携帯からの投稿です。
今朝は川沿いにウォーキングです。
なぜか不思議に思うのですがこの付近の川には必ず鯉が泳いでいます。
それも錦鯉。写真でわかるでしょうか。
緩やかなながれに優雅に泳いでいます。
見ているだけでも気持ちが安らぎます。
しかし暑いです。
携帯からの投稿です。
今朝は川沿いにウォーキングです。
なぜか不思議に思うのですがこの付近の川には必ず鯉が泳いでいます。
それも錦鯉。写真でわかるでしょうか。
緩やかなながれに優雅に泳いでいます。
見ているだけでも気持ちが安らぎます。
しかし暑いです。
携帯からの投稿です。
ここは隣町のメーンストリートで公園の入り口です。
今朝のウォーキングの途中でこんな場所を見つけました。
「足湯」ができる場所です。
なぜか今は湯がはってありません。
足湯ができる、と話には聞いていましたが場所を見つけただけでも得しました。
北側と西側の家と隣地境には約90cmくらいの空き地がありますがそこには玉砂利を敷き詰めました。
大きな目的は防犯用です。
さらに雑草が生えるのを防いだり、雨だれの泥はね防止にも役立っています・・・。
本来なら玉砂利の下にシートを敷き詰めれば更に良かったかな、とも思ってますが・・・。
きょうも朝から暑くなっています。
仕事部屋の温度計は36℃を指してます ・・・。
「風の通り道」きのう投稿しましたが、まさにその「涼しい風」・・・を紹介。
といっても目に見えませんので西窓から入ってくる、涼風になびくカーテンで・・・。
居間のカウンターです。
仕事部屋からPCを持ち込んで、涼しい風を受けながらここで仕事です。
お盆も今日で送りですが、嫁さんもきのうから仕事に出かけてます。
今朝も出掛けたのはいいのですが仕事先へ着いてからある道具を忘れたので届けてほしい、と電話。
これがないと仕事がすすみません・・・朝一で届けてきました。
なんといってよいやら・・・お盆ボケでしょうか・・・。
きょうも暑くなりそうです。
我が家の玄関ドアーは「引き戸」にしてあることは前に投稿しましたが、決め手のひとつにドアーを開けていても違和感がないことと、開けておけば風通しが良いのでは・・・と思ったことです。
正解でした。
この夏の暑い日中は開けておくとまことに風通しが良くて気持ちよいのです。
西側の窓や勝手口から西風が爽やかに(少し無理が・・・)入り込んで東の玄関ドアーへと通り過ぎていきます。
玄関が道路に面してますが、開けてあるからといってわざわざ覗いていく人はいないでしょう・・・。
きょうも暑くなりそうです。
我が家の西側は50坪位の広さの公園がありますが、ほとんど使われていませんので雑草が伸び放題。
子供の背丈くらいに伸びた所も。
イロイロ心配していたところ、午後に市役所の職員が2名来てクサカリをしてくれました。
午後の一番暑い時間帯に作業をするということは他の仕事をしながらここへきてくれたのでしょうか。
途中で嫁さんが冷たい飲み物出して飲んでもらったようですが、暑い中ご苦労様でした。
夕方、私も公園をのぞいてみましたらきれいに刈り取っては有りましたが、刈った草はそのままでした。
こんなもんでしょうか・・・。
今日も暑い一日でした。
きのうの夕焼けが物語ったように、快晴となりました。
仕事部屋から庭というか菜園の緑が鮮やかです。
台風7号も上陸せず遠ざかってくれましたね、良かった良かった。
そうはいいましても、夜中というか今朝の雨はすごい降りでしたね。
あれだけ強い降り方だとガルバの屋根の特徴が良くわかりました。
静に寝入っているだけに雨の音がすごいです。
音で何回か起こされました・・・。
夏の暑さも本格的になってきました。
ブログのプレートも夏に変身です。