えー
今テトリスやってるんです
え?手とリスやるって何?
( ̄ロ ̄;オイオイ
皆さん、日曜の夜、どう過ごされていますか?
私は9時になってもう眠たいです。10時間寝ないと寝た感じがしないんです( ̄ロ ̄;ヤレヤレ
下呂市はですね、今日は一日雨でしたが梅の花が咲いています。
最近ですねLinuxをノートパソコンに外付けハードディスク経由で動かしています。
これと言ってやること無いですけどね(^-^;
それとですね、関係の無いサイトでこのブログのアドレスが掲載されています。
内容は英語版のCado写真と言う意味のサイトなんですが、怪しいサイトなので皆さん絶対アクセスしないで下さい(ノートンでもウイルスバスターでもインターネットエクスプローラでも警告が今だ出てきません)
さて、今日見たサイエンスゼロ、面白い内容でしたよ。
題して「シリーズ 人の謎に迫る 人は文化的か動物的か?」でした。
最初殺人の研究に入ります。
何故殺人か?
実は動物ではオスがメスをかけて喧嘩することがあります。
これと人間の殺人は同じ事ではないか?
つまり人間の殺人は繁殖期の20代の男性に多いのではないのか?
統計を取ってみると国によって差はありますが何と、殺人を起こす人は圧倒的に20代と男性に多いのです。このグラフをユニバーサルカーブと言います。
しかし、高度成長期以降の日本では実はこの傾向は見られなくなっています。
見解としては、周りの環境が良くなったと言う事が言えるそうです。
面白いですね(^-^
さらに、DNAも人間の性格に影響を及ぼすのではないか?
でも全て影響されるわけではありません、幼少期のころとその子供を比較して新規探求性が子供のころからある人もいると言う事です。
さらに、ドーパミン受容体遺伝子の違いで日本人に比べアメリカ人は探究心が強い事が分かっています(そうらしい(^-^;)
さらに文化が遺伝子を変えたと言う事例もあります。
乳糖不体性といって一部の人では牛乳を飲むとお腹の調子がおかしくなると言う人がいますが、人は元々そうだったのです。
所が牧畜を人間がやるようになってから牛乳を飲むようになり、なんと遺伝子の一つの配列が突然変異を起こし牛乳を飲んでも大丈夫と言う人が出てきました。
さらに、人間が文化を作ったため環境に負荷を与えているなんていう見方も出てきました。
あのイースター島ではモアイ像の作りすぎで森林伐採がおき最後には文明が滅びたと言う事が言われています。
今の人間も地球ぐるみで化石燃料を使い続けイースター島の人たちみたいな事をやっているのかもしれません。
以上が内容でした。
いやー、今回は面白かったですね。
私の見解としては、本来は人間は動物的でありながらも前頭葉の働きで文化の面も持つのではないのでしょうか。
それでは、明日から仕事再開です。私は明日に備えて早く寝ることにします。
皆さんもがんばってください、私が影ながらみなさんの無事を・・・・って私が皆さんに出来る事はブログを書くことだけですが(^-^;
それでは・・・・。