新年以来着々と進展中だったレイアウトの改修作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/a7769f2cca32a204e6dca3c727225ea5.jpg)
実は前回(3月中旬)から今日までに進展した事と言えば「地形用の発泡スチロールに塗装しただけ」にとどまります。
おかげで「氷山の上に家が建っている」様な見た目は改善してはいますが、以降まる半月改修はストップしたまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/5a9baebcdee33c30987b06e6a8f93df0.jpg)
まあ、新年度に入り何かと忙しくなってきたこともありますが、最近の異様なほどの暖かさがそろそろ暑さに切り替わりつつあるのも影響しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/abd78ebdb42451faddc20bcb3872890a.jpg)
そのうえ、5月は毎年恒例のグランシップトレインフェスタ。
今回は以前出展したモジュールを使う予定なのですが、モジュール自体のヤレや埃、或いは経年劣化したところも結構多いのでそれらのメンテナンスや点検にひと月は掛かりそうです(そもそもモジュールの移送で大汗をかきそうな予感が)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/87badae44e321c0826444241cdbcbb86.jpg)
そしてフェスタが終われば梅雨時、そして酷暑と気候的にレイアウトの製作が向かない時期にそのまま突入しそうな勢いです。
なのでメインのレイアウトの改修は当面お休みして暑さが過ぎる時期までお休みする形になりそうです。
とはいえ、本線は既に開通しているので運転自体は可能ですし、休止中でもメンテナンス関連の課題もまだまだ多いので全く手を掛けないという訳でもないのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/a7769f2cca32a204e6dca3c727225ea5.jpg)
実は前回(3月中旬)から今日までに進展した事と言えば「地形用の発泡スチロールに塗装しただけ」にとどまります。
おかげで「氷山の上に家が建っている」様な見た目は改善してはいますが、以降まる半月改修はストップしたまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/5a9baebcdee33c30987b06e6a8f93df0.jpg)
まあ、新年度に入り何かと忙しくなってきたこともありますが、最近の異様なほどの暖かさがそろそろ暑さに切り替わりつつあるのも影響しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/47/abd78ebdb42451faddc20bcb3872890a.jpg)
そのうえ、5月は毎年恒例のグランシップトレインフェスタ。
今回は以前出展したモジュールを使う予定なのですが、モジュール自体のヤレや埃、或いは経年劣化したところも結構多いのでそれらのメンテナンスや点検にひと月は掛かりそうです(そもそもモジュールの移送で大汗をかきそうな予感が)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/87badae44e321c0826444241cdbcbb86.jpg)
そしてフェスタが終われば梅雨時、そして酷暑と気候的にレイアウトの製作が向かない時期にそのまま突入しそうな勢いです。
なのでメインのレイアウトの改修は当面お休みして暑さが過ぎる時期までお休みする形になりそうです。
とはいえ、本線は既に開通しているので運転自体は可能ですし、休止中でもメンテナンス関連の課題もまだまだ多いので全く手を掛けないという訳でもないのですが。