天気が回復したので裏山に行ってきました。
いつもの駐車場へ行くといつもより多い車が、、、、、。今日は祭日だから? でも、今日は海の日ですよ。

裏山の尾根道も茂ってきて、遠くを見ることができる場所は限られるのですが、、、、
この緑がすべてブナの森なら素晴らしいのでしょうが、わが裏山にはそのようなものはありません。
見ただけでなんとなく暑いような、、、、
この様子ならそろそろ梅雨明け発表があるのでは、と思いながら歩きました。

50番鉄塔のまわりも茂ってきて、展望がよいといって喜んでおられるのは時間の問題みたいですね。
ここから見上げる空も青空。
帰宅してみたら果たして、、、、NHKテレビが梅雨明けを報じていました。
それならそれで写真の撮り方があったはずですが、、、、まぁ、仕方ありません。タカ長は報道写真家ではありませんから、、、、。

その50番鉄塔の下に合歓の花が咲いていました。
3倍ズームのコンデジしか持っていなかったのでこの程度しか撮れませんでしたが、合歓の木としては大きな木のように見えました。

裏山から見下ろす私たちの町も暑そうですね。
梅雨が明けて本格的な夏になるのですから仕方ありませんが、、、、、

天気予報を見ると明日か明後日ころ33℃の数字が見えますが、その後は30℃くらいの予報、、
35℃とか37℃かいうような猛暑の予報は出ていません。
暑いのが苦手なタカ長としてはこの予報通りであってほしいと願うばかりです。

本日の高度図。3時間くらいかかっていますが、、、
今日は何故かしら久しぶりにあった人が二人、その人と長々と立ち話をしたので実働は2時間程度、朝の涼しい時間の裏山歩き、ということです。
しかし、万歩計は8984を記録していました。朝の裏山歩きとしては十分です。
暑い夏だからまじめに歩く必要はありません。
適当に、、、、不真面目に、、、、、しかし、夏休みはしないで、、、
少しずつ歩けばよいのです。そのスタンスで嫌な夏を乗り切ることにします。
いつもの駐車場へ行くといつもより多い車が、、、、、。今日は祭日だから? でも、今日は海の日ですよ。

裏山の尾根道も茂ってきて、遠くを見ることができる場所は限られるのですが、、、、
この緑がすべてブナの森なら素晴らしいのでしょうが、わが裏山にはそのようなものはありません。
見ただけでなんとなく暑いような、、、、
この様子ならそろそろ梅雨明け発表があるのでは、と思いながら歩きました。

50番鉄塔のまわりも茂ってきて、展望がよいといって喜んでおられるのは時間の問題みたいですね。
ここから見上げる空も青空。
帰宅してみたら果たして、、、、NHKテレビが梅雨明けを報じていました。
それならそれで写真の撮り方があったはずですが、、、、まぁ、仕方ありません。タカ長は報道写真家ではありませんから、、、、。

その50番鉄塔の下に合歓の花が咲いていました。
3倍ズームのコンデジしか持っていなかったのでこの程度しか撮れませんでしたが、合歓の木としては大きな木のように見えました。

裏山から見下ろす私たちの町も暑そうですね。
梅雨が明けて本格的な夏になるのですから仕方ありませんが、、、、、

天気予報を見ると明日か明後日ころ33℃の数字が見えますが、その後は30℃くらいの予報、、
35℃とか37℃かいうような猛暑の予報は出ていません。
暑いのが苦手なタカ長としてはこの予報通りであってほしいと願うばかりです。

本日の高度図。3時間くらいかかっていますが、、、
今日は何故かしら久しぶりにあった人が二人、その人と長々と立ち話をしたので実働は2時間程度、朝の涼しい時間の裏山歩き、ということです。
しかし、万歩計は8984を記録していました。朝の裏山歩きとしては十分です。
暑い夏だからまじめに歩く必要はありません。
適当に、、、、不真面目に、、、、、しかし、夏休みはしないで、、、
少しずつ歩けばよいのです。そのスタンスで嫌な夏を乗り切ることにします。