![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/99beac2759bc19c89c187d1a9604db5e.jpg)
例年よりも日程が若干ずれたせいでブログの更新のタイミングもずれましたが、つい今さっき故郷の帰省から帰ってきた所です。
全く今年は気候が不安定で無闇な暑さとゲリラ豪雨の巣窟みたいな状況だったのですが、それでも熱帯夜級の夜の寝苦しさは幾分緩和された気がします。
故郷ではそれすら通り越して明け方には毛布が欲しくなる位でしたが、この時期の東北の明け方というのは大体そんなものです。
さて、帰省の折には故郷やそこまでの道沿いのあるショップも覗きまわるのが、ここ最近の常となっています。
たまに意外な出物があったりするとつい財布を開いてしまい、いきなり編成物のデンシャ(もちろん中古)なんかを買ってしまう事もあるのですが、考えてみれば旅先でこんな真似ができるのも、サイズが小さい上に全国レベルでコンスタントに中古を入手しやすいNゲージならではと言えます。
一方で台車だけ一組とか、現住地のショップで見掛けない塗料とか、周囲では払底してしまった動力ユニットとかなんて拾い物を買うことも最近では多いのですが「帰省・若しくは旅行中のお土産」としてはイメージの落差が物凄い気もします(汗)
それをまた嬉々として現住地の自宅へ持ち帰るいい歳したおっさん、我ながらなんだろうこれは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/5ae5b2c24a644c265c1ba60cfc844dc8.jpg)
そんな帰省などでここ数日の間に入手できた戦利品については次回以降触れていきたいと思います。