能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

魅惑の汁なし担担麺 「武蔵坊」で山椒のピリカラと温かい麺とスープのコラボ、ハーモニーを追求しました!

2018年07月06日 | グルメ
全国的に大雨。
梅雨のあけない広島も、雨が降り続いています・・・。
雨による被害がないよう祈るばかりです。
ズムスタでのカープ戦も中止・・・。
ちょっぴり寂しいです。

暑い季節に入ると食べたくなる、汁なし担担麺
山椒のピリカラと揚げたての麺、スープのコラボがたまりません。
魅惑の汁なし担担麺です。

広島発と言われる汁なし担担麺。
「くにまつ」や「武蔵坊」が有名です。
お好み焼きや牡蠣料理、小いわし料理などに続く、広島のスペシャリティになれるでしょうか。


今日は、武蔵坊横川店で、汁なし担担麺。
チェーン店ですが、独自の店づくり、味づくりには感心させられます。
盛(600円)をオーダー。
おじさんが一所懸命に作っています。
そして、着丼!


このお店、山椒だけでも5種類ぐらいからチョイスでき、自分だけの汁なし担担麺を作ることができます。

山椒のピリカラと温かい麺のコラボ・・・食欲をそそります。

壁には、人生の教訓・・・勉強になります。


久々に美味しい汁なし担担麺をいただきました。
ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする