なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

本当に難しい情報リテラシー

2006年07月28日 | うんちく・小ネタ

今日クラブニンテンドーでみんなのどうぶつの森のトランプカードを注文しました。これだけはポイントを貯めないと買えませんからねー。

でもポイントをオークションで交換するとそのポイントは無効になるみたいですよ(^^;

このプログ(ブログとも言いますが)で出来るだけ真実を書くようにしていますが、たまにこのプログのアクセス解析のリンクを見ると「これ本当かなー??( ̄ロ ̄;」と言う物を見かけます。

よくあるイカサマサイトに「まともにやっているサイト」にリンクをはり上手くごまかして自分の良いように書くサイトが多いですね。

よくよくそのサイトの最後の方に小さい文字で「このサイトに書かれていることはフィクションです」とか言っているサイトもありました・・・・・(゜д゜;チックショー!!

まあインターネットは車社会のように拡大したのでしょう。それゆえに国際的になっているので詐欺や偽りサイトが多いのでしょう。

一番多い情報リテラシーは他のサイトに書いてある文面を見比べてこれが本当に正しいか考える・・・とか学校で習ったと思います。

でも時代は進んでいます、敵もさることながら向上心も多いです。インターネットだけでなく本や新聞TVなど見比べてください。

手がかりになるのはNHKの教育番組とか民法の公共広告機構などです。

新聞の意見は新聞の種類により違います、今はどうか知りませんが昔「大衆操作」なんてありましたよね。

新聞の社説はあくまでも参考にとどめた方が良いです(たまに真実をつく社説もあるのですが)

多分他社との差別化かもしれませんが・・・。

マスコミ公害ではオイルショックの「トイレットペーパーが無くなる」とか言うのがあります。有名ですよね。あるマスコミが「トイレットペーパーは石油で作られている・・・・これからトイレットペーバーが無くなる」と発言した途端それを真にうけた民衆がトイレットペーパーの争奪騒ぎがありました。正確にはトイレットペーパーを作る時に石油を燃やしているのであってトイレットペーパー自体には石油が使われていません。

後は人に聞いてみましょう、どうしても他を非難し過ぎという面があるかもしれませんがインターネットでは気をつけたほうが良いです。

もう一度言いますが敵は手を変え品を変えですからね。

そこが難しいのですよねー情報リテラシーと言うのは・・・・・(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする