タカ長は山へ、トビ吉は観察地へ、、、、
タカ長は山を歩いてきました。広島県東北部の吾妻山。流石は県北の山ですね、涼しかったです。
私たちが吾妻山の休暇村に着いたとき山は深い霧の中でした。しかし、山登りの仕度を整えて歩き始める頃には急速に回復してきました。
草原の中の道をゆっくり、ゆっくり歩いて頂上へ。今日だけは早く歩いてはいけないのです。そのためあちらの花、こちらの花を撮りながら、、、、、、
吾妻山は花が多い山です。花の写真を撮りながら歩くことを想定してプランしていますから、普通に歩けば11時前、それも相当前に昼食を採ることになります。たまには今回のように歩いているのか止まっているのか分からないような山歩きも良いものです。
同じ思いの仲間が多いのか、今回は16名の参加者がありました。せっせと汗をかいて登るのは私たちのグループでは人気が無いようです。
吾妻山の花と言えばこのマツムシソウが代表格ですね。たくさん咲いていました。そしてそれらの花をたくさん撮りましたが、たくさん撮りすぎて画像処理が終わっていません。のんびり歩きながら撮った写真なので、のんびりと処理することにします。
これはツリガネニンジンの花。このように風景の中の花を意識して撮ってみました。
このような花を撮っている間にトビ吉おじさんに電話しました。その時点ではハチクマが3羽と言うことで、今日も一桁だろうと思って帰宅しましたが、最終的な数字は17羽まで伸びていました。少しずつそれらしくなってくるのでしょうか?
今日の観察結果
9月14日(火) 晴
観察者 ジューヤク トビ吉 カメ吉 コリ吉
観察時間 8:00~16:00
ハチクマ 17
サシバ 3
ツミ 西向き 2
ハイタカSP 西向き 3
それらしくなった、と言うことは種数も増えてきたことも意味しています。これから週末にかけて右肩上がりに????なるかどうかは神のみぞ知ることです。
関門地区の情報
下関市の火の山ではアル長が観察しました。結果はハチクマが23でした。数字は少ないですが火の山の今季最高が出たと言うことです。まだまだこれからですから騒ぐほどのこともありませんが、、、、。
北九州市八幡東区の皿倉山ではウニさんが観察しました。結果はハチクマが9、サシバが1でした。他に大型不明が13でした。
小さな数字ですが出るときはどこも出るようです。関門地区は連続調査の態勢が整っているとは言えない状態ですが、その中で時間をやりくりしながら頑張ってくれています。
関門地区の渡り情報にもご注目下さい。よろしくお願いします。
スポーツ大会の予告
タカ長観察地のある佐伯運動公園ではこの週末少年野球大会が開かれます。そのため朝は観察地周辺が車で混雑するはずです。観察地においでの皆さんはご注意ください。
タカ長は山を歩いてきました。広島県東北部の吾妻山。流石は県北の山ですね、涼しかったです。
私たちが吾妻山の休暇村に着いたとき山は深い霧の中でした。しかし、山登りの仕度を整えて歩き始める頃には急速に回復してきました。
草原の中の道をゆっくり、ゆっくり歩いて頂上へ。今日だけは早く歩いてはいけないのです。そのためあちらの花、こちらの花を撮りながら、、、、、、
吾妻山は花が多い山です。花の写真を撮りながら歩くことを想定してプランしていますから、普通に歩けば11時前、それも相当前に昼食を採ることになります。たまには今回のように歩いているのか止まっているのか分からないような山歩きも良いものです。
同じ思いの仲間が多いのか、今回は16名の参加者がありました。せっせと汗をかいて登るのは私たちのグループでは人気が無いようです。
吾妻山の花と言えばこのマツムシソウが代表格ですね。たくさん咲いていました。そしてそれらの花をたくさん撮りましたが、たくさん撮りすぎて画像処理が終わっていません。のんびり歩きながら撮った写真なので、のんびりと処理することにします。
これはツリガネニンジンの花。このように風景の中の花を意識して撮ってみました。
このような花を撮っている間にトビ吉おじさんに電話しました。その時点ではハチクマが3羽と言うことで、今日も一桁だろうと思って帰宅しましたが、最終的な数字は17羽まで伸びていました。少しずつそれらしくなってくるのでしょうか?
今日の観察結果
9月14日(火) 晴
観察者 ジューヤク トビ吉 カメ吉 コリ吉
観察時間 8:00~16:00
ハチクマ 17
サシバ 3
ツミ 西向き 2
ハイタカSP 西向き 3
それらしくなった、と言うことは種数も増えてきたことも意味しています。これから週末にかけて右肩上がりに????なるかどうかは神のみぞ知ることです。
関門地区の情報
下関市の火の山ではアル長が観察しました。結果はハチクマが23でした。数字は少ないですが火の山の今季最高が出たと言うことです。まだまだこれからですから騒ぐほどのこともありませんが、、、、。
北九州市八幡東区の皿倉山ではウニさんが観察しました。結果はハチクマが9、サシバが1でした。他に大型不明が13でした。
小さな数字ですが出るときはどこも出るようです。関門地区は連続調査の態勢が整っているとは言えない状態ですが、その中で時間をやりくりしながら頑張ってくれています。
関門地区の渡り情報にもご注目下さい。よろしくお願いします。
スポーツ大会の予告
タカ長観察地のある佐伯運動公園ではこの週末少年野球大会が開かれます。そのため朝は観察地周辺が車で混雑するはずです。観察地においでの皆さんはご注意ください。