皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日の下呂市は一段と暑くなりそうです、日曜日は暑かったですね。朝の内に家の掃除を済ませていました。
畑のジャガイモを収穫してみました、新鮮なジャガイモをゆでて塩とバターでいただくのはとても至福の時です。
そりにしてもエアコンの使用で電気料金が心配な私です(^^;)
先月号のNewton記事に木星の衛星イオに関することがありました、私なりに解釈したのを描きます。
木星の衛星にはイオというのがあるんですが、この衛星は火山活動が盛んです。
この火山活動は45億年前から続いていた可能性が高いと考えられていました。
しかし火山活動の影響で約100万年前までしか地質記録が残っていません。
つまり火山活動が続いている期間がよく分からないと言う事になりますね。
チリにあるアルマ望遠鏡で観測からアメリカカルフォルニア工科大学の研究では火山活動で流出する硫黄などの元素の同位体の比率を調べたところ大気にある元素だけは火山活動が続いているので火山活動が長いほど大気に重い同位体が多く残っているかもしれないと予測して観測をしたようです。
そこからイオの火山活動は45億年前から続いているという結果を導き出しました。
実はこの問題は長年論争になっていたらしくこれで決着したそうです。
45億年前と言えば地球や太陽系ができた頃からイオの火山活動があったと言う事でしょうか。
今まで長い間火山が噴火しているのですね、中には水があったりするのかもしれません。まあ高温で蒸発してるかもしれませんが。
まあ微生物くらいはいる可能性があるのでしょう、そんなことは記事に書かれていませんが可能性くらいはあるんじゃないんでしょうか。
今間の探査機よりもイオに特化した探査機を飛ばしてこの目で見てみたいと思いました、個人で探査機は飛ばせませんがNASAやESAか中国やJAXA当りが探査機を作って飛ばして欲しいですね。
まあ私の生きている頃に間に合うか知りませんけど(^_^;)
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>