「デジタル人民元」の普及
 *米ドル基軸通貨体制」の打破だ
 *「一帯一路」政策とともにデジタル人民元を広げることで
 *新経済圏の構築を画策する
 *一帯一路の標的は日本も例外ではない
 ☆玉城デニー沖縄県知事
 *「一帯一路の日本の出入り口として沖縄を活用」を提案
 ☆中国は沖縄を拠点に
 *日本を中国経済圏に組み入れることを目論んでいる
 *デジタル人民元は、中国人訪日客の決済手段として
 *電子決済サービス『PayPay』や『楽天ベイ』と提携し
 *日本浸透を図っている
 ☆習近平は台湾の次は必ず沖縄を狙う
 ☆経済、世論戦を含めた「ハイブリッド戦」はすでに始まっている
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』


習近平3期目突入で世界制覇断行ヘ
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 20OCT News

2022年10月20日 | 英語練習
🌸What to Know as Trump Is Deposed 
in E. Jean Carroll Defamation Suit

The former president on Wednesday 
will be asked questions under oath 
in a defamation case brought 
by the writer E. Jean Carroll, 
who says he raped her in a dressing room.
(kisosareta)(sensei)

⛳5分間英語:世界の偉人(レイチェル)

⛳今日のセンテン4
*survive. magnify. get bored.
*Because he wouldn't get bored at all.
*He could use his imagination with book.
*With more time I could finish more projects.

⛳Cram school 
Do you know why The road called Kasuga-dori?
Because there is kasuganotubone's grave temple in Hongo.

I was reading an unexpected story of Japanese history .
There was an interesting article.
It is said that Ogou is not the mother of the 3rd Shogun Iemitsu.
Iemitu is child of Kasuganotsubone. 
But officially, Ogou was Iemitsu's mother.

Ogou’s mother is Oda Nobunaga's younger sister.
Ogou married the second Shogun Hidetada 
in her third marriage.
I understand why Kasuganotsubone strongly 
pushed Iemitsu to be 3 rd Shogun to Ieyasu.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々はどこから来た何者、どこへ行く3(最終回)

2022年10月19日 | 歴史
🌸我々は、どこから来たのか、何者か、どこへ行くのか?

⛳文化と集団の変遷の関係
 ☆文化と集団の関係性は、様々なパターンが考えられる
 ①文化だけを受け入れ、集団を構成するヒトは変わらないパターン
 ②集団間で混血が行われるパターン
 ③完全に集団が置換されるパターン
 ☆文字史料がない地域や時代での分析ではゲノムの解析だけが頼り
 *文化の変遷と集団の遺伝的な変化はケースバイケースである
 ☆文化と集団の関係が明らかになっていけば
 *文化の変遷に関して新たな解釈が生まれ
 *考古学や歴史学、言語学にも大きな影響を与える

古代ゲノム研究が目指すもの
 ☆出アフリカ後の初期の拡散の状況の再現です
 *ネアンデルタール人やデニソフ人のゲノムの解析から
 *ホモ・サピエンスの成立に関する経緯が明らかになる
 ☆「人間とは何か」という究極の問いに対する答え
 *ヨーロッパやシベリアの洞窟に眠る骨のカケラから得られる
 *古代ゲノムの解析はそれを可能にしている
 ☆形態研究に不適な小さな骨片から、十分な遺伝情報を得る

古代ゲノム研究の意義
 ☆現代の歴史の教科書での人類の説明
 *アフリカでの人類の誕生のあとに
 *「四大文明」の古代文明の発展が語られていた
 *「四大文明」に至るまでの人類の道のりの記載がなかった
 ☆現代の歴史の教科書の中南米の歴史
 *ヨーロッパ人の世界進出の先のできごととして取り上げられる
 *通史として捉えられることは余りない
 ☆古代ゲノム研究
 *人類が到達した時点から現在に至るまで通史として
 *世界中の集団の歴史を明らかにすることができる
 ☆大きなポテンシャルを秘めているのが、古代ゲノム研究です

🌸おわりに
 ☆近年めざましい発展を遂げている古代ゲノム解析
 ☆人類の進化史、ホモ・サピエンスの拡散と集団の成立に関し
 *最新の情報を盛り込みましたが、この分野はまさに日進月歩
 *本書が出版されるころには、新たな論文が発表されているでしょう
 *最先端の科学を紹介する書物の宿命です
 ☆最近アメリカでは、PCR法の実験手法が開発されて
 *古代人のDNAも分析できるようになっている
 *今後ますます、人類の進化史の詳細明らかになるでしょう
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の起源』








我々はどこから来た何者、どこへ行く3(最終回)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんは体だけでなく心も苦しめる

2022年10月19日 | 医療
🌸がんは体だけでなく心も苦しめる

がんと無関係でいられる人は少ない
 ☆生涯においてがんになる確率
 *男性では62%、女性では47%
 *2人に1人はがんに罹る時代になった
 ☆がん患者の3人に1人は生産年齢の15~64歳
 ☆近年では治療が進歩し、がんの状況はかなり改善している
 ☆根治の目安とされるがん罹患後5年生存の達成される方の割合
 *がん患者全体の約62%
 ☆がんは日本人の死因第1位
 *がんの原因の中で最も大きい要因は喫煙
 (タバコを吸わないことでがんになるリスクを下げることができる)
 ☆がん検診で、がんを早期に発見するチャンスも上がる
 *検診を受けることが大切です
 ☆その一方で、生活習慣に気をつけて、がん検診を受けていても
 *進行がんが発見されてしまうこともある

がん告知後1年以内の自殺率は一般人口の24倍
 ☆がんという病気は様々なストレスをもたらします
 *がんによる痛みやだるさ
 *手術や化学療法などの治療による身体的な苦痛もある
 ☆同じ問題であっても
 *その人の価値観や性格によって、苦しみの大きさや性質が違う
 *和食の料理人の方は、化学療法による味覚障害を経験した
 (自分自身のアイデンテイテイを失う体験をされたと言われた)
 *筋力が自慢である人
 (がんによつて痩せることは容易に受け入れられないことでしょう)
 ☆その人の性格にもよりますが
 *「なるようにしかならない」と思える方は良いですが
 *慎重な性格の方は、先々の心配で頭がいっぱいになる
 ☆がん告知後にうつ状態になられる方の割合は5人に1人
 ☆がん告知後1年以内の自殺率は、 一般人口の24倍

「家族は第二の患者」と言われる
 ☆大切な人ががんになることで、家族の人生も様変わりする
 *「かけがえのない人がこの世からいなくなるかも」ということ
 *受け入れ難いことでしょう
 ☆家族は第二の患者と言われています
 *精神的な苦痛の程度は、患者本人に勝るとも劣らない
 *自分にとり大切な人ががんになること
 (自分自身がなる以上につらいことなのかもしれません)
 ☆ご家族に筆者としてアドバイスしている事
 *がん治療は時に長丁場になるの
 *ご本人をきちんと支え続けるためにもベース配分に気をつけ
 *ご自身のケアをきちんとしてくださいとアドバイスしている

⛳「がん根治と延命」だけが医療の目的じゃない
 ☆過去、がん医療の目的
 *一日でも長く生きることのみ焦点が当てられていた
 ☆近年では、それでは不充分であることが理解されるようになり
 *がんに伴う様々な苦しみを緩和し
 *生活の質を保つことも、もうひとつの大きな目標となった
 ☆苦しみは肉体的なものだけでなく精神的な苦しみにもあります
 ☆精神腫瘍医(がん専門の精神科医、心療内科医)も増えてきた
 *精神腫瘍医は、経験をもとに
 *がん患者とご家族にきめ細かなケアを行います
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『一年後この世にいないとしたら』




がんは体だけでなく心も苦しめる
(『一年後この世にいないとしたら』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会・「新醜聞」と「政治と宗教」問題直撃

2022年10月19日 | 創価学会
🌸創価学会・「新醜聞」と「政治と宗教」問題直撃

 ☆創価学会「政教一致」問題で反転攻勢を狙うが


公明党参議員議員、ポルノ小説まがいのメール送る
 ☆創価学会関係者述べる
 *遠山元財務副大臣の貸企業法違反醜聞が収まってきたのに
 *今度は、創価学会女性部が最も嫌うセクハラ疑惑だ
 *今後のさまざまな選挙に影響することは避けられないと
 ☆公明党の熊野参院議員のセクハラ疑惑の内容
 *知人女性へのセクハラ疑惑が週刊誌で報じられた
 *女性は親の代から創価学会に入信している熱心な二世信者
 *熊野氏は頻繁に電話をかけ、「下着の色は?」など卑猥なこと言う
 *性交渉を妄想したようなポルノ小説まがいの文面も大量に送った
 (LINEのやり取りに証拠として残っている)
 *熊野氏のパワハラ・セクハラの内容だ
 ☆熊野氏は体調不良のため
 *家族も含めて”面会謝絶”と事務所は説明

維新が連立与党入りを画策ヘ
 ☆公明党は組織力が完全に低下している
 *05年衆院選の899万票をピークに右肩下がり
 *今年の参院選比例代表では昨秋の衆院選より
 *100万票も減らす618万票だった
 ☆日本維新の会の自公連立入りに合みを持たせた発言をし始めた
 ☆創価学会・公明党
 *世界平和統一家庭連合と国会議員の関係を巡る議論に焦りまくる
 ☆中堅・若手の学会員
 *「政治と宗教」の各方面からの問い合わせに困惑しているというのだ
 ☆山口代表は、自分たちにはあてはまらないと主張している
 *霊感商法などの旧統一教会と創価学会は異なるというわけだ
 ☆自公政権が崩壊すれば、創価学会・公明党が批判の対象となるかも

創価学会「憲法20条」の解釈で逃げるな
 ☆創価学会の機関紙『聖教新聞』谷川副会長のインタビューを掲載
 *憲法20条で規定されている『政教分離』の原則
 *民主主義の根幹『信教の自由』を制度的に保障したもの
 *氏が挙げている例は、 一般論として言及しているだけだ
 *創価学会と公明党の関係を指摘しているわけではない
 ☆宗教ジャーナリストは述べる
 *旧統一教会の問題がこれだけ世間を騒がせている以上
 *創価学会、公明党も憲法20条の解釈論で逃げている場合ではない
 *池田名誉会長と公明党議員の関係性
 *資金の流れ、政策の決定過程などの説明責任を果たす必要がある
 ☆学会サイドの対応
 *学会員への求心力を高めるために
 *青年部を中心に新たな言論サイトを立ち上げた
 *「邪論・暴論を正す!」等述べている
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』






創価学会「政治と宗教」&「新醜聞」の直撃
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年後この世にいないとしたら(はじめに)

2022年10月18日 | 医療
🌸一年後この世にいないとしたら(はじめに)

 ☆27歳でがんで、この世を去った女性の最期のメッセージ
 *自分の人生がいつ終わりを迎えるのかは誰にもわからない
 *だから、今生きている瞬間をかけがえのないものとして
 *大切にしてほしい、大切なことを先延ばしにしていませんか?
 ☆現在、医療の進歩により人は長生きするようになり
 *人が長生きするようになった
 ☆誤解を恐れずに言えば、一方で弊害もあるような気がする
 *人々が日々を粗末にしてしまう

 ☆「死」はいつか自分に訪れる頭ではわかっていても
 *実感はしていない人の方が多いと思う
 *自分の「死」はまだまだ考える必要がないと
 *今日と同じような明日や明後日がやってくると思い日々過ごしている
 ☆自分にとり「絶対にやりたいこと」こと、先延ばしにしてしまう
 *「変わりたい」と思っていたとしても
 *変化することへの不安が勝ってしまい
 *充実感のない場所に甘んじてしまっているかも
 ☆筆者自身がそうでした
 *「このままでよいのだろうか?」との漠然とした疑問を感じ
 *充実感のない日々を過ごしていた
 ☆「今、生きている時間を大切にを」意識しない人多いのでは

筆者自身がんに罹患された方、ご家族の診療を担当しいる
 ☆突然がん告知を受け、人生の期限を意識させられる体験
 *苦しいものだと思います
 ☆患者さんの自分に残された時間をどう生きるべきかを語りで
 *筆者自身の人生も変わりました
 ☆筆者の行動が、区別できるようになりました
 *「あまり自分にとつて大切ではないこと」と
 *「後回しにせずに取り組んだほうがよい大切なこと」を

 ☆その結果筆者自身
 *確信をもつて日々が生きられるようになりました
 ☆筆者は、今は納得がいく人生に近づいたと感じております
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『もし一年後この世にいないとしたら』




一年後この世にいないとしたら(はじめに)
(『もし一年後この世にいないとしたら』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々はどこから来た、我々は何者、我々はどこへ行くのか2

2022年10月18日 | 歴史
🌸我々(どこから来たのか?何者か?どこへ行くのか?)

遺伝子の役割
 ☆ホモ・サピエンスが世界に展開する中で
 *ネアンデルタール人やデニソフ人から
 *環境に適応するのに有利な遺伝子を受け継いでいる
 *ある環境下では有利・不利になる遺伝子の違いがある
 ☆集団の持つ遺伝子の構成は時間とともに大きく変化していく
 ☆遺伝子を長いスパンで考えると
 *特定の遺伝子の有無を集団の優劣に結びつけることには意味がない
 ☆ゲノムの違いを重視するというのは
 *0.1%の違いに重きを置く考え方
 *ヒトの持つ価値は残りの99.9%の共通性のほうにもあるはず
 ☆「人類は平等である」の考え方にたどり着く
 ☆私たちは、ゲノムは両親のものを受け取り
 *シャッフルして新しい組み合わせとして子どもに伝えていく

民族と地域集団
 ☆ホモ・サピエンスという一種の生物
 *生物学的な特徴で細分化することはできない
 ☆現実の世界には、言語や宗教などの文化的な違いで定義される
 *「民族」との集団も存在しするが「民族」に生物学的な基礎ない
 *古代ゲノム解析で、ヨーロッパのように
 *集団形成のシナリオ大きく書き替えられている地域もある
 ☆民族という集団の成立は、古いものではない
   *ホモ・サピエンスがアフリカを旅立ってから6万年
   *民族は、人類史の中で見ても全体の1割程度の長さしかない
 ☆「純粋な民族」という概念
 *長期間、他集団との混合を経ずに存続している集団と定義すれば
 *数千年のレベルでしか存在していない
 ☆私たちの世界は、将来的には民族と遺伝子のあいだには
 *対応関係が見られない方向に変化していく
 *民族の生物学的な実態を失っていく
 ☆民族と人類を混同した議論は、意味のないものだ

地域集団の遺伝的特徴
 ☆現在では個々の研究の対象となるのは地域の集団
 *現代人のDNAサンプルを採取する際、祖父母の代までさかのぼり
 *その地域に居住している人たちを対象としている
 ☆現代の地域集団は、3世代程度までさかのぼった人びとの集合となる
 *現代人を対象とした世界各地の地域集団の遺伝的な特徴
 *このレベルでの時代幅で議論されているのを知っておく必要がある

 ☆同一の地域集団
 *過去と現在では遺伝的に見て異なる集団となっていること多い
 *百年の単位で見れば、将来的には今の地域集団の遺伝的な構成
 *世界のすべての地域で激変しているはずで、日本列島も例外ではない
 ☆私たちが見ているのは常に歴史の断面であり
 *恒久的に継続していくものではない
 ☆古代ゲノム解析が教えてくれた重要な事実です
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の起源』






我々はどこから来た、我々は何者、我々はどこへ行くのか2
(『人類の起源』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平清盛は”白河法皇の御落胤”だった

2022年10月18日 | 歴史
🌸平清盛は”白河法皇の御落胤”だった

 ☆平清盛、昔から囁かれている重大な噂がある
 *平清盛は、伊勢平氏の棟梁だった平忠盛の子ではない説
 *父親は、白河法皇だったとの噂

 ☆平氏は天皇の子孫のうち
 *皇位継承権のない者が「平」の姓を受けて
 *臣籍に下ることで成立した氏族である
 ☆「平家物語」にはっきり書かれている
 *清盛は忠盛が子にはあらず、白河院の皇子なりと

女子ならば朕の子に、男子なら忠盛の子に
 ☆清盛は伊勢で生まれた
 ☆生母は平忠盛の嫡子として、祗園女御と呼ばれる女性
 *祗園女御は、白河法皇の妻(正式ではない妻)であった
 *白河法皇が忠盛に祗園女御を与えた

 ☆当時はお家のためなら、女房の召し上げや献上も珍しくない時代
 *自分の妾を家臣に譲るなど、日常茶飯事だった
 ☆平忠盛としては
 *天皇家との結びつきが強くなり、お家隆盛と歓ぶ心持ちさえあった
 ☆祗園女御の懐妊を白河法皇は知っていて
 *生まれる子が女子であれば朕の子に
 *男子であれば忠盛の子にせよと話した
 ☆平清盛は白河法皇の御落胤だ

清盛は武家出身ながら”異例の大出世”を遂げた
 ☆平清盛は武家出身でありながら
 *天皇家、とくに白河法皇から特別に目をかけられていた
 *武士にもかかわらず異例中の異例として大政大臣に任命された
 ☆驚くべき出世を遂げた
 ☆清盛が朝廷に相当なコネがあったとしか考えられない
 ☆母である祗園女御の口利きか、父である白河法皇の力だった

清盛「平家にあらずんば人にあらず」の権勢を確立
 ☆平忠盛の死後、清盛は伊勢平氏の棟梁となった
 ☆「保元の乱」皇位継承問題等をめぐる争い
 *朝廷が後白河天皇方と崇徳上皇方に分裂し、武力衝突となった
 *清盛は乳兄弟だった崇徳上皇側につくと思われていたが
 *後白河天皇側に参戦し勝利、平清盛は朝廷からの信頼を得る
 ☆「平治の乱」で、源義朝を破り平氏の栄華が幕を開ける
 ☆清盛は武士としてはじめて公卿に列せられた
 *娘の徳子を高倉天皇の妃として入内させる
 *自らの勢力を拡大し、大政大臣にまでのぼりつめる
 *平氏はこの清盛の大出世により、栄華を極めた
 ☆清盛は、軍勢を率いて入京するや後白河法皇を幽閉
 *クーデーを起こし、軍事政権を確立した
 ☆徳子の子安徳天皇を擁して外祖父の地位を確立する
 *平氏の隆盛に貴族や寺社、そして多くの武士からも反発が起こる
 ☆源氏による平氏打倒の意気が高まっていく
 *そのさなかに、清盛は熱病に冒され、この世を去ってしまう
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『日本史・意外な話』



平清盛は”白河法皇の御落胤”だった
『日本史・意外な話』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫正義・「法人税ゼロ商法?!」の内幕

2022年10月18日 | 企業
🌸孫正義・「法人税ゼロ商法?!」の内幕

 ☆主要資産アリババ株の売却など
 ☆度重なる投資戦略の縮小&失敗は凋落の始まりか

SBG時価純資産が7.6兆円萎んだ
 ☆SBGの孫正義会長兼社長の表情は終始硬かった
 *最終損益は約3兆1千億円の赤字
 *日本企業が計上した赤字額としては過去最大だった
 ☆証券幹部は指摘する
 *孫さんにとって痛恨だったのはナスダック銘柄を買い漁ったことだ

SBG15年間で法人税支払いわずか4回!
 ☆猪突猛進的に利益を追求し
 *落とし穴にはまってしまった格好の係社長
 ☆孫氏の姿勢には厳しい目が向けられている.
 *日経新聞のSBG「繰り返す法人税ゼロ」という記事
 *15年間でSBGが法人税を支払ったのはわずか4回と報じている
 ☆日経の課税が少ない理由、
 *ある程度の節税は当然だが孫さんのやり方は度が過ぎている
 *抜け穴を見つけては、国にカネを入れないかばかりに腐心している
 *社会に貢献する意識が希薄なのだろと結ぶ

習近平指導部の共同富裕でアリババ株が急落
 ☆現在、孫氏の頭の中は節税どころではないかもしれない
 *大きな赤字を出し、SBG自体の価値が大きく目減りし
 *動きがとれない状況だからだ
 ☆孫氏が踏み切ったのは
 *中国・アリババ集団株の一部放出である
 *孫氏がさらにアリババ株を手放すとの見方も出ている
 ☆共同富裕をうたう習近平指導部
 *目の上のたんこぶの馬氏への圧力を強めている
 *孫氏は決別の時期を探っている節がある(中国紙記者)
 ☆虎の子を手放してまで起死回生を図る孫氏
 *社内外で見切りをつける動きが目立っている
 *今年孫氏の右腕と目されていた副社長2人が退任した
 ☆カリスマが舞台から去る日はそう遠くないかもしれない
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』


孫正義・「法人税ゼロ商法?!」の内幕
『THEMIS10月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする