「eco検定ポケット問題集 改訂第4版」
サステナビリティ21編
技術評論社 1580円+税
明日16日に受験するエコ検定(環境社会検定)のために購入した一冊。
この検定は、環境社会の実現のために東京商工会議所が主催している検定試験。
年2回実施しており、今回で13回を迎えるとのことです。
合格率は70%程度と比較的難易度の低い試験。
今回も、このポケット問題集を3回転させ概要を把握することが出来ました。
今まで知らなかった環境まわりの知識が一気に増えて大変勉強になりました。
新聞に出ているCOP18、MOPといった会合名、京都議定書や愛知目標などなど、地球環境のサステナビリティのために世界各国も努力しているんだなあ、と改めて感じた次第です。
このポケット問題集は、文字通りポケットに入るぐらいの新書サイズ。
全部で480問の○×方式で、eco検定問題を掲載しています。
巻末には時事問題解説もあり、なかなか親切な作りになっています。
ただ、ミスプリが5か所ほどあったのが???。
幸い同社のホームページで確認し修正しましたが、ちょっとオソマツ。
環境問題は、人類の進歩にとって切っても切れない課題。
来年の自己啓発目標の一つに加えられてはいかがでしょうか?