タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

タカ見には行ったけど~その3

2016年05月07日 | タカの渡り
昨日の雨のあと、天気予報は10時頃から晴れ、、、、、

西のほうからの情報でも今日は渡ることは確信できたのですが、、、、、

山を見ると霧。しかし、、、、、10時か11時ころには晴れてくるだろうと思って、、、、、

    

登山口の近くでさえずっているオオルリに見送られるかたちで障子岩に向かいました。

急ぐ必要のない山登りですが、のんびり歩いても、湿度が高くて汗びっしょりの登りになりました。

ゆっくり、ゆっくり登って、、、、

    

障子岩に行くとご覧の霧でした。

ここまでは想定どおりですが、それから時間が経過しても霧がはれる気配はなく、、

仕方なく、、、、、早めに昼食をとって、、、、、早々に下山しました。

    

下の観察地に着いたころには少し明るくなっていて、、、、、

観察している人に聞くと11時頃から飛び始めたようです。それも低いところを、、、、、。

しかし、タカ長が下りてからはしばらくは飛ばなくて、、、、

30分以上待ってやって来た群れは高く、遠く、、、、、

    

その群れは観察地を過ぎてからタカ柱になったためこの程度の写真しか撮れませんでした。

そのタカ柱に入る前のハチクマを何羽か撮りましたが、、、、

半分きりの中の状態にしか写りませんでした。

そのようにして撮ったハチクマの、少しだけでもそれらしいものを貼りつけます。

    

    

成鳥のオスであることくらい写っていますから、これでもいいほうです。

タカ長は二つの群れを見ただけで観察地を後にしましたが、わが裏山方面でもやっとハチクマの渡りが始まったような雰囲気でした。

西のほうからは、朝早くから飛んでいると言う情報も入っていますから、、、、

明日も飛ぶことを期待して山に登るつもりです。




やはりデジイチ?

2016年05月06日 | 日々雑感
5月1日に「GWさなかですが」で紹介した、広島県豊平の園芸村での花撮影、あの日はデジイチとコンデジの2台をもって出かけたのです。

別に撮り比べるとかいった意図があったわけではなく、ただ何となく、、、、そして、、、歩行距離が短いので、、、、

という程度の気持ちですが、帰宅してから写真を見ると、、、、、、同じ白い花でも写りに違いがあるような???

    

これがコンデジ(キャノン)で撮った白い花で、、、、、

    

これがデジイチで写したものです。

ブログにのせた写真では比較できるかどうか分かりませんが、縮小前の画像をパソコンで見ると微妙な違いがあるような???

やはりデジイチはデジイチ???

それともレンズの違い???

    

デジイチで撮れば白い花もそれなりの撮れそうな気もしますが、だからといって山を歩くときには重過ぎます。

ということで、やはりこれからもコンデジがメインの撮影になりそうですが、、、、、

でも、デジイチを眠らせておくのももったいないような気がします。

    

負け惜しみではなく、、、、タカ長の写真は鳥でも花でも画質第一に撮るのではないのですが、、、、

でも、当たり前のことですが、たとえ偶然でもきれいな写真が撮れればうれしいのは当たり前のことです。

ということは、、、、、、

    

多少重くてもデジイチに活躍してもらう機会をつくらないといけないのでしょうか?

タカ長のデジイチは高級機ではないので、飛んでいるタカを撮るには必ずしも適していません。

その点、花は逃げないので活躍の場はあります。

やはり、デジイチはデジイチ、、、、、

タカ長の体力がある間に活躍してもらわないといけないようですね。

    

このオキナグサだけでなく、今日使った写真は最初の1枚以外はデジイチ+マクロレンズ(フィルム時代のもの)で撮ったものです。

何か違いは見えるでしょうか?

話題はかわりますが、、、、、

今日も雨の中、裏山を歩きました。そして明日は、、、、

こんどこそハチクマに会うために山に登るつもりです。

今日も、この天気の中をハチクマが渡っていると言う情報が西からよせられているので、、、

3回続きの三振、、、、ゼロ行進はないはずです。

ということを期待して山に登るつもりですが、、、、、、さてさて、どこへ行こうかなぁ、、、、、、。


タカ見には行ったけど~その2

2016年05月05日 | タカの渡り
友だちと窓ヶ山にタカを見に行きました。

現場について早々に、携帯から「タカよ来い」を投稿したのですが、、、、

山頂からは受信はできても送信はできませんでした。



天気も良くて、、、、だからと言って真っ青の空ではなくて、、、、

観察条件は良かったのですが、結果は今日も見事な「三振」でした。

負け惜しみではなく、大きな期待はしていませんでしたが、、、、、、

でも、まったくのゼロになるとは思っていなかったのです。

やはり「在庫切れ」なのでしょう。

北九州の仲間からは「どんどん入ってきている」というようなメール連絡もあり、、、

その情報は「今日対馬海峡を渡るハチクマは多いはず」というタカ長の予想を裏付けるものでしたが、、、

そのハチクマたちが広島まで飛んでくるのは明日以降になりそうで、、、、、、

    

わが裏山の天気予報はこの通りなので、タカ長たちが実際にお目にかかるのはこの週末になりそうです。

分かるようで分からない、、、、当たるようで当たらないのが渡りの良そうですから、責任あることはいえませんが、、、、

わが裏山方面のハチクマの渡りはこの週末から始まることになりそうです。

    

そのような状況なので、初心者の友だちに講釈をたれる機会もなく、、、、

このようなやらせ写真を撮ってごまかしました。

これもまたタカの渡り観察、ハチクマは飛びませんでしたが、それでも5月の風に吹かれて友だちはハッピーな気分を満喫したようです。

    

    

タカが飛ばなくて、することが無くて、だからと言って現場を離れることも出来なくて、、、、

ベニドウダンの写真を撮ったり、、、、初めて会った鳥屋さんと話したり、、、、

子ども連れの登山者と駄弁ったり、、、、

そのようなことをしながらタカ長も楽しい時間を過ごしました。

ハチクマは飛びませんでしたが、このようにいい時間を過ごすことが出来たのですからタカ長もハッピーです。


タカ見には行ったけど

2016年05月04日 | タカの渡り観察
予報どおりきれいに晴れました。

雨の日のあとの晴れ、時期によっては大いに期待できるのですが、、、、

いろいろな状況を見て、今日は大きな期待はしていませんでした。しかし、、、、、

ハチクマの1羽や2羽は見れるだろうと思って独りで障子岩に登ったのです。

しかし、、、、、見事な三振でした。

    

安芸の宮島方面です。空気がクリアでないのはいいのですが、写真には写りませんが風が強くて、、、、

そのことが渡りに影響しているのかもわかりません。

対馬海峡も風が強くて、ハチクマの補給が出来ない???



障子岩で飛来を確認するのはこの範囲です。パノラマ写真にしましたが、120度から130度くらいの視界は得られます。

多くの場合はこの左側で見つけて、そのタカがそのまま左方向、海の上を流れていったり、、、

カメラ位置に向けて流れてきたり、、、、、

そのようなものを観察しているのですが、今日視界に入ったのはほとんどがツバメで、、、、

たまにカラスとトビが現れたくらい。

タカはハイタカ属のタカが2回、至近距離をあっという間に流れて行っただけです。

    

この空を見ていても何も起こらなくて、、、、下界を見れば、、、、、、

    

宮島方面に向かう車が渋滞しているのが見えました。

高速道へ出入りする車はそれほど多くなかったようです。

というようなことを観察するために障子岩に行ったわけではありませんが、飛ばないものは仕方ありませんね。

タカ長の無責任な予測では次の週末にいいことが起こりそうだ、、、、、、ということになっています。



その頃にはこの程度の写真をどこかで撮るつもりですが、、、、、

タカ長のもくろみは当たるでしょうか?

本当のことを言ったら今年のタカ長は「はずれ」ばかりなのです。

でも、最後の最後に「満塁ホームラン」ということもないことはないですから、、、、、

どこかの国のサッカーのような軌跡を信じて、しばらくはタカ見に通うつもりです。

それにしても、、、一回くらい当たってほしいなぁ、、、。これ、、、、本音です。



雨の降る前に

2016年05月03日 | 山歩きから
予報どおり雨になりました。

その雨が降る前に仲間たちと裏山を歩いてきました。

といっても、参加したのは「7名の侍(?)」だけです。このような日は参加者が減少します。

    

雨の前の、暗い中国自然歩道を歩いて、、、、、

    

少しは明るい荒谷林道に出て、、、、

そこでほんの少しのワラビを採って帰りました、、、といっても採ったのはタカカノだけ???

このような天気なので持っていったカメラはLumix DMC-TZ10、古いコンデジです。

そのカメラを「iA」設定にしてクローズアップ撮影をしてみました。

   

そうするとこの程度は撮れました。

タカ長が撮っている程度の写真は撮れるようですね。

しかし、本当の話題は、、、、、、この写真を撮っているときサンコウチョウが一声だけ「ホイ・ホイ・ホイ、、、」

今期初認です。夏鳥シーズンも本格化するようです。

この雨が上がると、明日は裏山でハチクマの飛来を待つ予定ですが、、、、、

明日よりは明後日が良さそうなので、5日は最初の山を期待しています。


あの空の上を

2016年05月02日 | 山歩きから
好天が続いています。

明日は雨予報が出ていて、その雨が何時頃から降り始めるか、その時間がサイトによって違います。

そこがハッキリしないので明日の山は中止しました。

それにしても、、、、、、そのような予報がウソのような今日の好天です。

    

その好天の中を相棒と障子岩に登ってみました。

まわりの木の新緑が光っていました。

今年のハチクマの渡りが記録され始めましたが、、、、、、

あの空の上をハチクマが飛ぶのもまもなくです。

    

その日はいつか、、、、、

あの尾根の上にタカ柱が出来て、そのタカをカメラで追う、、、、

明日の雨が上がったらタカを見るために障子岩に登ってみようかなぁ???

    

そこでせめてこの程度の写真を撮りたいのですが、、、、、、

そろそろ渡り始めたハチクマに夢をふくらませているタカ長です。

それにしてもこの天気、本当に明日は雨なの???


GWさなかですが、、、

2016年05月01日 | 日々雑感
今日も好天。

GWさなかですから出かける人も多くて、高速道路の車は朝から多かったですね。

ということはタカ長たちも出かけたと言うことですが、その行き先というのが、、、、

4月18日に「たまに行くならこんな店」で紹介した広島県豊平の「豊平園芸村」と「啄木鳥」です。

タカカノがお気に入りで、こんどは別の友だちを誘って行ったわけです。

仲間たちの話を聞いていたら、先日のブログを見て出かけた人が何名もいたようです。

タカ長ブログも影響力がありますね。

    

今日は、9時には現地に着き、、、、

花を見ながら園内を歩き、タカ長は花の写真ばかり撮りました。といっても何の花か分からないまま撮ることも多く、、、

ということで、今日はほんの一部だけ紹介します。まだまだ整理が出来ていないのです。

    

ドウダンツツジの花なのでしょうが???

タカ長の頭は花ボケ状態ですから細かいことは聞かないで下さい。

    

これが分かりますか?

サクラソウには違いないようですが、店の人に聞くと「赤とんぼ桜草」というのだそうです。

花弁の形がまったく違いますね。

    

園内をゆっくり歩いたり、店の人とおしゃべりしたり、、、、、

今日はGWさなかの日曜日ですから、タカ長たち以外にもお客さんが来られましたが、、、、

しかし、人数的には少なくて、店の人をつかまえて話し込んでも迷惑になるような雰囲気はありませんでした。

    

昼食は先日と同じ「啄木鳥」で済ませました。タカ長としたらチョッと豪華な昼食です

拙宅から往復で90kmくらい、近くて足代はかからないし、混雑する心配もないし、、、、、

何日かおいて行けば、咲いている花が変わっているし、この様子ではこれから何度も行くことになりそうです。

その「これから、、、」で行きたいのがキレンゲショウマが咲いているときです。

足場の悪い山に行かなくても、8月にここへ来ればかなりの数のキレンゲショウマを見ることが出来ますよ。