光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

貨物電気機関車二題・EF65FとEF60

2013-01-28 20:20:12 | 車両・電気機関車
 今回は今月の中古入線から二題。
 いずれも貨物メインの機関車です。
 
 まずKATOのEF65から
 EF65は40年以上前にKATOがリリースして以来、リニューアルやTOMIX・エーダイ・マイクロなどとの競合もあってかなりのバリエーションがリリースされているスター機です。
 当のKATOも3年ほど前から完全リニューアルの65を続々リリースしているのですがこれまで手を出す事はありませんでした。

 ですが先日入線させてしまいました。
 どういう事かと言いますとこれまで無かったF型仕様の65だったからです。
 客車牽引もこなすP型に対して貨物専用の仕様のF型は顔つきが微妙に異なりバリエーションとしても興味ある機種でした。

 ですがP型と違ってF型は新車・中古ともに出物が少なく中々見つけられなかったものでした。
 同一形式のバリエーションとしては拾いものだったといえます。。

 もうひとつはTOMIXのEF60。
 実はこれを見つけるまでTOMIXがEF60を出していたなどとは知りませんでした。
 大体手元にある2011年度版のカタログにも掲載されていませんでしたし。
 これを見つけなければいつまでも知らないままだったかもしれません(汗)

 とはいえ今回の入線理由はこれまで入線していなかった一般色だったからです。
 ようやく「普通のEF60」が入線でき貨物列車の運用はより充実しそうです。

 最後になりましたが当ブログの訪問者数が昨夜遅く44万を越えました。
 相変わらず偏った内容で最近は独断も混じり始めていますが(汗)今後ともよろしくお願いします。

光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。