なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ2日分

2024年06月03日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日下呂市の朝は12度と寒かったですがインドでは熱波が来ているとか、今年の夏を甘く見たら行けないようで(^^;)
さて昨日のサイエンスゼロは題して「磁石」がテーマでした、長年してきた磁石の基礎研究が今のIT技術に活用されています。
ITに欠かせないのがデータセンターです、データセンターにはハードディスクがありそれには磁石が使われています。
しかし今までのHDDよりも磁石を小さくしてもっと多くのデータを記録できるよう基礎研究が行われてきました、しかし磁石を小さくすると僅かな熱で磁気という性質がなくなってしまいます。そこで鉄と白金で磁石を作る研究が行われましたがケイ素の磁石の壁がうまく作れず実験が失敗するのでした。ケイ素の壁で囲まないと大きな磁石の塊になってしまいます。
そこで基板を熱しながら作ると丁度良い小さい磁石と膜ができました。
電子は最小の磁石と言えます、電子の向きで磁性が変わります。スピンの向きを変えると消費する電力が少なくて済むことがわかりました、材料を薄くするとスピンの向きが垂直になることが分かりました。この技術はMRAMに使われています。
MRAMは前のメモリーのように電気を流し続けて情報を維持する事が必要ですがMRAMは磁石を使うため電気を余計に使う事がありません。
今もchatGPTやSNSなどみんなで利用されているIT技術ですがこのような基礎研究で企業などが新商品として発売できるのですね、改めて基礎研究の大事さが分かります。しかし今の社会では基礎研究の重要さが分からないようにカモフラージュされている気がします、もっと物の基本原理を解説してくれるようメディアに求めていくことも重要ではないのでしょうか。
さて今週も始まりました。
どちらさんもお元気で。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする