タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

今日の観察~9月12日

2010年09月12日 | タカの渡り観察
逃した魚は大きい??

 今日も昨日撮り逃がしたハチクマの話題で盛り上がりました。

 あまりに近いところを、だまし討ちみたいなかたちで飛んでくれたので写真が間に合わなかったのです。

 カメ吉おじさんが撮り逃がしたやや後追いのハチクマ、そのハチクマの写真を仔細に見ると足環が付いているようないないような、、、、、。何かが付いているように見えるのですが、確信を持って付いているとは言い難いのです。

 もう少し早く、ハチクマが頭上を飛んでいるところを撮っていたら、足環が付いているところがバッチリと見えて、タカ長観察地の一つの記録になっていたのに、、、、残念でした。



 今朝の観察地。秋らしい空とはお世辞にも言えませんが、適当に雲もあって観察には適した空でした。



 上の写真のA山もこのB山もはっきり見えて、、、、、



 ジューヤクさんは花に水をやり、、、、観察地に打ち水をして、、、、

 観察態勢はバッチリでしたが、時間の経過とともに雲が低くなり、ハチクマが帆翔すると雲の中に消えていく有様でした。これでは少し上を飛ばれたら何も見えないでしょう。

 そのことと関係するのかどうかは分かりませんが、今日の渡りは午前型でした。(と言うほどの数字は記録できていませんが、、、、、)

今日の観察結果

  9月12日     晴のち曇

     観察者    ジューヤク タカ長 トビ吉 カメ吉 ガミーネ カンヌシ コリ吉 ひげじい
     観察時間    8:00~16:00

         ハチクマ           8

  東も西も天気が悪いようですから飛ばないのでしょう。

  もう少しお待ち下さい。あと一週間すればバンバン飛び始めるはずです。

関門地区の情報

  下関の火の山ではアル長たちが観察しました。
  観察時間は9時から15時で結果はハチクマが1羽でした。

  北九州市八幡東区の皿倉山ではウニさんが観察しました。
  観察時間は8時から14時まででタカの渡りを認めずでした。

  山頂の気温は23℃で、快適だったようですが雨が降り始めたので早めの撤収になったようです。

 今日はどこも悪かったようですね。明日以降を期待しましょう。



 ジューヤクさんが丹精こめて育てている花を紹介して終わりとします。観察地の下のスーパーで買ったもので、どこかから失敬してきたものではありませんよ。