たった、三泊四日の里帰りでしたけど(主人はお留守番でした)
今回はとっても複雑な心境の中過ごす事になりました。
でも、母の笑顔、父の無言の姿、妹家族の元気な様子
親戚や友人の声
最後は一杯の一杯の感謝で沖縄を発つ事ができました
こんな日記、
地震後に不謹慎かな~って思ったけど・・・
もしかして
大切な笑いが
ここから生まれてくれたら
小さな励みになってくれたなら
沢山のサンサン沖縄パワーお送りします
まずは、空港に母と叔母がお出迎え
最近はこのパターンがお決まりでして
まずは、那覇市にある護国神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/bd7e9562498c3f1d476a5a8ba008c842.jpg)
お昼は行きたい所がるのよね~って事前に伝えたら
二人でちゃっかり下見済み(エライ
)
リクエストしたお店はこちら
「玄米カフェ 実身美(さんみ)」でランチ(那覇市内にあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/6a675513e3a9183f9b952b4cff953d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/7442dddbd49d6da49a50876bca215bad.jpg)
「こんな裏にお店があるわけ~」っと母と叔母は混んでる店内を見渡し
美味しい玄米ランチとデザートにダブルで感激しておりました♪
リクエストと言うと
母の手料理でありまして
初日の晩御飯はこちら
・ふーちばーじゅーしー(ヨモギのリゾットって感じ。ちなみに、ヨモギは妹の庭からゲットしたらしい)
・一番に食べたかった三枚肉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
(しっかり油抜きしてるから超美味しいんですよね~♪しかも、半日コトコト煮てるからトロトロぷりり~ん)
・ヘチマの味噌汁(まだ、夏じゃないからちょっと固めなので炒め物はパス!!って事で味噌汁に)
・くーぶいりり~(昆布炒めもの) デザートはターンム(田芋)の甘煮
里帰り二日目
午前中、母と市場へ買い物に行ってました。
全て新鮮なうちな~野菜と手作りのうちな~菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/ca378bd26300b7e940cf97bca07654a6.jpg)
帰ってきたらまさか!!
テレビと携帯から離れられない私
母はひたすらせっせと台所でお料理を作ってくれた
二日目のお昼
・沖縄ソバ(前日の三枚肉とヨモギ入り)
・ばくだん(甘いかまぼこの中に炊き込みご飯入り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/812a04bf45893b326fe485990e670668.jpg)
私「こんなに、食べられん!!」
母「ゆるさんよ~、全部食べなさい!!」
ふ~ふ~、ため息
でも、完食したら
母の笑顔
「カツ入れてくれて、ありがとう」
夜ご飯
・小豆入り玄米 ・ゆし豆腐(絹豆腐のお吸い物) ・グルグン唐あげ ・ふーチャンプル(お麩と野菜の炒め物)
・もずく酢 デザートはポーポー(クレープ巻き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/bf335205a4968120c01c48c3bd4673ac.jpg)
母「だ~(ホラ)、写真上手にとってよね~」
私「だから、こんなに一杯作ったわけ?!」
里帰り最終日
母は朝から手土産にと
サーターアンダギー(さとうてんぷら)を30個以上も揚げていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/29ef1b12a51a1af906ae55ee787913f3.jpg)
私「こんなに沢山いらんよ~!!」
母「あんたにじゃない!みんなにあげなさい!!」
やっぱり、母の手料理は最高の癒し
ため息出る手前で母の愛情を注ぎこまれ
里帰りを終える事ができました
母「お肉食べるわけ~?」
私「あい(だって)、うちなんちゅう(沖縄の人)だのに、食べるさ~」
何だか無理に笑いを作ってた母と私
それでも、笑いが心をホットさせたくれた
会話に参加できない父を尻目に
母と二人で漫才交じりの毎日を過ごしていました
最後に
小さいながら私に笑顔を!!って
気を使ってくれた我が姪っ子軍団![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
メロンパンあげたら
顔よりでかい!とおおはしゃぎ♪
空港で、10年以上ぶりにプリクラ体験(母と妹も一緒に)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/cfc18223b6096aa8dedff3d0093aee81.jpg)
すっごく、おバカな事してくれて笑いを作ってくれた
(お~ちゃん、でーじ嬉しかったよ~)
昨日、知人から「トイレットペパーとかお店にないけど大丈夫?」とメールが。
普段、買い置きしてないので
慌ててスーパーへ行ったら・・・
まず、びっくりしたのは
冷凍食品やカップ麺などが全くなかった
非常食用だと思うけど・・・
なのに、お野菜やお豆腐はいつもと変わらなく沢山あった
日持ちはしないかもしれないけど・・・
でも、手作りしないのかな
何だか悲しくなっちゃった
簡単でもいいと思う
こういう時だからこそ
心のこもった手料理を
作ってあげる
丁寧にできなくってもいい
時間がなくっても
ご飯にお味噌汁と梅干とたくわんと
それだけで充分だと思う
是非、色々な事を見直してみましょうね
沢山の
笑顔
生まれますように
にほんブログ村 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/2c992cb04df7d8db030c3b7b5f506950.png)
今回はとっても複雑な心境の中過ごす事になりました。
でも、母の笑顔、父の無言の姿、妹家族の元気な様子
親戚や友人の声
最後は一杯の一杯の感謝で沖縄を発つ事ができました
こんな日記、
地震後に不謹慎かな~って思ったけど・・・
もしかして
大切な笑いが
ここから生まれてくれたら
小さな励みになってくれたなら
沢山のサンサン沖縄パワーお送りします
まずは、空港に母と叔母がお出迎え
最近はこのパターンがお決まりでして
まずは、那覇市にある護国神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/dbfc2fada110cfb05be86c08d35fddc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/bd7e9562498c3f1d476a5a8ba008c842.jpg)
お昼は行きたい所がるのよね~って事前に伝えたら
二人でちゃっかり下見済み(エライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
リクエストしたお店はこちら
「玄米カフェ 実身美(さんみ)」でランチ(那覇市内にあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f1/054253fab207e843c8ca385f55992906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/6a675513e3a9183f9b952b4cff953d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/2f251058b495540ec7ad545fb5538eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/7442dddbd49d6da49a50876bca215bad.jpg)
「こんな裏にお店があるわけ~」っと母と叔母は混んでる店内を見渡し
美味しい玄米ランチとデザートにダブルで感激しておりました♪
リクエストと言うと
母の手料理でありまして
初日の晩御飯はこちら
・ふーちばーじゅーしー(ヨモギのリゾットって感じ。ちなみに、ヨモギは妹の庭からゲットしたらしい)
・一番に食べたかった三枚肉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
(しっかり油抜きしてるから超美味しいんですよね~♪しかも、半日コトコト煮てるからトロトロぷりり~ん)
・ヘチマの味噌汁(まだ、夏じゃないからちょっと固めなので炒め物はパス!!って事で味噌汁に)
・くーぶいりり~(昆布炒めもの) デザートはターンム(田芋)の甘煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/d133c119c4468f36b7b1107d822df37a.jpg)
里帰り二日目
午前中、母と市場へ買い物に行ってました。
全て新鮮なうちな~野菜と手作りのうちな~菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/eb/9913eb085ac001b9b2f605a5d9d1fd55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/98/ca378bd26300b7e940cf97bca07654a6.jpg)
帰ってきたらまさか!!
テレビと携帯から離れられない私
母はひたすらせっせと台所でお料理を作ってくれた
二日目のお昼
・沖縄ソバ(前日の三枚肉とヨモギ入り)
・ばくだん(甘いかまぼこの中に炊き込みご飯入り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/812a04bf45893b326fe485990e670668.jpg)
私「こんなに、食べられん!!」
母「ゆるさんよ~、全部食べなさい!!」
ふ~ふ~、ため息
でも、完食したら
母の笑顔
「カツ入れてくれて、ありがとう」
夜ご飯
・小豆入り玄米 ・ゆし豆腐(絹豆腐のお吸い物) ・グルグン唐あげ ・ふーチャンプル(お麩と野菜の炒め物)
・もずく酢 デザートはポーポー(クレープ巻き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b6/13c7e6691335828c5f91c78de88459a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/bf335205a4968120c01c48c3bd4673ac.jpg)
母「だ~(ホラ)、写真上手にとってよね~」
私「だから、こんなに一杯作ったわけ?!」
里帰り最終日
母は朝から手土産にと
サーターアンダギー(さとうてんぷら)を30個以上も揚げていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/29ef1b12a51a1af906ae55ee787913f3.jpg)
私「こんなに沢山いらんよ~!!」
母「あんたにじゃない!みんなにあげなさい!!」
やっぱり、母の手料理は最高の癒し
ため息出る手前で母の愛情を注ぎこまれ
里帰りを終える事ができました
母「お肉食べるわけ~?」
私「あい(だって)、うちなんちゅう(沖縄の人)だのに、食べるさ~」
何だか無理に笑いを作ってた母と私
それでも、笑いが心をホットさせたくれた
会話に参加できない父を尻目に
母と二人で漫才交じりの毎日を過ごしていました
最後に
小さいながら私に笑顔を!!って
気を使ってくれた我が姪っ子軍団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
メロンパンあげたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
空港で、10年以上ぶりにプリクラ体験(母と妹も一緒に)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0b/0c1f14a50d4ef36922bfb973368e768a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/cfc18223b6096aa8dedff3d0093aee81.jpg)
すっごく、おバカな事してくれて笑いを作ってくれた
(お~ちゃん、でーじ嬉しかったよ~)
昨日、知人から「トイレットペパーとかお店にないけど大丈夫?」とメールが。
普段、買い置きしてないので
慌ててスーパーへ行ったら・・・
まず、びっくりしたのは
冷凍食品やカップ麺などが全くなかった
非常食用だと思うけど・・・
なのに、お野菜やお豆腐はいつもと変わらなく沢山あった
日持ちはしないかもしれないけど・・・
でも、手作りしないのかな
何だか悲しくなっちゃった
簡単でもいいと思う
こういう時だからこそ
心のこもった手料理を
作ってあげる
丁寧にできなくってもいい
時間がなくっても
ご飯にお味噌汁と梅干とたくわんと
それだけで充分だと思う
是非、色々な事を見直してみましょうね
沢山の
笑顔
生まれますように
![にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ](http://food.blogmura.com/macrobiotic/img/macrobiotic88_31_lightred.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/2c992cb04df7d8db030c3b7b5f506950.png)