<新・とりがら時事放談> 旅・映画・音楽・演芸・書籍・雑誌・グルメなど、エンタメに的を絞った自由奔放コラム
宇宙エンタメ前哨基地





あまりの暑さにトマトが立ち枯れを起こした、ということを書いたのはつい先日。
この暑いさなか。
スーパーで売られている葉物野菜も値上がりが著しく、キャベツ1玉250円、植物工場生産の弱々しいリーフレタスが1束200円、かいわれ1パック50円、キューリ1本70円、と家計を直撃。
このままでは行けないと葉物野菜を育てることを考えたが、以前レタスを作ったところバッタの攻撃にあって全滅に近くなったことや、暑さに強いはずのコリアンダーを植えてみても土が悪いのか発芽せず、元気に育ったのバジルだけ、ということがあった。
バジルだけで生食するのは困難であり、だいたいがハーブであるバジルだけなんか料理しても食べるのは難しいので、
「こりゃどうする」
と考えていたところで、奈良の農家の話を聞く機会があって「つるむらさき」を植えてみることにしたのだった。

「つるむらさきは奈良の地野菜ですが暑さに強い」という言葉を信じて種を買い撒いてみた。

すると酷暑35℃を超えで太陽光ギンギンの中、1週間ほど発芽した。
あとは水やりだけを欠かさずしてみたところかなりの大きさに育って今や手のひらより大きくなったのだ。

トマトが立ち枯れしている横ですくすく育つ「つるむらさき」。

これを収穫したら海苔の佃煮といっしょに食べてみようかと思っている。
もちろん使う佃煮は「江戸むらさき」。

ダジャレでも言ってやんと暑さでボケるワイ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 自民党総裁選... 絶滅危惧種・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。