松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

太陽と海の教室!

2008-08-18 17:54:24 | 芸術鑑賞・文学・音楽・映画など
とっても小気味が良く、感動的シーンもあり楽しみにしているTV番組

なっちゃんの勤務先のオーナーは若き男性?だったと記憶しているけど、そのオーナーが「このドラマの主人公・桜井朔太郎(織田裕二)の言葉がとてもいい」というふうに言っているとの話

そう思うよ いいこと言うよ本当に 

今時の高校生もこんなんかあ?とか、この学校の秘密は?朔太郎の過去はだいたいわかってきたが、まだ何かあるのは何?とか、つい自分の青春時代を懐かしんだりとか・・・

でも何故か視聴率はあまり良くないみたい?! 解せぬ

何が何でもわたしゃ見るよん 楽しいも~ん
みんなも見てね~ん
(実は青島刑事の大大ファンです わっかるかな!?)


話は変わって、漫画の「のだめカンタービレ」は何年か前、武蔵境の下田さんからマンガ本数冊お借りして読んでいたから、ドラマ化されていたとは 誰が ”のだめ”に扮するのお?って上野樹里だった。

たまたま再放送を見る機会があったのだけれど、ま、いいんでないの?って思ったのは私だけではないと思いまっけど、どうよう 知らんって

上野樹里って言えば、昨年「あきる野映画祭」でみた映画「幸福のスィチ」はなかなか良かった。 沢田研二が頑固なお父さん役を見事に演じていたのには、驚いたっけ。
去年?織田裕二主演の「冗談じゃない」で、大竹しのぶと共に樹里ちゃんも共演してて
楽しませてもらったわあ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする