ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

ホットフルーツ♪

2008-08-24 10:47:00 | 我が家の食卓
朝晩ヒンヤリ。さすがに、果物もちょっと・・・。
今朝は梨と沖縄マンゴーを使ってこんな感じに変身
以外といけてた。

葛粉 小さじ1 三年番茶 100cc 塩 一つまみ
全てを鍋に入れ、トロミが少し出たら、梨1個(すりおろす・これが隠し甘味なのです) マンゴー1個(大きめに角切り)カボチャの種 大さじ1(柔らかい食感にアクセント)ゆで小豆(甘味無し)を加えてさらに混ぜて出来上がり~♪



葛の力をちょっとお借りしてホットフルーツで心身をホットしてみてはいかがですか
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー

2008-08-23 12:15:30 | 我が家の食卓
叔父が亡くなった。肺癌だった。余命半年と宣告されてホントにあっけなく半年で。ちょっと滅入っちゃった私。午前中畑で雑草とにらめっこ。畑に感謝。大地に感謝。

家に変えると沖縄からマンゴーが届いた
「元気出しなさいよ~」っとでも言ってくれてるかのよう。「ありがとう」


病気治しの為のマクロの場合はしっかりとした食を実践しなければいけない。
今は脱線に気をつけながら、こうして、少しずつ旬の物を美味しく頂けるようになってる自分が嬉しい

夏休み期間しっかり脱線エンジョイしていた食を少しずつ、身体に優しいマクロ食に戻している。やっぱり、いただいてる最中もその後も心が穏やかな気がする。
がっついてないっていうのが正しかったりして
こちらは、夕べの食卓なり
 赤米入り玄米  しじみのお吸い物 たくあん
 塩小豆  空芯菜と厚揚げの炒め物  昆布と春さめの甘辛煮


心配だった主人の健康診断も全くもって正常値・健康体との事。
ちょっとお腹周りが心配だったけど、マクロパワー様さまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに絵を描きました

2008-08-22 11:56:02 | トールペイント
今日は朝から久しぶりに筆を持つ。
セミの鳴き声を聞きながら図案をアレコレ描く。
あ~、何だか夏休みの宿題でもしてる気分
やっぱり、トールペイント大好き 今回は洋書を参考に。

5時間後、こんな感じで完成


午後は本でも読んでゆっくり過ごそうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい梨の季節

2008-08-21 13:19:24 | 日々の出来事
我が家の住んでるご近所さんは梨園が一杯。この時期になると、大型バスで買いにきたり我が家もお隣の畑の地主さんがやってる梨園で梨を毎年購入。

いつも、梨でお菓子できないかな~なんて思うけど、結局気がつけばストレートに胃の中へ。今年こそは、お菓子に変身させてみようかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検査

2008-08-20 21:48:28 | 我が家の食卓
今日は乳腺の定期検査を受けに行ってきました。手術を受けてから2年半がすでに経過。早いな~。脱・乳がんの為にガッチガチのマクロライフ、マクロ食を始め、今は心身共にゆったりとしたマクロに移行(ちょっと早いかもしれないけど)。
病院の検査も1年に1回程度にしたいな~なんて思ったけど、乳腺の先生から「治療はしなくても、ちゃんと半年に1回は検査を受けに来て下さいね」って言われた。・・・っと今回は8ヶ月ぶり
病院の中は不安な顔つきの女性で一杯。「食で治せるのよ!」って言いたくなっちゃう。「頑張ろうね!」って心で囁くしたできない私。
安易にお医者様任せっきりにしたり、ただ治療を受けるのも良くない事をマクロを学んで気がついた。でも、私は安易に2度の手術を受け3度目の手術選択の時にやっと食で治せるんだ!っと気がつかせられた。最低限の検査は必要だと思う。早期発見、早期治療がいいのか、悪いのかは自分の選択だと思う。たった一歩の勇気と行動で何とでもなれる。人生に遅い事はないし、諦めるなんて事は最後の最後でいいと思う。
アララ、ちょっと重くなっちゃった さっ、来月はメタボ検査。それまでに内臓脂肪、何とか消費せねば

病院の予約まで時間があったので、近くのデパートをブラブラ。
考えたら、ここ数日、一人外出がなかったな~。しっかり主人を振り回してたかも・・・ごめんね~。
ドキドキ検査後は影像を見ながら「大丈夫ですよ~」と言う優しい先生のお言葉を聞きホット一安心と同時に正直気が抜けた~。
「大丈夫だ!」って思っててもやっぱり怖かった
気分転換に(勇気をもらいに?)再度デパートをウロチョロ。
考えたら、癌宣告された時から手術して通院する間、病院の近くのデパートはすっごく心の支えになってくれた。まさか、今もこうして支えになるなんて以外とビックリ。病院の後にキレイな物を見たり素敵な自然に振れるってやぱり必要なんだわ。
気分が落ち着くともう頭の中は夕食の事で一杯お腹すいた~。
こういう時はやっぱりメデタイ小豆だわ~
 
・・・っという事で我が家の今夜の夕食は
小豆玄米  しじみのお吸い物  大根のぬか漬けと梅干
じゃこ天(松山駅の穴場でゲット)今回までは脱線一品なり
切干大根とワカメの梅酢和え  野菜の重ね煮


お盆休みで緩んだ心身を(去った日曜は満月だったんだもの、超緩むわ!)しっかり引き締めるためにも、生活をもう一度リセットしなくっちゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする