高速道路の休日1000円が終わったら、東日本大震災の被災地を通る東北自動車道を無料化。
かといって、国民の生活を支えるのかというと、消費税や所得税、電気料金を値上げするのだという。
これって一体なんなのか。
天才バカボンのパパが「反対の賛成なのだ」という、あの決まり文句ににているような感じがする。
菅総理はバカボンのパパレベルなのか、と考えていたらそれはあまりに「パパ」に失礼。
赤塚不二夫の原作漫画を読んでみると、バカボンのパパは、随分と優れたセンスを持っていることに気がついて愕然とすることがある。
(詳しくは天才バカボンを読もう!)
高層道路の部分的無料化は菅政権、というか民主党を中心とする革新政党の「全共闘時代の学生レベル的未熟さ」が感ぜられ辟易とすることが少なくない。
どうして高速道路のような民間企業の料金を無料化し、一報において増税するというのは、支離滅裂としか言いようがない。
率直に言って、今の政治家のみなさんは指導力が欠如している上に、商人のしてのセンスも欠如していて、何をどうすればお客様(国民)を満足させ、かつ会社(国)が繁栄していくことができるのかというビジョンを持った人が全く存在しないのだ。
増税も無料化もしなくて復興させ、さらには発展させる方法がいくらでもあるだろうに、討論さえしない。
まったくもって、情けない。
例えば、大阪府の橋下知事が強烈な発言で話題を集めているが、橋下知事の場合、その極端な発言が意図されたものであり、それが経済や政治の上で何をもたらすのか計算されたものになっていることが府民には感じられている。
ヤンチャな知事が、過激発言で地域に問題を定義してお祭り状態を創りだす。
ある意味、政治的活気が誘発されている。
それだから組合支持の革新朝日新聞なんかが「独裁政治容認」とセンセーショナルな橋下批判の見出しを掲げても府民は無視。
ニセ記事ばかりの全国紙よりも、学生時代に起業して騙され数百万の借金を背負い込んだ経験のある若手政治家の方に信任があつまるのもむべなるかな。
色々論議はあるけれども、主任一年目に府の財政を黒字にし、関西空港を黒字にし、だれもふれなかった市制と府政のサンクチュアリに大鉈を振るおうとする姿は、菅総理とは対照的と言えるだろう。
ということで、
「辞めるけど辞めないのだ」
という菅総理の打ち出す、
「無料だけど増税なのだ」
は、震災以上の災害をもたらすことになるのに違いない。
| Trackback ( 0 )
|