久々です。

広島市には、「むさし」、そして「ちから」という、うどんのファストフードのチェーン店があります。
おむすびについては、むさしが力を入れており、美味しいおにぎりを追求しています。
ほかの球団のファンだと、ちょっと嫌かも・・・。
でも、ここは広島・・・やっぱりカープです(笑)。

お結びをガブリ・・・日本人に生まれて良かった!と思える瞬間です。
ごちそうさまでした!

広島は、あの日を迎えます。
72年前の昭和20年8月6日午前8時15分。
米軍のB29エノラ・ゲイ号から投下された原子爆弾は、14万人の広島市民が一瞬にして虐殺されました。
広島市内は、半旗・・・。
広島市民は祈りの一日を迎えます。
今から、平和公園で開催される広島平和記念式典に行って来ます。
あの日が近づいてきました。
8月6日、米軍により一発の原子爆弾が投下され、14万人の市民が虐殺されました。
明日朝8時15分、1分間の黙とうをささげようと思います。
今、広島で地味ながら進められている企画があります。
HIROSHIMA飲酒運転ゼロプロジェクト
地元のブロック紙・中國新聞が企画。
広島県警、広島市が協力して展開しています。
2006年に福岡市で3人の子供が亡くなった飲酒運転事故、
2011年に広島市で自転車で帰宅中の高校生をはねて死亡させた飲酒運転・・・
飲酒運転は、本当に悲惨な結末を招きます。
ヒロシマZEROプロジェクト・・・ゼロの応援団長は前田智徳さん。
天才打者と呼ばれた前田さんが前面に立ち、青いリストバンドとともに飲酒運転撲滅のためのキャンペーンをされています。
自分に厳しく
前田さんが言うと説得力、あります。
AIやIoTなどでクルマ自体に呼気にアルコールが検知されるとエンジンがかからない等の機械アシストも必要なように思います。
暑い夏、ビールの消費も増えますが、飲酒運転は絶対にダメです!
周りの人、身近な人が、飲酒・・・そんな時も注意していくことが求められます。
カープ、神宮でスワローズに逆転負け・・・夏の疲れ?優勝へのプレッシャー?九里投手、残念!カープ、神宮でスワローズに逆転負け・・・涙。今日は、神宮へ応援に行く予定だったのですが、仕事が長引き・・・欠席。 九里投手の久々の先発ということで期待していたのですが、......
ちょうど、一年前、神宮球場で九里投手が打たれ、スワローズに負けてしまいました。
1勝1敗で迎えたタイガースの3戦目。
先発の九里投手・・・初回立ち上がりに大きく崩れ、4点を取られました・・・涙。
しかし、しかし、今年のカープは違います。
3点ビハインドで迎えた9回裏。
新井選手のヒットを起点として、松山選手、西川選手のタイムリーで同点に。
延長12回、同点引き分け・・・。
緒方監督のコメント「勝ちに等しい引き分け!」。
まさに、そのとおりです。
カープのベンチに残っていたのは、中田投手だけ・・・まさに総力戦でした。
そして、
二位阪神の自力優勝がなくなりました。
引き分けでも、ヒーローインタビューとカープ笑劇場があれば、楽しかったんですが・・・笑。
それは、次回のお楽しみということで・・・。
今日から、横浜。
何とか2勝1敗でいきたいところです。
マジック点灯まで、もうすぐ。
がんばれ!カープ