ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

雑草と戦うぞ~!!!

2009-06-25 08:50:24 | 日々の出来事
ここ2週間以上近く、隣にある畑の雑草抜きが出来なかった。
チラっと横目で見てはため息。ジャングル化してるわ~
夕べはお店を閉めて大急ぎで晩御飯の準備を終え畑へGO
マイ畑シューズ同じ畑でも気分的に使い分けしております。
左、お花摘み用。右、雑草抜き用。


さてさて、時計を見ると7時ちょっと前。暗くなるにはまだまだ。
とは言え、頼りになるのは月明かりと言いたかったけど、新月から2日目のお月様では・・・。嬉しい事に斜め迎えのコンビニの明かりが手元を明るくしてくれた
薄暗い中(意外と汗が出るわ)湿った土に埋まる雑草はひょいひょい抜けた。1時間近く頑張る。主人に報告しよう~っと

今朝は久しぶりに主人も出勤前に畑へ。夜なべの様子が見事にキレイではなく、ま~汚いと言うか雑と言うかあ~あ。

主人の後姿「これはないだろう~」って言ってるような・・・
今夜も雑草抜き頑張るぞ~
今朝の収穫。間引きした人参。キュウリとミニトマト。


今朝の朝食
 ☆取り立てミニトマトと梅干
 ☆先日煮た小豆で又もぜんざい
  小豆1/2カップ オートミール1/4カップ ライスドリーム1カップ 塩少々
  全て小鍋に入れて、沸騰直前で火を止めて出来上がり~♪


ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2009-06-24 09:53:21 | レシピー(春・夏のおかず編)
今朝の朝食

春菊とめかぶの雑炊 二人分
 我が家の畑からとうとう最後の春菊ちゃんとなってしまった~。
①春菊1/2わをさっと茹でみじん切り。
②玄米ご飯1/2杯、だし汁1カップを鍋に入れ春菊を入れ中火で煮る。
③春菊がとろ~っとしたら、お塩少々とめかぶ2g程度を入れ弱火で水分がある程度なくなるまで煮込む。
④火を止める直前に麦味噌小さじ1/2を加え混ぜて出来上がり~♪
⑤器に入れてトッピングに炒った白ゴマを少々。
梅雨の季節って案外朝晩ヒンヤリ。
身体を冷さないよう、朝の始まりからホットする食で梅雨を乗り切りましょうね

ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きな粉マフィン♪

2009-06-23 10:17:50 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
今日は旧暦1日。
今朝もコトコト小豆を煮ました。久しぶりにレーズンを入れて♪
小豆ぜんざい(レーズンとクコのみ入り)


気持ちが穏やかになると脳も活性化してくれる♪
今朝はこんなマフィン焼いてみました。
きな粉がたっぷり入ったマフィン。
ピーナッツ風味で結構いけてる
今週、販売しておりま~す。



マクロビオテッィク料理教室のご案内
お教室の詳しい内容はHPでご覧下さいませ♪
紅茶と雑貨のお店ファエリーhttp://www9.ocn.ne.jp/~fairy01/
玄米お料理クラス(10時~13時)4,200円

☆7月「夏バテいらずなカツ!メニュー」
   トウモロコシ入り玄米(土鍋) ソーメン汁
   車麩カツ  青菜とがんもどきのお浸し  オレンジムース
   
    7月7日(火)定員に達しました。8日(水)
    10日(金)定員に達しました。・11日(土)

スイートクラス(10時~13時)4,200円
卵、砂糖、乳製品満を使わない簡単で美味しいデザート。
基本的に毎月第2日曜日になります。お子様連れOKです。

★7月12日(日)残2名様*6月は都合によりお休みします。

  「お豆腐クリームでパフェに挑戦!」
  
  フルーツパフェ ココアロールケーキ アーモンドサブレ
  *玄米おにぎり・三年番茶付き

*尚、メニューは材料の仕入れにより変更する場合がありますので、御了承下さいませ。

<お申し込み方法>
お電話・メール又は直接お店へお申し込み下さいませ。
参加希望日と人数をお知らせ下さい。

紅茶と雑貨のお店フェアリー 047-330-7100
(12時~17時・火曜日~土曜日の間でお願いします)
又は、メールアドレス tolehiro@mail.goo.ne.jp



ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2009-06-22 10:08:52 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
昨日は夏至。
世界的な規模で夏至の夜に灯りを消して、スローな夜・エコな夜・・・を過ごそうという活動が行われてるhttp://www.candle-night.org/jp/index.html。我が家も毎年友人と一緒にキャンドルの灯りで素敵な夜を迎えてました。
こちらは、昨年の様子♪http://blog.goo.ne.jp/tolehiro/e/f9c9da21187adc777aa37ee6757352c3
今回は、マクロを通して知り合った方々とお店「フェアリー」にて
ほんわか優しいキャンドルの灯・キャンドルナイトパーティを開催しました。
一品ドリンク&キャンドル持ち寄り。
私はこんな感じのメニューでお出迎え♪
 ☆お豆腐とひじき入り玄米焼きリゾット
 ☆ラタトウユ   ☆焼きポテトのスパイシーソースがけ 
 ☆大根のマリネ(レーズンとクコのみ入り)
 ☆おからのトリュフ


今回集まったメンバーは全員が初顔合わせ同士なのに、なぜか始めっから楽しい空気キャンドルパワーかしらん
食の話はもちろん、年齢のバラし合いっこしたり(何と私と同級生が2人も)これは新たにサークル作るべきか
酔いが回らぬ前に皆さんでハイチーズ(っと失敗。でも、こんな感じでキャンドルがキラキラ~) 
 

ヨガの先生をしている久さんにお願いして、お店でヨガ教室をやろうという事で最後は盛り上がっちゃった
来月、まずはお試しでやる事になりました。影像お楽しみに~。
これからもいい事一杯訪れる、そんなお店になれるといいな~
キャンドルナイトで皆さんも素敵な夜をお過ごし下さいね


ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干作り~

2009-06-21 10:47:20 | 我が家の食卓
いよいよやってきました梅干作りの季節♪
・・って言っても主人が担当ですけど
夕べも、晩御飯を食べてから、ちびちび晩酌しながら梅作業してる。
あ~、退屈な私。主人の細かい作業に関心しながら隣で一杯ひっかける。

今朝も早くから作業。塩をたっぷり加える。今度覗けるのは1ヶ月先ぐらいかな♪


梅干作業前の夕べの晩御飯

☆トマトとローズマリーのリゾット
 (ニンニク、玉ねぎ、トマトの順で炒め、ローズマリーを加えさっと炒め取り出 す。玄米ご飯を加え味付けは少な目のコチュジャンで♪)
☆ワカメとラッキョウの酢の物(玄米酢と玄米水飴・お醤油少々で味付け)
☆ズッキーニーのにんにくソテー
☆おろし納豆和え

今日は一年でお昼が一番長い夏至の日。でもこのじゃ~、夜はすぐにやってきそう。今日は、大切な家族や仲間、自分自身と向き合い電気を消してキャンドルの灯りで過ごすキャンドルナイトhttp://www.candle-night.org/jp/があちこちで行われる素敵な日。皆さんも是非、ハッピースローナイトお過ごし下さいませ
あっ、今日は父の日じゃん主人に「肩もみ券」でも作ってあげようか

ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする