ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

これ1本で 簡単 きのこのあんかけ♬

2020-11-18 05:11:08 | レシピー(秋・冬のおかず編)
今日もお越し下さりありがとうございます

寒くなると、暖かいお豆腐が食べたくなりますね。

我が家で定番の豆腐のきのこあんかけ。
あれこれ調味料を混ぜずに、たった1本の牡蠣だし醤油加えるだけで
うま味たっぷりのあんかけができました。(レシピは下にありま~す

「ヒガシマル×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画で牡蠣だし醤油をいただきました

牡蠣だし醤油は、鰹と昆布の「合わせだし」にうま味の強い播磨灘産真牡蠣エキスを加えているので、醤油に比べて味がまろやかなことが特長です。

牡蠣だし醤油の料理レシピ牡蠣だし醤油の料理レシピ

ではでは、超簡単レシピのご紹介です
きのこのあんかけ」二人分


<材料>
・しめじ・えのき・椎茸 各50g
・牡蠣だし醤油 大さじ4
・水 200ml
・生姜すりおろし 小さじ1
☆水 小さじ4
☆片栗粉 小さじ2

<作り方>
① きのこの石づきを切り、えのき・しめじはほぐす。椎茸は千切り。

② ☆を溶かしておく。

③ 鍋に①と牡蠣だし醤油と水を入れ、蓋をして中火~弱火で5分煮る。



④ 蓋を開けて、②と生姜のすりおろしを加え弱火で2分、菜箸で混ぜながらトロミがついたら完成。

完成したきのこのあんかけは、熱々の木綿豆腐にかけていただきました


熱々の木綿豆腐 1人分 木綿豆腐150g
 電子レンジ600Wでラップなしで1分30秒温めます。
 水気を取り、お豆腐の上にきのこのあんをかけます。

 
食欲の秋到来

お家ご飯もシンプルヘルシーで身体が喜ぶメニューで
笑顔一杯の食卓になりますように    

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする