サブエンドレス(140R)の内側のスペースは想像していた以上に狭く、ジオタウンはもとより街コレでも3件位できちきちの状態でした。
他の建物を漁ってみたのですが、丁度バンダイの「私の生まれた街」が目に付きました。コレはNと言うよりもZゲージに近い大きさの建物類なのですが、路地から引っ込んだ裏町部分に何件か立て込ませるとそこそこ賑やかな雰囲気になりそうです。
但し、これだけでは街コレとの建物の大きさ(スケール)との差がありすぎるので道路沿いにはNスケールでそこそこ背の低い店舗か民家を配置する必要が感じられました。
そこで思い当たったのが昨年の秋に購入していた「3丁目の夕日」の店舗です。こちらはNスケールですがGMやTOMIXの店舗に比べると背が低く「わたしの~」の2階建ての建物を背後に置いてもあまり違和感がありません。
早速これも配置してみるとそこそこ奥行感のある裏町ができそうです(とは言っても物理的な奥行が無いので上から見ると結構ちゃちなのですが)
一応裏通りの配置はこの方向で行くことにしました。
他の建物を漁ってみたのですが、丁度バンダイの「私の生まれた街」が目に付きました。コレはNと言うよりもZゲージに近い大きさの建物類なのですが、路地から引っ込んだ裏町部分に何件か立て込ませるとそこそこ賑やかな雰囲気になりそうです。
但し、これだけでは街コレとの建物の大きさ(スケール)との差がありすぎるので道路沿いにはNスケールでそこそこ背の低い店舗か民家を配置する必要が感じられました。
そこで思い当たったのが昨年の秋に購入していた「3丁目の夕日」の店舗です。こちらはNスケールですがGMやTOMIXの店舗に比べると背が低く「わたしの~」の2階建ての建物を背後に置いてもあまり違和感がありません。
早速これも配置してみるとそこそこ奥行感のある裏町ができそうです(とは言っても物理的な奥行が無いので上から見ると結構ちゃちなのですが)
一応裏通りの配置はこの方向で行くことにしました。