![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0f/0516e14951a9bddd6f83e914c76e5eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/9156df93bb8de28da044d9a067be6b2d.jpg)
今回はモジュール製作の続きです。
建物の配置、特に併用軌道の通る町並み沿いのそれが大体固まってきたので道路を配列します。
この通り沿いに並ぶ建物はジオタウン・街コレ・GMのキットなどからなる雑多な物ですが、困った事にメーカーによってそれぞれベースの厚みが違います。尤も厚い街コレなどだとGMのキットなどと並べるとかなり段差が付きます。
また、併用軌道の処理にはTOMIXの路面電車のパーツを使いましたがこれ自体の厚みも5ミリ近くあります。
つまりどうやってもこの周辺はベースより5ミリ程度かさ上げした高さの道路である必要がある訳です。
そんな訳で今回は5ミリ厚のグーパネを灰色に塗装した物を道路の形に切り出してつかいました。もちろん周辺の建物のベースも兼ねる物です。
これまではグーパネの上に灰色のボール紙などを貼っていましたが貼り付けが甘いと後でボール紙が波打ったり剥がれたりする事がわかった為、周囲の環境の変化が激しいモジュールには不適と判断し今回のやり方としました。(続く)