ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

お墓参り

2008-08-19 09:00:47 | ぶらり旅
17,18日と主人の田舎松山へお墓参りに行ってきました
今回は先祖代々の法要、墓石改修という大きな行事があり、田舎の親族が集まり、久しぶりの顔会わせなどがあったりと緊張の連続でした~
広大な土地を目の前にして、一族が手を合わせる。
大師堂での法要、おせがき、全てが新鮮な体験になりました。
こうした行事大切にしていきたいものです。
 
 
そして泊まったお宿は「ふなや」さんhttp://www.dogo-funaya.co.jp/
お盆休みから日にちが少しづれたお陰で、館内もお風呂ものんびり、ゆったり。
お食事も美味しくしっかり頂きました~。
そうそう、館内の「温泉」でゆっくりしてて、たまたまおしゃべりしたおばちゃんが何とご近所に昔住んでたらしい。もう、びっくり。お陰様で話題は松山ではなく我がご近所の話題で大盛り上がり。今は熊本に引っ越されてるとのこと。今度、熊本へ行ってみようかな~。
 

夜はハイカラ通りをちょと浴衣でブラブラ。からくり時計の前で。「ふなや」さんの中庭もライトアップされててきれいでした。
 

翌日も改めて、お墓の前で親戚一同勢ぞろい。お墓へ行く途中豪雨があったけど、
なぜか到着と同時に青空一杯。皆の思いが通じたかな。すごいな~。
お昼はやっぱり「五色そうめん」でしょう~、という事になり「五志喜本店」http://www.goshiki-soumen.co.jp/shop_info.htmlへ。


今回は、旅ではなかったので、観光めぐりはできなかったけど、久しぶりに会う親戚の方々とゆっくりお話が出来た事、家の歴史の話などを多くの方から聞けた事。
すごく良かった~。家族って、親戚っていいものです。それにしても、今回は動かず食べてばっかりだったな~。今日から腹筋?何とかせねば
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルク・ドゥ・ソレイユ!

2008-08-16 20:52:18 | 日々の出来事
今日は午後から舞浜にできたシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京http://www.zed.co.jp/home.php?skip=1へ行ってきました。
ラスベガスで(’05年の夏に見てきました。是非HPhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/'05夏をご覧下さいね)超感激したあのすごいパワフルで神秘的なショーはしっかりしたシアターで見たい!っと思ってたら、何と専用シアターが出来た!もう、感激。
早速10月からの本番に先駆けて公演される「トライアウト公演・ZED」を観てきました。カジュアルに行けるのはいいかもしれない。ラスベガスよりステージが小さかったけど、内容は満点越え!こちらは、開演前の様子。
 
偶然にも取れたチケットは前から9列目。迫力が身近に伝わり良かった。でも、結構上を見上げる機会があって、ちょっと首が疲れました。会場は1時間前から入場できて、店内の軽食は以外とリーズナブル。しかも、会場内持込OKなので、のんびり席について飲食できるので、お時間があれば席でのんびり。
休憩も30分。私たちはちゃっかり、開場前、休憩タイムにワインとチーズのセットを購入。ほろ酔い気分でショーを見てしまった。
お子様から大人まで楽しめるショーです。お席に関係なく楽しめるので、是非、一度は見に行って下さいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー大脱線なり~♪

2008-08-15 22:36:33 | 幸せ外ごはん
先月あたりから、昔大好きだったハードロックカフェへhttp://www.hardrockjapan.com/cafes/tokyo_rop.asp行きたくてウズウズ(マクロ的には大ジャンクじゃん
でも、思ってばっかりでため息つくなら行っちゃえ~っと今日とうとう行ってしまった方角も風水的には最高だし、これはいい事あるわ~
さてさて、に乗ると乗り換えの日比谷線に故障が起き動いてない事が判明!主人は「しょうがないちょっと遠い駅を利用しよう」と。「大丈夫、天が見方するわよ~」何てお気楽な私案の定、乗り換え真近になって「運転再開」とのアナウンスラッキー、慌てて乗り換え。無事六本木へ到着。
まずは、東京ミッドタウンhttp://www.tokyo-midtown.com/jp/index.htmlにある「Toshi Yoroizuka]へ。もちろん、マクロ的にはNG。いいんですたまには
今予約すると、7時ごろになるらしい。これは夕食後のデザートタイムじゃん1時間ほどミッドタウンをウロウロして5時にはハードロックカフェへ。「こんな時期にハッピーアワー(ドリンク半額)してないよね~」何て言ってたら、何とやってた「エッ飲めって飲みますよハイハイ
注文したのは、ナチョスにスモークチキン、リブのバーベキューソース。ドリンクはストロベリーダイキリにフローズンマルガリータetc
  
ハワイでもここまで脱線しなかったのに、猛暑で可笑しくなった~
「懐かしい~」「美味しい~」「又すぐ来ようよ~」何て主人と二人で大はしゃぎ。お腹一杯の後は7時に予約した「Toshi Yoroizuka]へ
私が注文したのは「ピスタチオ」がベースの「ベルナール」と欲張ってもう一個、ナッツたっぷりの「シューペイザンヌ」。主人は「トマトのデザート トシ風」トマトの間のクリームバジル風味もトマトのアイスもトマト命の主人には斬新で想像を超えた味だと感激してたけど、私は純粋にそのままのトマトが最高に美味しい気がした。
 
ふ~、食べたし、飲んだし、もう最高!
でもね、二人して気がつきました。「もう、2,3年来なくてもいいね~」って。
だって、食べた量はそうでもないのに、胃もたれ絶好調
野菜てんこ盛りに食べてもこうは苦しくないのです。良い意味で経験になりました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北へドライブ

2008-08-15 09:29:33 | ぶらり旅
昨日はは九星的に北が良い日。
では、北へドライブだ~という事で行ってきたのは栃木県真岡市にある「大前恵比寿神社」http://www.oosakijinja.com/index.html
 
神社の建物の説明の中で「お水と本殿の彫刻の特徴は、第一に、建物を未来に継承させるため「水の恵みと水神」を配していること。その代表なものとして、龍・ 水の中を泳ぐ鯉・海水・海獣・犀・玄武などがある。」とあった。
今年、九星では水の年。しかも、つい先日、主人が竜宮からのお告げの蛇に出会ったばっかり!これは、行くべきして行く所に違いない!
避暑地でのんびりと思ったけど、こうして導かれて行っ場所、最高に癒されました。
そして、又も北上。続いては益子へ。
実は始めて行きました。可能であれば焼きものに挑戦できれば・・・っと期待しつつ。
その前にランチタイム。行ったのは「STARNET」http://www.starnet-bkds.com/
店内撮影NGという事で、玄関前でハイチーズ。

注文したのは、お豆腐丼と野菜サラダと天然酵母パン。
お豆腐丼、たっぷりのふわふわ絹豆腐に甘い油揚げがトッピング。古代米が下に埋もれてて、始めて食べた組み合わせに目茶目茶感激。早速、家でも挑戦しようと主人とお揃いの器をゲットしてしまった


ちょっと休憩に立ち寄ったのは「カフェ土空間」http://www.geocities.jp/tsuchikukan/・・・のお隣にあった雑穀菜食料理「ジャム ラウンジ」さん
 
お豆腐のガトーショコラと玄米コーヒーを注文。
外は蒸し暑かったけど、アンティークな扇風機の風がすっごく気持ち良かった~。

お腹一杯の後は、のんびり益子をブラブラ。
予約していた「つかもと」http://www.tsukamoto.net/さんで陶芸(ろくろ)初体験!
 
何個もトライ。最終的には各々2個ずつ選択。一月半後には我が家に届く予定。
どんな感じで仕上がってるかな~ワクワク

道路渋滞も無く、人ごみにもまれる事もなくのんびりとした一日になりました。
さて、今日はどう過ごそうかな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み~

2008-08-13 19:24:13 | 幸せ外ごはん
夕べはお友達と二人で青山の「ブラウンライスカフェ」http://www.brown.co.jp/で夕食タイム。
運良く?主人も会社の仲間と休み前の飲み会。二人して心起きなくエンジョイ

大阪からお料理教室へ通ってる友人。つい先日お母様をご病気で亡くされた。
でも、強い志しのある彼女(玄米の力かな~)は頑張ってこうして通ってる。
マクロを生活に取り入れてから、遠くから学びに通われる方々と多く出合っている。学びたい、成長したい、もっと前進したい・・・大きな夢や希望をマクロを始めたきっかけてドンドン大きくなっていくのを皆を通じて感じる。今が時期ではない方も当然いらっしゃる。でも、焦らないでのんびり進むのもいい事だと思う。
今の私は、エネルギーをたくさんもらいもっともっと学びたい気持ちで一杯。
先の事なんて全然わかんないけど、今がすっごく楽しい。脳はアップアップかもしれないけど、身体はウンウン喜んでくれてるので、ガンバレそう。

さてさて、主人が今日からお盆休みに入った。基本的なお休みですね♪
さ~、今日は何をしよう張り切る姿を見てるだけでホットする。
やっぱ、畑です。
もう一つの畑ではこんな感じで鶴首かぼちゃが大きくなってきてます。
花の受粉をしてる主人。

実りの秋が待ち遠しいな~


そして、こちらは我が家の今夜の夕食。
 玄米  野菜スープ
 野菜のかき揚げ  かぼちゃのフライ  
 インゲンのフライ(大根おろしとレモン添え)
 冷奴(ネギと生姜添え)  冷え冷えビール

ちなみに、揚げ物はお変わり付き。これが、のつまみに変身するわけでして
この時期は、身体を冷す食が多いですから(ビール飲んでてこんな事書いてる私)
しっかり辛みの薬味などを添えてバランスを取っていきましょうね
そうそう、夏休み、お盆休みはまだまだ続く訳ですから、体調管理充分気をつけて楽しく過ごしていきましょう~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする